2023年09月24日

日曜日

 午前、墓へ行って線香を立て、その足で畑へ。栗は先週より色が濃く、もう少し。
 虫の入った柿をつまみ食い、たくさん。熟れたのは美味しいけど、若いとやや渋。
 10個弱穫ったけど、出会った知人や家に来た叔父に配付。自宅では3個だけ。

 一度帰宅して手を洗い、ホームセンターに行くも、やや空振り。
 浄水機を掃除、し終わったくらいに12時。よく動いた午前でした。

 少し休んで昼食後、午後はしばらく爆睡。意識がすっと落ちます。
 水やり餌やり、納屋裏の柿の収穫など、いつものルーチンをこなして。

 夕食は、久しぶりにまとまった肉が食べたいと、買っておいた豚ロースを2枚。
 シンプルに、塩こしょうで焼いて食べました、肉と油が体に染みます。
 おそらく食欲減ってた親の食事に合わせてたので、色々足りなかった感じはあり。

 3週間ぶりに風呂に湯を張りました。夏だし、節約だしと、シャワーのみでした。
 午後に少し腰に怪しい兆候があったので、体を解しておこうというのも。
 週末くらいは入っても良いかな、とは。冬になるとまた。
posted by 期都雅和 at 22:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月23日

前後

 昨夜も早寝でよく寝たためか、朝はそれなりに良い目覚め。
 午前は買い物ヘ。ドラッグストア、スーパーなどで、概ねリスト通り購入。
 あと、台所をいくら探しても計量カップが見あたらず、ダイソーで500mlのを。
 うちの親、やはり目分量で全部作ってたか。半レトルトでも薄い濃いあるし。

 帰宅、昼食、そして午後は爆睡。意識が保てなかった…疲れの蓄積がまだまだ。
 夕方には柿を穫ったり、鉢の雑草を抜いたり少し。本格的にやりたいけれど…。
 前々から家や畑でやるべきことは多いけど、リソースが全然足りてないのです。

 畑の一部を貸してる家の人が亡くなってるのが新聞に出てた、と親から電話。
 香典を持ってけと雑な指示をするけれど、当人の正確な名前すら分からないし。
 直接的に連絡が回ってきたわけでもないので、一旦保留。また後からでも。
posted by 期都雅和 at 22:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月22日

面会

 朝からフルに近い仕事+残ったデスクワーク。来週で良いのは来週へ。
 疲労度が高まってますが、まだ蓄積してないのか、腰は無事です。足は痛い。

 夕方、面会へ。親は元気、立てるようになったと嬉しそうだけど、危なっかしく。
 来週の面会は土曜に予約。水曜のカンファレンスと2回だけだと、1回の洗濯物が多いなぁ。
 今月前半分の費用請求が来て、窓口でカード払い。短期間だけど、上限貼り付き近い金額。
 救急入院の前病院よりは低いけど、1ヶ月入院すれば、10万は下らないか。厳しい。

 昨夜から時折の雨で、しばらく乾いてたのが潤った感じ。
 柿を少しまとまった数収穫。全体に大きくなってきたけど、枝に実が多いとやはり大味。
 適宜数を減らした方が良いんだろうけど、そこまで手が回らなかったです。生り物だし。
posted by 期都雅和 at 21:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月21日

疲労

 先週から続いていた仕事の1つを、どうにか片付け。長引いた…。
 疲れから集中力も続かないしで、まとまった仕事は辛いタイミング。

 怪しい不調に加えて、分かりやすい疲労からの体調不良の兆候が。
 寝たい、寝て治したい。残る明日を乗り越えて。
posted by 期都雅和 at 21:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月20日

様子

 食事睡眠はきちんと取ってるので、明確な体調不良はないけど、微妙な感じ。
 まだ食事や軽い運動で汗が吹き出るので、職場でならないよう気を付けてます。
 というのが、まあストレスなのですが。これやれば良いってことがないものか。

 事後通販のこみトレガイドブックが、レターパックで。
 後で余ったの無料配付してるし、まあ寄付です。次回は参加したいところ、だけど。
posted by 期都雅和 at 20:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月19日

不調

 どうも疲労とは違う感じの、得も言われぬ不調が。睡眠時間は長く取ってるし。
 先週辺りから、食事後に汗が噴き出たりするので、自律神経の絡みかな、とは。
 休みと睡眠を更に長くすれば治りそうですが、そうもいかないのが辛いところ。

 病院へ、荷物の受け渡し。午後だし仕事後なので、行き帰り眠いのです、毎度。
 道の大半は慣れた県境越えトンネルだし、眠気を覚ます要素がなく。如何とも。

 夕方、自室エアコン右下から水滴。空段箱に何か当たる音を、虫か何かとしばらく。
 昨年買ったサクションクリーナーで、ドレンホースを吸い取り。ホース周り汚いな…。
 最初やった時は手応えなかったけど、改めてやると抵抗あって抜けた感覚→多めの水。
 少しすると、水滴も落ちなくなりました。明日までは、水受けは置いておこう。
 一番古いエアコンなので、買い替えたいとは前からですが、さすがに今は厳しいです。
posted by 期都雅和 at 20:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月18日

墓掃除

 彼岸が近いので、墓の掃除へ。庭にある樒を、また何本か切って。
 先々週のがまだ生だったので、足して。花を買ってまで持って行く気は。
 植えてるヒガンバナが数本出てたので、彼岸頃には咲いてるでしょう。

 家のヒガンバナは、ぼちぼち咲いてます。軒下、日陰、花壇の順で。
 今年は暑いせいか、やや出足は遅め。おかげで彼岸に、ちょうど良さそう。

 シチューを製造。ジャガイモを入れず、シメジを追加。肉は肉だんご。
 生鮮品はどうしても渋滞するので、消費レシピを捻り出すのが。最後は煮る。
posted by 期都雅和 at 21:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月17日

 栗をそろそろ穫らねばと親が言うので、畑の様子見へ。暑いです。
 昨日のニュースで、暑さで今年は熟れが遅いと言ってた通り、まだ黄緑色でした。
 地面に擦ってるような枝だけ、後の収穫に邪魔にならないよう剪定しました。
 他、道に出てる草を殴り刈り。草刈り機で刈りに来たいけど、機会がないか。

 今春に植えた津之輝は枯れてました。草刈りで傷めたと効いたけど、見た限り水切れか。
 せとかも直接植えたのより、2年ほど鉢で育てた方が調子が良く。次はそうするかな。
 たぶん掘り上げ苗なので、最初の根張りに問題があります。土と水分状況などとも。
 調子の良い方のせとかは、まだ50cmしか樹高ないのに、実が5つも。摘果しとくべきか。
 柿、八朔は生ってるけどいまいち、ユズ、スダチは例年通りたくさん。また穫ります。

 浄水機の掃除。いつものようにずっしり汚れ。
 落ち葉が増えてきたけど、庭を執念のように掃除する親が居ないので、溜まり気味。
 池の遮光シートの上とかは、水に落ちるので取るけど、地面のはもっと溜まってから。

 疲れも出たので、午後は寝過ごし。回復の時間が、もどかしいところです。
posted by 期都雅和 at 21:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月16日

初日

 買い物ヘ。連休初日の割には、特別混んでもなくて良かったです。
 冷凍のミンチ入りオムレツが欲しいと思い、業スーに行くも見あたらずがっかり。
 まあ、それ以外は概ね買えたので。一度に量買うと後で困るし、程々に。
 昼食はどこかでと思ってたけど、結局寄る気が起こらず、そのまま帰宅。

 月曜祝日で間が空くので、昨日の親からの要求品を、午後に持って行きました。
 行って帰ってくるだけなのもと、どこか寄れないかマップ見たけど、うーむ。
 山側から町外れの病院に行く形なので、店に行くには更に進まなければならず。
 少し行った所にスーパーとドラッグストアがあるので、まあ寄るならそのくらい。
 行くのは午後になるので、道すがら道の駅の産直も、掘り出し物は望み薄です。

 なんとなく買ったキャベツ半玉を持て余したので、味噌汁と野菜炒めに。
 半分入れた味噌汁は明日へ持ち越すけど、残りの野菜炒めは、全部食べました。
 いや、野菜をたくさん摂れたなー。でも、バランスは考えましょう。
posted by 期都雅和 at 21:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月15日

フル

 朝から午後ま通常仕事に加え、溜まってたデスクワークも。ほぼ休みなしです。
 いつものことながら、仕事はまとめて来ます。ばらければ、そんなでもないのに。

 入院後初の面会へ、やや夕方。餌やり水やりとかは、先に片付けて行きました。
 10分でタイマーありだけど、鳴った後に次回予約頼んだら、やや延びたりとか程々。
 着替えなどの受け渡し、家周りの話、あと叔父との話など、あれこれ盛り沢山。
 次に持って来いって物を色々と言うけど、それを訓練がてらメールで送ってほしい。
 面会は土曜にしたいけど、来週は土曜が祝日で×、ひとまず金曜の同時間に。
 叔母が来るかもと言ってたけど、都合で来れないとのことで、次は私一人か。

 帰宅後、疲れて30分くらい寝まして。料理する気力もないので冷食インスタントで。
 ちゃんと料理する時と、雑に済ませる時とは、適宜バランスを取りたいところ。
posted by 期都雅和 at 23:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記