2022年12月29日

22冬コミ設営日

 設営日です。

 開始少しして、ホテルの朝食へ。人もまばら。
 少しゆっくり出発。八丁堀駅までは徒歩で。

 何事もなく、8時半に現地着。
2022122801.jpg
 検温がやけに低温でしたがスルー、リストバンドをしてラウンジへ。
 端の方に行ったら日が眩しかったので、右の前方の空席に着席。
 近さを活かして、マニュアルはすぐ。スピーカー音もよく聞こえました。

 スペースあるので東へ。
2022122802.jpg
2022122803.jpg

 いつものドリンク、はお茶。
2022122804.jpg2022122805.jpg
2022122806.jpg2022122807.jpg

 東456へ。
2022122808.jpg
 ゴミ拾い。
2022122809.jpg
 ゴミ拾い民が結構居て、釣果少ないなーと捨てた後、何本か釘拾ういつもの。

2022122810.jpg
 東6に自販機が、この時点では電源コードが刺さってなかったです。臨時ぽい。
 後で調べると、いつもはケータリングで飲み物売ってる所という話。無人化かな。

 毎度のラウンジの様子見だけして、戻って昼食。12時過ぎにホール内へ。
 台車が既に下ろされ、ホール内のあちこちに配置済み。
2022122811.jpg
 しかし、あちこちから並べていくので、足りず空いてるのに、ある台車は向こうとか頻発。
 中央通路にまとめて、人力で運ばせ、奥から並べる方がスムーズな感も。
 椅子についても、結局同じような。空いてる列に持って行くと、そこから混乱。
 ホール内が全部同じ机椅子だったから良かったけど、混ざってると後が大変です。
2022122812.jpg
2022122813.jpg
 13時少し過ぎには、ほぼ終わりました。

 一服して反省会へ。黄紙は、帰る方に出しました。
 棟梁の話を聞いて。設営部のアカウントは非公式、個人アカだそうで。
 ジャンケン大会が始まった頃に撤退。アレは封筒のみで、送ると効力を発揮するとか。

 新木場から有楽町駅へ。交通会館のアンテナショップで、差し入れをいくつか。
 他に行く気力もないので、日比谷線で茅場町へ直帰。

 同ホテルにチェックインしたティルム氏と合流、ガストで晩ご飯。
 ネコの配膳ロボ、実物は初めて見ました。キャラクターにしたのは強いな、と。
 しばらく雑談などした後、明日の朝食などコンビニで調達して帰還。

 サークル準備、サークルチェックなどして、明日に備えます。
posted by 期都雅和 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190024421

この記事へのトラックバック