明日の法事の準備など。
午前の私は、お土産品待ちの間に、軒先の睡蓮鉢の掃除を。見た目が汚いので。
苔防除剤を入れたおかげか、割と長く持ちましたが、1鉢はアオミドロが繁茂気味。
目立つ分は手で丁寧に除去して、ある程度は諦め。苔防除剤は、同じように。
オタマジャクシもまた発生してましたが、排水溜枡にザバーッと。
とか終わった午後11時過ぎ、業者の人の携帯から電話。どこですか、と。
家電子機を持ったまま外に出ると、門の方から声が。1つ上の方の駐車場に居ました。
受け取って、支払い。持ってきたのは人当たり良い人だったけど、次はどうか。
…電話で最初、呼び鈴鳴らしたけど→鳴ってないよ、とか言ったけど、うちの地域は同じ名字の家がいっぱいあるものの、その駐車位置から間違う家はないような。どこ鳴らした?
お供え物に小玉スイカが欲しいと親が言うので、県境越えて道の駅へ。
が、時間が遅かったか、既にスイカコーナーは空。桃とイチジク買って帰りました。
駐車場でマナーも何もない車に遭遇、フラストレーションが溜まってぐったり。
曼荼羅掛け軸の左右が分からずググる、毎回やってます。書いといてよ、という話。
座席の配置などして、後は親ががちゃがちゃと。礼服は出しときます。
今回の本文原稿からサークルカットも作ったので、冬の申し込みをしとかねば。
2022年08月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189760739
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189760739
この記事へのトラックバック