2023年09月14日

買い物

 午前仕事の後にドラッグストアへ。午後仕事の後にスーパーへ。買い物を。
 保存の利く乾物、冷食はまとめ買いできるけど、賞味期限の短い物はやはり要頻度。
 組み合わせを色々工夫すれば良いんだけど、単調なパターンで作る方が楽だしなぁ。
 しかし、同じ物ばかり食べてると、それはそれで気力が湧かないわけで。

 何か果物をたまには食べたいとか思ってたけど、一人で食べるには高いので買えず。
 結局、納屋裏の柿を毎日4〜5個(現地つまみ食い含む)を食べてるわけですが。
 うん、やはりたまには何か別の物が食べたいところ。
posted by 期都雅和 at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月13日

平日+

 先週ぶりの通常日程、仕事の多い日です。足が痛いです。
 料理してる時も立ち時間が長いので、足の負荷は上がりそう。気を付けたい。

 荷物の受け渡しに病院へ。受け付けで言うと、職員の人が持って出てくる制度。
 スマホから「これ持って来て」が来るので、別レーンでのやりとりはあります。
 再来週のカンファレンスの日程も伝言。午後の休みは、水曜が一番被害が少なく。
 帰り、寄り道ルートから道の駅に寄ってみたけど、時間遅くて物がなかったです。

 夕方、近所の親の知人が、入院のことを聞きつけて来たので、包み隠さず説明。
 という感じで、機会があるところから言ってます、隠してはないです。
posted by 期都雅和 at 21:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月12日

申請

 午前に少し仕事、午後も少し仕事。仕事時間の割に、拘束時間が長くて微妙。
 昨夜のうちに作っておいたけど、朝一だと、朝食からの流れが慌ただしいです。

 午後、元の病院へ、医療保険用の診断書を申請に。窓口は空いてて、懇切丁寧でした。
 が、作成は2週間、こちらから連絡しない、そちらから確認してこい、という殿様仕様。
 料金も高いし、後から思えばこちらをパスして、現院だけにした方が得だったような。
posted by 期都雅和 at 20:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月11日

転院

 午前、親がリハビリ専門の病院へ転院しました。私と叔父が付き添い。
 あちらからの送迎ありで、我々は自分で運転して。家から20分少しです、近め。
 病棟へ入る親を見送り、書類提出、各担当から説明が次々と。分担されてます。
 退院目標は年内か年明けに設定としてたけど、こればかりは回復状況次第かと。
 終わったのは昼過ぎで、ぐったりして帰宅。

 面会は週1回だけ要予約、洗濯物等の受け渡しは受付で適宜。あまり来るな、と。
 ひとまず金曜夕方に面会を設定。加えて1、2回、洗濯物を受け渡しに行くか。
 月一のカンファレンスは平日の午後早くで、これは仕事の調整が必要そうです。
 頻度は減りますが、仕事と併せてだと、余裕は少なそう。

 高額医療費の限度額のことを調べてたけど、後期高齢者だから自動適用なのか。
 退院時に良い金額カード払いしたけど、保険適用部分は上限金額になってました。
 8/31が一月扱いで、まあまあの金額になってるのは、どうしようもなく。

 保険会社に連絡、書類を持ってきてもらいました。診断書は明日申し込みに行こう。
 これで今回の部屋代は概ね出ますが、60日までで、転院先はたぶん途中で切れます。
 長引くと、どうしてもお金の問題がちらつきます。健康は大事です、ほんとに。
posted by 期都雅和 at 20:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月10日

用意

 こみトレでしたが、さすがに行ける状況ではなく。一般参加の予定でした。
 次回は参加できる状況になってると良いな、と。サークル参加は、どうかな。

 浄水機を掃除。昼前に詰まり始めたので、ぎりぎりのタイミング。重いです。
 詰まる寸前のフィルタ最強状態で、昨日から水が澄んできました。これが大事。

 明日の転院に向けて、衣類などの用意。どれ持ってくかは、本人に聞きました。
 まあ、不足分は後で持っていけば良いでしょう。家から30分かからない所だし。

 イチジク3個、柿2個を穫って、夕食デザートに。食べ過ぎか。
posted by 期都雅和 at 21:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月09日

慣らし

 親カー(軽)のバッテリー等保持のため、少しドライブへ。
 産直に行ったけど、全体的にお高くてパス。時期なのか休日価格なのか。
 と運転してる時に限って、電話がかかってくるわけで。

 叔父に保証人を書いてもらったので、書類の方は揃ったように。
 服をタンスから引っ張り出し。ひとまず5着前後はあるけど、足りるかどうか。
 持ち帰り洗濯の場合、蓋付きバケツかカゴを用意とあります、汚れ物を想定?
 とりあえず、プラの洗濯カゴを1個、購入しときました。
 行ったことない病院だし、入院後の想定が全然できないので、手探りです。
 現状に親は不満が多く愚痴ってますが、転院先の環境も馴染めるかは未知数。
 そんな短期間で退院はできないだろうし、上手くやれれば良いんだけど。

 庭とか畑とか触りたいことは多いけど、精神的疲労で気力が湧かないです。
 あと、絵も描きたい、ほんとに。
posted by 期都雅和 at 21:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月08日

書類

 午前、病室にて転院先との面談。病状と入院前後の話、あと転院後のことなど。
 面会は事前予約で、昼間の服は自前だから、洗濯物は週2、3で取りに行く感じか。
 遠くはないけど、現在の家から3分よりはかかるし、毎日通うのはやや厳しいです。
 たぶんこの辺りと言ってた日程で、後から正式に転院日の連絡、週明け月曜に。
 たまたま私が、月曜までは空いてたので、そのまま付き添いなどするかと。

 で、書類をともかく記入。先週、救急で書き殴ったのと、似たような中身です。
 長い説明に目を通し、氏名と住所を何回も書くのは、コミケの郵送申込のごとし。
 今の県立病院と違って、保証人は2人必ず書けとのことで、叔父に頼みました。
 あとは持って行く服など、タンスひっくり返して揃えろですが、また明日に。

 午後、買い物へ。ついでに昼ご飯はマック、月見バーガーを。久しぶりな感じ。
 生鮮食品もだいぶ整理できて、自分的にやりやすい食品備蓄になってきました。
 ご飯を中心に、大雑把にバランス取れてれば可という、雑な一人暮らし飯です。
posted by 期都雅和 at 21:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月07日

表出

 疲れが表出してるのか、少し気を抜いたら寝落ち寸前。横になったら寝ます。
 合間とかだと寝過ごしが怖いので、アラーム必須に。夜はちゃんと寝ててこれ。

 午前ささっと職場で日程確認→ドラッグストアで買い物、午後も少し仕事。
 午後に、伯母が1回は行きたいと言うので、現地で待ち合わせして面会へ。
 一つ一つは大したことないけど、重なると慌ただしいです。ばらして。

 柿、生りすぎてるのか、糖度がやや少ない気もするけど、まあ十分甘く。
 数個ずつつまみ食い、収穫して夕食で。イチジクもぼちぼち。
posted by 期都雅和 at 20:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月06日

忙し

 午後まで連続で仕事したのも、久しぶりな感覚。勘が戻りきらないです。
 相変わらず立ってると足痛いのは、もう。腰に行かないよう、気を付けたい。

 職場から直接病院行ったら、リハビリ中で無人。荷物だけ置いて離脱。
 リハビリ時間は決まっておらず、午前午後に適宜のよう。当たるか当たらないか。
 まあ、スマホでやりとりもできるので。実質、新聞の配達をしてるようなもの。

 転院先の病院が行う事前面談が、明後日との連絡。ちょうど空いてて良かった。
 早ければ週明けまでに移るとのこと、私が時間空いてるうちに完了するとありがたい。

 夜、カレー。オムレツをトッピングしたり、残る野菜のサラダ付けたり。
 朝もカレーと思ってたけど、塩分が必要かとご飯+味噌汁(インスタント)に。
 いや、カレーに味噌汁でも良いんですが。
posted by 期都雅和 at 21:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月05日

 近場スーパーへ、親のEdyカードを持って。残額1100円少し、1000円程でセルフ会計。
 独自発行Edyカードは、ポイントカード兼ねてるようだし、チャージして使うべきか。
 生鮮食品も含めて、週1、2でまとめ買いするつもりだけど、細かい買い足しは近場が。
 まあ、やってれば自然と定まるでしょう。

 主たる命日なので、墓の様子を見に行くと、さすがに樒と花は枯れ枯れ。
 後で庭の樒を切って行き、軽く掃除なども。お彼岸もあるので、それまでは。
 うちの墓、実は家から見えてるのですが、さすがに遠くて細かくは分からないです。
 家の仏壇も、そろそろ樒は枯れそうだけど、さてどうしたものか。

 不燃物、資源ゴミのゴミ出し。まあ、元から分別してるので、まとめて出すだけ。
 空き缶は、缶専用でも不燃ゴミでも良いそうですが、量が少ないのでもう後者で。

 なぜかニンジンが本数あるので、まとめて消費すべくカレーに、10皿分。
 ジャガイモは入れず、鶏肉も1パック分で少なめ。という、具少なめ汁物です。
 夕飯でがっと食べて、残りは深皿と手鍋に分けて、粗熱取った後に冷蔵庫へ。
 そんなわけで、明後日くらいまでカレーです。まあ、私は平気。
posted by 期都雅和 at 21:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記