どうも玉サバが鳥にやられた模様です。ショックで倒れそう。
池脇に金魚の鱗が散らばってたのが、まず。現在は姿が見える所にあまり居ないため、無事かどうかの確認が取れない、と思ってた夕方、池脇の土の上に1尾横たわってたし。
まだ息があったので池に戻しましたが、もうダメそうな感じでした。
近辺に鳥の糞があり、近くの池の端部分が、年明け剪定でヒイラギ生垣が減り大きく開いたため、そこから侵入した可能性が高いけど、それにしても玉サバは最近その辺には来ないし、犯行状況が不明です。網の下をずんずん歩いて行った、のは考えづらいけれど。
ともかく、開口部に更に網を張って、他の部分も極力閉めるようには。
大きい鯉、小さいヒレナガも目視できたけど、玉サバ含めて全体の確認ができてないです。
もう、気分が沈んでます。ほんとに。日がな一日、池を監視できる生活がしたい。
ドコモショップに、火曜に来店予約入れました。
話が通じてスムーズに行くと良いな、と。
2023年01月29日
2023年01月28日
汚れ
午前、まとまった雪、車に少し積もるくらい。汚れる、更に汚れる。
月曜午前まで寒さ+雪予報ありますが、いつ洗車したものか迷うところ。
中古のドコモケータイSH-02Lを購入、セールで4000円台になってたので。
個別写真のない並品でしたが、程々の擦れと画面傷、使用には問題ない程度の。
一応、ドコモSIMを入れて動作チェック、電話の発着信だけ確認しました。
「電話をするデバイス」としては、折り畳み携帯は良いですよね、と改めて。
が、これの目的は、持ち込みでケータイプランへ変更するため、たぶん使わないです。
現行機種だし、スマホ持て余してる親に渡して良いくらい、それも嫌がりそうだけど。
てことで、準備は整ったけど、月内に変更に行くか、来月までは待ってみるか。
いや、火曜までに行けるタイミングがなさそう、というのもありますが。
月曜午前まで寒さ+雪予報ありますが、いつ洗車したものか迷うところ。
中古のドコモケータイSH-02Lを購入、セールで4000円台になってたので。
個別写真のない並品でしたが、程々の擦れと画面傷、使用には問題ない程度の。
一応、ドコモSIMを入れて動作チェック、電話の発着信だけ確認しました。
「電話をするデバイス」としては、折り畳み携帯は良いですよね、と改めて。
が、これの目的は、持ち込みでケータイプランへ変更するため、たぶん使わないです。
現行機種だし、スマホ持て余してる親に渡して良いくらい、それも嫌がりそうだけど。
てことで、準備は整ったけど、月内に変更に行くか、来月までは待ってみるか。
いや、火曜までに行けるタイミングがなさそう、というのもありますが。
2023年01月27日
雪風
朝方雪降る予報でしたが、実際は昼頃。積もる程の気温ではなく、寒いけど。
職場駐車場に駐めてた車に、湿った雪が積もって、うわー更に汚れたよ、という。
夜になると、急に強風が吹き荒れまして。一時は、台風並みかという音も。
そんな中、1分弱の停電。たまたま付けてた、ノートPCの画面が明るい。
そして、UPSがなぜか最初から切迫した音の間隔で、10秒ほどで切れました。
だいたいウインドウを閉じたところ。シャットダウン作業してなくて、逆に良かったか。
昨夏には普通に稼働してたので、やはり先日のエラーなども関係があるのか。
停電時にちゃんと動かないと困るし、さてどうしたものか。買い替え?
雪と寒さに震えてますが、そろそろ花粉の季節が近づいてきました。
通院タイミングが悪いので、ひとまず鼻炎薬4週分と目薬を通販に注文しました。
花粉量多いと言ってますし、また状況を見て。家から出ないのが一番なのですが。
職場駐車場に駐めてた車に、湿った雪が積もって、うわー更に汚れたよ、という。
夜になると、急に強風が吹き荒れまして。一時は、台風並みかという音も。
そんな中、1分弱の停電。たまたま付けてた、ノートPCの画面が明るい。
そして、UPSがなぜか最初から切迫した音の間隔で、10秒ほどで切れました。
だいたいウインドウを閉じたところ。シャットダウン作業してなくて、逆に良かったか。
昨夏には普通に稼働してたので、やはり先日のエラーなども関係があるのか。
停電時にちゃんと動かないと困るし、さてどうしたものか。買い替え?
雪と寒さに震えてますが、そろそろ花粉の季節が近づいてきました。
通院タイミングが悪いので、ひとまず鼻炎薬4週分と目薬を通販に注文しました。
花粉量多いと言ってますし、また状況を見て。家から出ないのが一番なのですが。
2023年01月26日
うっすら
朝起きると、うっすらと積雪。良い感じのパウダースノーでした。
車の雪を落として出勤、跳ね雪で汚れるフロントガラス、出ないウォッシャー液。
昼には晴れてたけど、それでも5度くらいとか。寒いです。
池水がぐいぐい減ってきたので、30分程水道を開けて、ざばざば注水。
浄水機フィルタケースの上部が水上に出ると、吸い上げできなくなるので、そこは。
しばらく最低気温が氷点下予報ですが、昼の気温上がるなら、注水しても良いかな。
車の雪を落として出勤、跳ね雪で汚れるフロントガラス、出ないウォッシャー液。
昼には晴れてたけど、それでも5度くらいとか。寒いです。
池水がぐいぐい減ってきたので、30分程水道を開けて、ざばざば注水。
浄水機フィルタケースの上部が水上に出ると、吸い上げできなくなるので、そこは。
しばらく最低気温が氷点下予報ですが、昼の気温上がるなら、注水しても良いかな。
2023年01月25日
乾き
昨夜は強風だったけど、ほぼ降らなくて積雪はなし、道路も乾いた状態でした。
ということで、何事もなく朝から出勤。車は薄汚れてるけど、洗車する暇もなく。
朝からずっと氷点下。昼に一旦2〜3度になったけど、また夜には氷点下。
職場の空調は設定温度が低いのか、微妙に寒いし、換気の隙間風もよく吹いて来るし。
手足末端が昼になっても暖まらず、どうも体調がいまいちな感じもありました。
帰宅後、自室温度がエアコンでは上がらず、ファンヒーターでブーストしたり。
ひとまず、外水道が割れたとかはないようだし、もう数日はそのままで。
池の水が、やはり多めに減少。蒸発はそんなないし、やはりどこか出てるよなーと。
気休めですが、サボテン多肉の入ってる温室は、カセットガスのバーナーで少し加温。
昼間に少しでも日が出てくれると、温室内が暖まって、生体も暖まるのですが。
ということで、何事もなく朝から出勤。車は薄汚れてるけど、洗車する暇もなく。
朝からずっと氷点下。昼に一旦2〜3度になったけど、また夜には氷点下。
職場の空調は設定温度が低いのか、微妙に寒いし、換気の隙間風もよく吹いて来るし。
手足末端が昼になっても暖まらず、どうも体調がいまいちな感じもありました。
帰宅後、自室温度がエアコンでは上がらず、ファンヒーターでブーストしたり。
ひとまず、外水道が割れたとかはないようだし、もう数日はそのままで。
池の水が、やはり多めに減少。蒸発はそんなないし、やはりどこか出てるよなーと。
気休めですが、サボテン多肉の入ってる温室は、カセットガスのバーナーで少し加温。
昼間に少しでも日が出てくれると、温室内が暖まって、生体も暖まるのですが。
2023年01月24日
半休
朝、職場から電話、午後から休み、とのこと。午後から仕事だったので、休みに。
親をスーパーに連れて行った以外は、家で引き籠もり。部屋が暖まらない…。
午前はまだ雨で、時折勢いよく降ったりでしたが、徐々に雪に。ぼた雪。
午後は風が強く、そして寒くなる一方、降る量は少なく、積雪はほぼなし。
夕方時点で既に氷点下、吹き降りで軒下も各所凍ってます。室外機にも着雪が。
明日の午前までずっと氷点下予報、降れば積もる状況です。どうなることやら。
元からの楽天回線は解約しました。手続きも、あっさりしたものです。
ひとまず、10 IV+ドコモ、Reno5 A+OCN、M5+楽天と、3デバイス各単独回線に。
デュアルSIMがまったく活かせてないし、どうにかしたいところですが、ほんと。
ドコモのdアカウント周りが、デュアルSIMに真に対応しないと、如何ともし難く。
親をスーパーに連れて行った以外は、家で引き籠もり。部屋が暖まらない…。
午前はまだ雨で、時折勢いよく降ったりでしたが、徐々に雪に。ぼた雪。
午後は風が強く、そして寒くなる一方、降る量は少なく、積雪はほぼなし。
夕方時点で既に氷点下、吹き降りで軒下も各所凍ってます。室外機にも着雪が。
明日の午前までずっと氷点下予報、降れば積もる状況です。どうなることやら。
元からの楽天回線は解約しました。手続きも、あっさりしたものです。
ひとまず、10 IV+ドコモ、Reno5 A+OCN、M5+楽天と、3デバイス各単独回線に。
デュアルSIMがまったく活かせてないし、どうにかしたいところですが、ほんと。
ドコモのdアカウント周りが、デュアルSIMに真に対応しないと、如何ともし難く。
2023年01月23日
雪
昨夜から午前にかけて、雪がそれなりに。積もってたけど、昼には解ける気温。
まあ、明日からが本番でしょう。くわばらくわばら。
昼休憩中、親から電話。仕事中にもメールが来てた模様。
何事かと思えば、私の部屋からピーピーッと音がし続けてる、燃えるんじゃないか、と。
ほぼUPSのエラー音、放置と思ったけど、急ぎ昼休み中に一時帰宅。UPSエラー音でした。
どうも短時間停電があったらしく、それでエラーが出たと思われます。
まあ、交換直後にバッテリー劣化表示が出たりと、やや本体の方が怪しい感も、前から。
古くなってきたので、次のバッテリー交換時期には、本体ごと買い替えようかとは。
楽天SIMが来たので、早速開通手続き。元SIMが切れたのを確認後、M5に入れ換え。
APNも自動で設定、通信可能に。電波の掴みも普通。Linkの通話、SMSも問題なしです。
他の残容量もあるし、元の方の楽天は粘る必要もないので、さくっと解約します。
まあ、明日からが本番でしょう。くわばらくわばら。
昼休憩中、親から電話。仕事中にもメールが来てた模様。
何事かと思えば、私の部屋からピーピーッと音がし続けてる、燃えるんじゃないか、と。
ほぼUPSのエラー音、放置と思ったけど、急ぎ昼休み中に一時帰宅。UPSエラー音でした。
どうも短時間停電があったらしく、それでエラーが出たと思われます。
まあ、交換直後にバッテリー劣化表示が出たりと、やや本体の方が怪しい感も、前から。
古くなってきたので、次のバッテリー交換時期には、本体ごと買い替えようかとは。
楽天SIMが来たので、早速開通手続き。元SIMが切れたのを確認後、M5に入れ換え。
APNも自動で設定、通信可能に。電波の掴みも普通。Linkの通話、SMSも問題なしです。
他の残容量もあるし、元の方の楽天は粘る必要もないので、さくっと解約します。
2023年01月22日
ばたばた
親が昨日、楽天ポイントカードをなくして、昨日今日とばたばた。
ドラッグストアでレジ通してるので、それ以降となるけど、途中で気付いて以降も「どこかにあるだろ」と、家まで気にしなかったという、私とは相容れないメンタリティ。
そのドラッグストアに電話して聞くも、詳細聞かれた割にあっさり「ない」との回答。今日は買い物ついでに行って、他の店にも聞いたけど、割と怠そうな対応されてイラッと。
あと、駐車場など敷地内の落とし物は、総合センター的な所に行くと言われ、言われたその辺りに行くも、そんな所はなく。適当言ったか勘違いなのか、ともかくイラッと。
もう諦めて、元のは一時停止、新しいのを登録しました。以前にも、別のカードをなくしたと散々言ってて、再発行を頼んだ後に、あっさり見つかったりもしたので、一応一時停止。
という感じで、昼まで浪費。
外置き鉢の土が、霜柱で木の周り以外全部、数センチとか膨らんでる、そんな冷え込み。
レモン大鉢は、玄関脇の軒下へ。ここまでも散々霜浴びてるけど、まあ一応。
今夜から来週末まで、かなり厳しい予報なので、戦々恐々です。
ドラッグストアでレジ通してるので、それ以降となるけど、途中で気付いて以降も「どこかにあるだろ」と、家まで気にしなかったという、私とは相容れないメンタリティ。
そのドラッグストアに電話して聞くも、詳細聞かれた割にあっさり「ない」との回答。今日は買い物ついでに行って、他の店にも聞いたけど、割と怠そうな対応されてイラッと。
あと、駐車場など敷地内の落とし物は、総合センター的な所に行くと言われ、言われたその辺りに行くも、そんな所はなく。適当言ったか勘違いなのか、ともかくイラッと。
もう諦めて、元のは一時停止、新しいのを登録しました。以前にも、別のカードをなくしたと散々言ってて、再発行を頼んだ後に、あっさり見つかったりもしたので、一応一時停止。
という感じで、昼まで浪費。
外置き鉢の土が、霜柱で木の周り以外全部、数センチとか膨らんでる、そんな冷え込み。
レモン大鉢は、玄関脇の軒下へ。ここまでも散々霜浴びてるけど、まあ一応。
今夜から来週末まで、かなり厳しい予報なので、戦々恐々です。
2023年01月21日
土曜
普通に買い物ヘ。久しぶりな気がするけど、先々週は行ってました。
コイン精米したり、半額ギフトのコーヒーセット買ったり、色々と盛り沢山。
行きのコンビニでコーヒー入れてたら、外人さんがすぐ隣でノーマスクで大声でしゃべりながら、バナナを食い始めたのが、本日のハイライト。なんだかなーという。
寒波に向けて、納屋裏軒下のアロエ、ひとまず大株4鉢は納屋内へ収納しました。
プランターのは、少し奥まった所に寄せて、かけてた不織布でまたカバー。
内外関わらず低温は防げないので、ともかく雪が直接触れるのだけは避けたい。
今夜から、夜も比較的長時間冷え込むようなので、池に注水してる外水道も閉鎖。
朝の数時間だけ氷点下なら平気だけど、6〜7時間になると凍る危険性が高まります。
池水は少し多めに入れといたけど、冬場は謎の減水が起きるので、見とかなければ。
一昨年から使用のOCN回線、MNPを申し込み。したら、すぐ番号が発行されました。
そのまま楽天にMNP申し込み。M5のSIMを入れ換えるので、ひとまず物理SIMです。
端末も買おうかと見てましたが、価格と必要が釣り合わないので、移動だけ。
コイン精米したり、半額ギフトのコーヒーセット買ったり、色々と盛り沢山。
行きのコンビニでコーヒー入れてたら、外人さんがすぐ隣でノーマスクで大声でしゃべりながら、バナナを食い始めたのが、本日のハイライト。なんだかなーという。
寒波に向けて、納屋裏軒下のアロエ、ひとまず大株4鉢は納屋内へ収納しました。
プランターのは、少し奥まった所に寄せて、かけてた不織布でまたカバー。
内外関わらず低温は防げないので、ともかく雪が直接触れるのだけは避けたい。
今夜から、夜も比較的長時間冷え込むようなので、池に注水してる外水道も閉鎖。
朝の数時間だけ氷点下なら平気だけど、6〜7時間になると凍る危険性が高まります。
池水は少し多めに入れといたけど、冬場は謎の減水が起きるので、見とかなければ。
一昨年から使用のOCN回線、MNPを申し込み。したら、すぐ番号が発行されました。
そのまま楽天にMNP申し込み。M5のSIMを入れ換えるので、ひとまず物理SIMです。
端末も買おうかと見てましたが、価格と必要が釣り合わないので、移動だけ。
2023年01月20日
なんとか
イベント直後から普通の平日は、やはり地味に辛いです、と改めて。
疲労が回復してない上に、仕事やらの疲労が重なって、明らかな低空飛行に。
前後スケジュール以外で、この辺りもイベント参加の足枷になっております。
引き続き、眠い1日。集中力削がれるのが、色々と辛いところ。
身体的なのは回復してるはずなので、あとは寝て頭とか気力など回復できれば。
来週は寒波予報だし、ファンヒーターに灯油を補充、給湯器もほぼ満タンに。
通常時はエアコンで賄えてるけど、外気温が下がると負けます。灯油併用。
うちも温暖地のご多分に漏れず、断熱が紙なので、空調と外気温のせめぎ合い。
そして、給油へ。大阪往復+1週間通勤で、ガソリンも給油水準になります。
大阪行きはともかく、距離のある通勤も回避したいところ。時間も空費するし。
疲労が回復してない上に、仕事やらの疲労が重なって、明らかな低空飛行に。
前後スケジュール以外で、この辺りもイベント参加の足枷になっております。
引き続き、眠い1日。集中力削がれるのが、色々と辛いところ。
身体的なのは回復してるはずなので、あとは寝て頭とか気力など回復できれば。
来週は寒波予報だし、ファンヒーターに灯油を補充、給湯器もほぼ満タンに。
通常時はエアコンで賄えてるけど、外気温が下がると負けます。灯油併用。
うちも温暖地のご多分に漏れず、断熱が紙なので、空調と外気温のせめぎ合い。
そして、給油へ。大阪往復+1週間通勤で、ガソリンも給油水準になります。
大阪行きはともかく、距離のある通勤も回避したいところ。時間も空費するし。