2022年12月28日

22冬コミ設営日前日

 移動日です。前回までと同じく10時台出発、15時台東京着。

 大して寒くない、というか涼しいくらいの地元駅。2分遅れは誤差、ほぼ定刻出発。
 今回は指定席で、一番後ろの窓際席。隣は空席のままだったけど、他の指定席はそこそこの埋まり具合。どうやら自由席は結構混んでたようで、自由席を避けて正解でした。
 眠くないので読書などしつつ、特に波乱もなく岡山着。2分遅れはそのまま。

 結構混んでる駅構内。セブンイレブンでサンドイッチなど買って、新幹線へ。
 窓際E席でしたが、隣は空席のまま。車内は、やはりそこそこの混み具合でした。帰省と思しき家族連れを含む一般客、外国人の旅行客など、顔ぶれが元に戻ってきてる感じ。
 新大阪から人が増えてやや暑く、ぐったりするけど眠いほどでもない感じ。やはり読書などして。雪のある富士山はきれいだったけど、写真撮る気は起きないくらい。
 まったく平穏無事に、定刻で東京着。

 日本橋口から東西線へ。東西線乗り換え、結局ここが一番近いのかな。茅場町へ。
 ファミマで飲み物など買ってチェックイン。前回と同じくプレッソイン茅場町です。
 連泊時の清掃が3日に一度なのは前もでしたが、そもそも部屋に入らないことにしたから、タオル類とゴミ袋は朝ドア前に出して、という変更。まあ、良いけれど。
 部屋に入らない前提なら、スーツケース開けっぱなしとかでも良いか、とか。

 すぐ日が暮れるので、手早く荷解きして、急ぎ秋葉原へ。
 ゲーマーズで特典付き単行本を1冊購入、あとは特に目的もなくうろうろとだけ。
 どこか店で夕食でもと思ってたけど、さっぱり気が乗らず、そのまま撤退。
 ホテル付近は、前回同様に吉野家は休みだし、はなまるうどんもいまいち入る気が起こらず、結局コンビニでいくつか買って、部屋で夕食。まあ、気軽ではあります。
 というか、そういう気分の時にルームサービスなのか、と。ビジホにはないけど。

 荷物の整理、軽くサークルチェックなどして、明日に備えて寝るべし。
posted by 期都雅和 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190022670

この記事へのトラックバック