2022年07月31日

荷詰め

 宅配搬入、とりあえず申し込み。集荷は4日からなので、4日に。
 前回同様の80サイズ1箱で、税抜き140円高くなってるのは、送料が上がった分?

 荷作りしつつ物品チェックしてると、ゴミ袋を引っ掛けるS字フックが見あたらず。
 冬に現地で忘れてきたのか。ダイソーで同様のを調達しました、2個入れておこう。
 そして、もう封をしました。この荷物は、ここにあるが、ここにない存在となった。
 いや、開けてると再確認したくなるので。憂いを断っておきます。あとは出すだけ。

 車のワイヤレスキー、時折「電池切れかけ」警告出るようになったので、早めに交換。
 ダイソーにあったので、探さなくてすみました。通販だと、微妙に高いし。
 ここ1週間程、ほぼ親カーで外出したので、自車を動かしてません。バッテリーが弱る。
 原稿のスパートがあるので、来週末までは遠出もできないところですが。

 浄水機を掃除。池の水は、またやや透明に、下の方は濁ってますが。
 鯉も金魚も目で見てるので、見えるようになると、餌への食いつきが激しくなります。
 水温も高くて運動量も多いので、たくさんやるようには。餌の在庫など、後で考えろ。
posted by 期都雅和 at 20:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189707845

この記事へのトラックバック