2023年05月19日

日がな

 1日中デスクワーク。午後にもなると、疲れで目が辛いし、集中力も持たないし。
 17時前でも目標最後の少しが残ったため、やむなく持ち帰り。うーむ。
 別件の持ち帰り仕事もあったりで、早めに片付けたいところ。この報酬はない。

 朝、上着を着ずに出かけたら、肌寒さも感じる気温。差が激しいです。
 予報を見ると、晴れると気温は上がるよう。晴れた方が良いか、涼しい方が良いか。
posted by 期都雅和 at 21:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年05月18日

中一日

 曇ってるだけで、かなり過ごしやすいです。気温も低め。
 夜には雨も降ってきて、数日ぶりに自室が、比較的ましな温度に。
 真夏なら仕方ないけど、もう少し初夏でいて欲しいところ。

 夕方、浄水機が咳き込み。まさか2日目で詰まるとは。
 糞汚れはわずか、ほぼ表面の海苔状の藻だけ。葉の破片などは、もう少ないです。
 この藻は、まだ水中などに漂ってるし、この調子で発生し続けると厳しい感。
 ダメ元でグリーンカットを投入してみるか…。
posted by 期都雅和 at 20:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年05月17日

暑い

 暑いです。昼もだいぶ前に、外気が涼しさを失ってます。30度あった模様。
 自室屋上のスプリンクラーを、焼け石に水とは思いつつも、夕方に一噴き。
 健康を害しては困るので、適宜エアコンは使いますけど。夕立希望。

 ヒレナガ、浅瀬がなくなると、ほんとどこに居るのか不明です。
 一時はよく居た奥の浅瀬も、最近は全然居ないし。他に気が移ったようで。
 餌を直接やれないのが困ります、食べてるのか。生育にも関係するので。
posted by 期都雅和 at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年05月16日

まじめ

 午前、先週末に放置してた仕事を片付けに、無料。午後は普通にお仕事。

 夕方、浄水機が死にそうになったので掃除。やはりきっちり4日目。
 やはり同じく、昼には平気だったのに、と。汚れは表面付近のみで、少なめです。

 気温が高いし晴れてるし。上着は着てられない感じ。
 2階の自室、昼間の蓄熱のため、エアコンで冷やしても、すぐに25度とかに。
 網戸が古くて密閉が弱いので、夜に窓は開けられないのです。厳しい。
posted by 期都雅和 at 20:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年05月15日

ベラ

 アロエベラを植え替え、大中2鉢。赤玉中部を使用。
 最初の大株は、根から葉まで長くなりました、掴めるくらい。来期は胴切りかな。
 枯れた葉以外に、紫に腐った葉が数枚。ダメージ受けたにしても、なぜそこだけ。
 脇芽もずいぶん大きく、店で売ってるサイズに。分けるのもだし、誰かもらって。

 納屋裏の、葉の枯れたヒガンバナプランターをイン、イチジク鉢をアウト。
 胴切りしてたキダチアロエも、根が出たようなので、日が当たる所へ移動。
 溜めてた2回分の糠を、畑にばら撒き。鋤き込むべきですか、ひとまずそのまま。
 筍用に置いてた一番新しい糠も、もう必要もないので、撒いた時に耕します。
posted by 期都雅和 at 21:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年05月14日

サンパチェンス

 買い物出たついでに、予備ETCカードの無駄打ちへ。忘れないうちに。
 年会費550円を回避するため、休日割引220円の区間を。スマートICを絡めて。
 年会費の発生する予備ETCカード要る? と聞かれれば、要らないかも…とは。
 作った時は無料だったんです…。長距離だとマイレージが貯まらないし、とか。
 まあ、今のところ年一で近場を走るだけなので、このままで。

 午後、やや小雨だったけど、サンパチェンスへの植え替えを敢行。さくっと。
 毎年ながら、まだ花も咲いてるビオラを抜くのは、心が痛みます。心を鬼に。
 場所、株数ともに例年どおり。玄関脇の花壇は、水切れしやすいので気を付けて。
 あと、近くで繁茂して日を大きく遮ってるモッコウバラを、かなり強めに剪定。
 すかすかにしたけど、まあすぐに新芽が出てきます。他、ツツジなども軽く。
posted by 期都雅和 at 21:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年05月13日

 午前中は運転手など。雨が降る前に多少外作業を、と思った瞬間に降り始め。
 そこそこ降り続いてるし、今日はまあ良いでしょう。

 体調不良後、少しかぶれた所が長引いてたので、塗り薬を買って使用。
 数日で、すっきりすっぱり治りました、ケミカルのパワーを感じます。
 QOLを落とさないよう、適宜お薬は使うのが良いよね、という。
posted by 期都雅和 at 21:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記