昼から雨、池や植物にはありがたいです。晴れ雨がバランスよく来て欲しい。
月末のカード請求まとめるついでに少し考えて、楽天カードのETCを申し込み。
ETCはVIASOカードのを使ってましたが、昨年の送料有料化でセブンネットショッピングを使わなくなり、カード自体の利用が激減、ポイント還元もされないレベルになってます。
三井住友のETCも持ってますが、こちらもiDの細かい使用のみで、ポイントは無駄に。
そもそも高速の利用も最近は少ないし、ポイントを無駄にしないためには、利用を集中させてる楽天カードにまとめるべきだな、という話。ちなみに、年会費は無料になるランクです。
年会費が無料のVIASOカードのETCは、予備カードとして維持、三井住友のは、年会費を無料にするためだけに、年1回使うのも手間だったし、ETCカードは解約する予定です。
他のサービスもまとめたいけど、なかなか難しいところ。電子マネーだけでも、三井住友→iD、楽天→nanacoチャージ、コスモ・ザ・カード・オーパス→WAONとばらばら。
イオンの他の提携カードは使えるのに、オーパスだけiD使えないんですよね…。
諸々含めると、どうしても4枚は残りますが、そんなものかなとは。
VIASOカードは、ETC抜けると利用ほぼなくなるけれど、実は限度額が飛び抜けて高いんですよね。ステータスも利用額も、他と変わらないのに、理由不明。使わないけど置いとく感じ。
2019年04月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185929552
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185929552
この記事へのトラックバック