移動日でした、帰っただけです。
久しぶりに年も越したし、余裕があれば神田明神に初詣にでも、と言ってたけれど。
私もだいぶ疲労が深いし、ティルム氏はさらになので、今回はパスしました。
8時過ぎには既に混雑との報もあり、更に突っ込まなくて良かったかな、という。
予定を適当に1時間延ばして、9時過ぎチェックアウト、東西線から東京駅へ。
…暇を潰そうにも、飲食店が10時開店で、八重洲地下中央外で結構待つことに。
もう少し遅くチェックアウトするか、ホームのベンチで座ってれば良かった、と。
で、開店直後にニュー・トーキョーへ。早めの昼食+時間潰し。
11時頃に構内へ。銀の鈴から新幹線改札内まで、結構な混雑でした。
ここ最近のコミケを「なんなら東京駅の方が混んでる」と言ってますが、まさに。
下が混んでたので、新幹線ホームでお土産ばな奈を購入。ホームは人そこそこ。
予約時に割と埋まってて、一番後ろ16号車。席は、ティルム氏と並びです。
特に何もなく、定刻に出発。さらば東京。
混雑はそれなり。満席ではないけど、埋まってない列はないか、というくらい。
雑談などしてるも、座ってると睡魔に抗えず、少し意識が飛んだりしてました。
名古屋で降りる客が割と多くて、以後はそこまで混まなかったです。
岡山駅で別れて、私は乗り換え。こちらもまあまあの混みよう。
行きと同じく、2号車の一番後ろの席。隣は空席、乗車率も半分少しくらい。
このくらいなら、グリーンでなくても良いのですが。隣まで埋まると、ちょっと。
乗り過ごしがあるので、寝ない程度に読書などしつつ。まあ、ここは大丈夫でした。
出発すぐ、前車遅れで少し信号待ちしたけど、以降はほぼ定刻。天候に恵まれてます。
問題も何もなく、日が暮れる前に帰り着きました。平和。
急ぎ荷解き、夕食、風呂に入ると、強烈な睡魔が。
体は最大ダメージの設営日から、むしろ回復してるけど、深い部分の疲労は溜まってます。
早くこの疲労を回復したいです。ただし、コミケで得たやる気は、一緒に流さないように。
2023年01月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190037856
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190037856
この記事へのトラックバック