2023年02月28日

散髪

 午前、散髪へ。先に2人居たので、そこそこ待ち時間。
 待ち時間に客が吸ってたのか煙草臭く、花粉の鼻には辛め。煙草臭いとか久々な感。
 2月中に行くつもりでしたが、結局月末に。すっきり量の落差が大きいです。

 処分するBY50Sを、メーカーのリサイクル宛に発送しました。佐川営業所へ持ち込み。
 元箱サイズが微妙に80超えてたので、手持ち箱など駆使して、コンパクトに70弱。
 おかげで、市販品の箱の値段を入れても、安く送れたかと。労力はプライスレス。

 その他、郵便局行ったり、ドラッグストア寄ったり、あれこれ詰め込みの日。
posted by 期都雅和 at 20:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月27日

ダメージ

 朝は氷点下でフロントガラスガチガチなのに、昼はエアコンから冷風が出るくらい。
 寒暖差のダメージは自覚しにくいけど、たぶんかなり効いてるように思います。
 あと、花粉のダメージも分離しにくく、つまり体力が削れる、という話。

 さて、時間ができる週に入ったので、夏コミの申し込みを進めねば。
posted by 期都雅和 at 20:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月26日

残余

 疲労の残りがまだだいぶあるけど、まあ回復はしてるように。
 来週からは仕事が空くので、この週末は体力回復に専念、ということで。

 梅がほぼ満開、温室内のオカメザクラも開花してます。春めく。
posted by 期都雅和 at 21:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月25日

落差

 午前は買い物へ。先週入れなかったファミレスも、少し早い時間で余裕の昼食。
 ロトを買うのに期間限定ポイントを消費したり、まあ概ね順調な買い物でした。

 が、午後になると意識か保てず、横になったら爆睡。蓄積した疲労の度合いが。
 気付けば5時も手前で、何もできず。まあ、休養はできた、と思いたい。

 物理SIMでMNPして1ヶ月の楽天回線ですが、eSIMに変更して、M5→Reno5 Aへ。
 つまり、解約した回線と同じ所に。持ち出しが少ないM5では活用できないな、と。
 現状はテザリング需要が大きいので、OCN回線と分散して使いたいと思います。 
 ドコモ回線のデュアルSIM対応がもし進めば、10 IVの方に入れたいところです。

 M5はそのままSIMなしでも問題ないけど、povo2.0も良いかな、普段の維持費0だし。
 いつもは128kbps+テザリングで使っておいて、旅行時は1GBデータトッピングとか。
 au VoLTEが使えないそうだけど、音声通話は不要だし。
posted by 期都雅和 at 22:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月24日

疲労

 よく分からないけど、やたら疲れた1日でした。ずっしりとした疲労。
 取り立てて症状はないけど、体調が悪いのかも。ここ数日、胃腸の調子も微妙だし。

 カード更新を前に、「iD(携帯)」の更新案内が先に。更新しときます。
 そして、GooglePayのは手続き不要とのこと。そちらに仕様を統合はしないのね。
 ガラケー時からの流れでiDアプリ使ってますが、別にGooglePayでも良いのか。
 一部はタッチ決済に移りましたが、まだまだiDは主力の電子マネーです。
posted by 期都雅和 at 21:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月23日

交換

 UPSを、BY50S→BW55Tに交換。サイズも仕様もほぼ同じで、同じ所に入れ替え。
 状態がモニターに表示されるので、一気に分かりやすく。通常時の負荷は軽め。
 元のと同じく、シャットダウンソフトは使わないので、PCとの接続はしません。

 BY50Sは、やはりバッテリー交換のエラーが消えないので、処分することに。
 バッテリー交換からは3年半、微妙な期間です。温度環境は悪くないと思うのですが。
 元の箱はあるけど、宅配で送るには微妙に大きい、けれど他に良い箱もないか。
 こちらはカラー印刷のリテール品ぽい箱ですが、BW55Tは無地茶箱にモノクロ印刷。
 10年で経費削減されたのか、対象顧客が違うのか。

 目がだいぶ痒くなったので、アレルギー用目薬を投入。効いてる、気がします。
 鼻炎薬は、飲んでた市販薬が残ってるけど、処方のデザレックスに変更。1日1回だし。
posted by 期都雅和 at 20:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月22日

寒暖

 朝が-3度とか。睡蓮鉢に氷、池の注水ホース内も凍って、開けても水が出ないし。
 と思ったら、昼は10度超えて、暖房効いてる職場内が暑いこと。汗ばんでました。
 そんなせいか、やや体調が悪い感じ。花粉が徐々に染みてる気もします。要養生。

 朝一でUPSは来ましたが、今日は設置する暇がなかったので、中身の確認だけ。
posted by 期都雅和 at 21:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月21日

寒さ

 午後、気温もそれなりだし、納屋裏のイチジク剪定。始めた途端に雪が舞い散る。
 今年は、太い徒長枝だけ切って、短い枝は多めに残しました。様子見。
 古くなった木は、大きく穴開いたりしてて、そろそろ更新もしたいところ。
 良い位置にひこばえが出れば良いけど、なかなか思った通りには育たないです。

 今朝の段階で営業所に届いてるのに、配達は明日なのか、UPS。
 日時指定してないけど、発送時に2日後とか指定されるのは、たまにあります。
 宅配業者側から入れてくれと言われる、とも聞きましたが。うーむ。

 夏コミの申し込みが始まりましたが。
 ジャンル移動も考えてるけど、4月以降の見通しが立たないので、決断しがたく。
 元のまま7割、移動しようか3割ぐらいです。夏は現状維持かなぁ。
 最近の完成した絵がないので、カットは新作します。
posted by 期都雅和 at 20:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月20日

通院

 午前に仕事2時間ほど空いたので、この隙に通院。明日でも良かったけど、今だと。
 お、あまり待ち患者が居ないと思ったら、奥の方に何人か居て、結局45分くらい。
 薬局は、時間的にも混んだりしそうなので、帰りに寄りましたが。
 ついでに鼻炎薬ももらいました。そろそろ飛んでるので、対策を強化してきます。

 5倍の日なので、UPSを楽天で注文しました、BW55T。2万円ほど。
 d払いで謳ってた程のポイント還元ではないけど、まあ似たくらいの価格です。
 今のUPSの処置などは、また来て入れ替えてから考えます。
posted by 期都雅和 at 20:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月19日

 天気予報通りの雨ですが、やや外作業のやる気が出てたので、ままならない感。
 春一番が吹いたとのことで、昨夜から風も強め。まあ、何か倒れたとかはないです。

 アンメルツヨコヨコを買って、腰と足に塗りつけ。
 湿布だと数回連続で貼るとかぶれるし、仕事で傷めがちの腰や左足など対策です。
 ボルタレンはあるけど、痛みを止めても。血行を良くしたいです、暖かくなるまで。
posted by 期都雅和 at 20:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月18日

ぐたり

 親が行きたいと言うので、連れてユニクロへ。靴下とレギンス買うのに40分。
 こちらは特にやることもなく待ち。会計も店員に任せて、車で居れば良かったか。
 真昼にファミレスに入りたいと言うけど、駐車場満杯で、食品を買って帰路へ。
 すべてがぐだぐだでした。私は結局、何も買ってないし。

 午後に少し畑へ行こうと思ってたけど、そんな気力もなく寝てました。
 まあ、休養にはなったと思うところ。筋肉痛などは、だいたい取れたようです。
posted by 期都雅和 at 21:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月17日

筋肉痛

 昨日の帰宅後タラノキ大量切断のためか、左腕やらに筋肉痛が。動かしにくく。
 左足と首の後ろが突っ張るのは、作業のせいか他のせいか、判然としないところ。

 d払いだと還元多いと言うので、NTT-X StoreでUPSを注文しようとしたのですが。
 PCでは使えないのでスマホで試みるも、ドコモ回線からdアカウントでログイン、ネットワーク暗証番号も入力、最後にdカードのワンタイムパスワード入れたところでエラー。
 を3回繰り返して、もう諦めました。なんなんだ、これ。
 やはりd払いとdカードはもう良いや、となりました。最低限の使用に限ります。
 UPSは、5倍の日に楽天で買います。

 で、30MBほど残ってた高速通信容量は、これでパッとなくなりました、128kbps世界へ。
 逆に、残量を気にしなくて良くなったとも。無意味に通信するし、スマホって。
 d払いはバーコード表示も失敗。楽天ペイは遅いけど使えます。ポイントカード表示などはまあまあ。電話メール決済だけなら、割と平気だったり。まあ、テザリングするけど。
 今春のデュアルSIM対応の続報待ちですが、人並み程度の通信環境になれるのやら。
posted by 期都雅和 at 21:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月16日

タラノキ

 畑にタラノキを切りに行きました。買い物カゴにいっぱい、昨年から倍増。
 植え付け直後に、草刈りで切られて消えたと思ってた株が、昨年生えてて3株に。
 帰って切ってオーソサイド後並べたところ、小さめトロ舟満杯、追加プラ皿も。
 順調にいけば、今年はあちこちにばら撒ける量になりそうです。

 ついでにハッサクなどを、軽く剪定。ともかく徒長枝を切り戻し、整えて。
 ハッサクは、今期あまり剪定しないつもりなので、これで良いかなって具合。
 残る柿や栗などは、また今度改めて。

 確定申告。まず、親のは私が全部入力。データ連係は使わず、手入力しました。
 自分のは、2ヶ所目の給与所得の分です。ついでに、配当のも入れときました。
 ミスがなければ、これにて終了。税務署行かなくて良いのは楽です。
posted by 期都雅和 at 21:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月15日

 気温が低いです、昼でも5度くらい。たまに雪も舞い散ってるし。
 朝から胃腸の調子がいまいちで、寒さも相まって、体調がやや怪しい感じ。

 セブンイレブンでのタッチ決済、今日は1回目がエラー、すぐ2回目で成功。
 画面も点灯させたし、その他操作のミスではないと思うのですが。
 タイムラグもあるしで、やはり使い勝手は微妙。5%還元がなければ…。
posted by 期都雅和 at 21:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月14日

所用

 所用で遠い方へ、仕事ではないです。所用を済ませて、机の整理も多少、1時間ほど。
 行きも帰りも、工事の片側通行で、5分超の停車。後ろの交差点を、長時間塞いでるよ…。

 ここ数回、行くの失敗してたマックへ。限定食べずにビッグマック、気分的に。
 「カードのタッチ決済」と言ってかざしたけど失敗、「どれですか?」と言うので「VISAの」と言って成功。最初はどれになってたのか、dポイントカード提示したからiD?
 セブンイレブンは自己選択だけど、口で言う分には何と言うか迷います、正直。「VISAのクレジットカードのタッチ決済で」とフルで言えば良いんでしょうけど。
 あと、紙ストローでした、初。これまで何度か、何も言わなくてもプラでした。口に含んだ瞬間「紙だ…」という。Mコーラ飲み終わるまで、ふやけたりはしなかったです。

 遠出したのを無駄にするのもアレだしし、ドラッグストアや道の駅もはしご。
 昼過ぎには帰ったけれど、仕事もしてないのに、非常に疲れてました。無駄な疲労感。
posted by 期都雅和 at 21:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月13日

梅花

 雨降りで、気温は上がらないけど、寒くもないという。
 玄関先の梅の花が、ちらほらと咲いてきました。

 庭に出て部屋に帰ると、高速通信容量が50MB切ったとの通知。
 帰宅時に確認した時、今日の使用量3MBだったのが、いきなり57MBになってました。
 屋内と庭先はWi-Fi電波あるし、納屋裏に行った時か、きちんと接続できなかったか。
 モバイルデータで確認すると、Playストアが51MB。しかし、何の通信をしたのか。
 こういうアクシデントも、あるかとは思ってましたが。100MB/月はやはり厳しい。
 今月は使い切っても1GB追加はせず、128kbpsで。待受だけなら、問題もないはず。
 コード決済など使う時はテザリングで。にしても、デュアルSIM対応が待たれます。
posted by 期都雅和 at 20:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月12日

休日

 あれこれ室内で片付けとかもやってたけど、基本は休養日です。休まねば。
 やることは多いけど、平日に気力体力を不足させられないので、厳しいところ。
 2月入って仕事は減ったんだけど、休みがまとまってないので、使いづらいです。
posted by 期都雅和 at 21:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月11日

祝日

 建国記念の日だけど土曜だし、変わらないだろうと買い物に出たら、割と混雑。
 駐車場も道路も混んでて出入りしにくいし、買う物買ってとっとと退散しました。
 今日はマックに行くと思ってましたが、やはり平日に行こうと強く心に。

 確定申告時期となり、親が医療費などの話で興奮するように。毎年鬱陶しいところ。
 今年はマイナポータル連携で、自分で計算しなくて良いと言っても、理解不能な様子。
 窓口支払いは10円単位となってて、取得データと違ってるのを、鬼の首を取ったように。
 結局、入力は全部私がやるわけですが、さてどうしたものか。
posted by 期都雅和 at 21:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月10日

左足

 朝から左足ふくらはぎに張りが、攣りかけた感じ。寝てる間に攣りかけたのかも。
 だいたい一日中、左足に違和感を抱えて仕事。階段を上るのが辛かったです。

 他のついでに近場ホームセンターの苗物見たけど、せとかはここにもあるのね。
 数年前は一部の店にしかなかったけど、今はだいたいどこでも売ってる感じ。
 この調子で普及して、産直に安く出てくると嬉しい。あと、うちのも早く生って。

 一太郎、ATOK Passportユーザー優待版で、ATOKの付属で一太郎を買った感じ。
 昨年から実質そうでしたが、完全に逆になったなーという。
posted by 期都雅和 at 21:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月09日

発見

 昨年枯らしてしまった津之輝、通販前に一応確認と、期待せずに少し遠出。
 …あったし、普通に、ホームセンターに。即購入しました。
 通販や種苗会社だと、送料込みで3000円台は堅いけど、ほぼ半額で済みました。
 日当たり良い軒下でじっくり根を張らせてから、植え付けたいと思います。

 他のアイロンついでに、スペース用のテーブルクロスにも軽く。
 手が空いてる時と晴れが重ならず、結局外には干せてないけど、まあ良いかな。
 夏まで間が空くので、サークル用品の整理などして、片付けとかねば。
posted by 期都雅和 at 20:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月08日

夢見

 ヘリも飛んでないし、鼻も詰まってないけど、夢見が非常に宜しくなく。
 日常+寝る前のテレビ内容+ややピンチとか、そんな内容でした。気力削れる系。
 で、本日も眠いのなんの。帰宅後、すっと寝たらすっきり。睡眠は大事です。

 道すがらのホームセンターに柑橘苗が見えて寄ったけど、全部スダチでした。
 昨年、水切れで津之輝を枯らしたため、その植え替えどうしようか、考えてます。
 津之輝を再度植えるのが最有力だけど、もし他に良い品種があれば、とは。
 近場の店売りだと、せとかはあるけど、他は一般的な品種ばかり。まあ通販かな。
posted by 期都雅和 at 20:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月07日

 昨日と違い、鼻が詰まって5時半に目が覚めました。詰まりが取れず苦戦。
 まだ花粉は本格化してないと思うし、単純に調子が悪かっただけか。

 親が親戚に送るハッサクなどを調達するため、道の駅へ。県内の方。
 帰宅して荷詰め、宅配出しに行くまでセット。箱が結構傷んでたのが、やや心配。
 全部送ったので、自宅分はなし。スイートスプリングは、別に買っとくべきでした。

 午後に爆睡したので、昨日今日の睡眠不足は解消できた感じ。
 雨も降ってて外作業もできなかったし、まあ。室内作業をするべし、ですが。
posted by 期都雅和 at 20:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月06日

ヘリ音

 朝5時半頃、結構大きいヘリの音で目が覚めまして。
 一瞬ドクターヘリかと思いましたが、近隣の病院にアプローチする感じでもなく。
 音からしても大型かな。ゆっくりと上空を通過していったようでした。
 で、起床1時間ほど前に叩き起こされたわけでして、1日眠いのなんの。

 朝はフロントガラスもガチガチなのに、昼はそんなに寒くもない、この寒暖差。
 寒波で1日凍えてたのに比べれば、部屋のエアコンも効くし、まあ良いんだけど。
 今後しばらく冷え込みが弱まる予報だし、植え替えなど着手せねば、という。
posted by 期都雅和 at 20:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月05日

休眠

 親の送迎をした以外は、だいたい休養日。体力がよく回復しました。
 腰にやや張りがあったので湿布を。こちらも概ね回復したように。
 慢性的な体力不足は否めませんが、全体的に健康になってきた、ような。

 セールで10インチタブレットを買おうかと一瞬思うも、やはり思い止まり。
 T618だと現有M5と性能どっこいだし、5〜6万を超えてくると価格とのバランスが。
 電子書籍読むのがメインなら、次の世代の中華タブでも足りるようには思います。
 8インチだと選択肢がなくなり、今度のdtabには期待するけど、価格が…。
 まだM5は使えてるけど、今年辺りが買い替えの時期とは。良い製品ください。
posted by 期都雅和 at 21:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月04日

ジャンボ

 バレンタインジャンボを買いました。そろそろ当たる頃です。
 昼はマックにでもと思ってたけど、気が乗らずに帰宅。また平日にでも。

 今日もReno5 Aのデザリングで。今月ここまでの10 IV側通信量は6MBほど。
 まあ順調だなと思う一方、Reno5 Aのバッテリー負荷だけは高いです。
 やはり、10 IVでのデュアルSIMが一番。dアカウント設定を早くどうにか。
posted by 期都雅和 at 21:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月03日

返送

 一応、OCNのSIMを返送しときました。ミニレター使用。
 たぶん意味ないのでしょうが、手元に置いといてもだし、自分でゴミに出すのもだし。

 昨日ふと思い出したので、VISAのタッチ決済をスマホに登録しました。
 カードは三井住友A、まだ実物はパルテノン神殿柄だけど、GooglePayは今の柄。
 で、セブンイレブンで使用。タイムラグが一瞬あって、んっ通った? となりました。
 画面は点灯状態でないとダメらしいので、ロック画面が晒されるのも微妙な感じ。
 ポイントアップなければ、iDの方を使うかな。NLではないので、コンビニは同じです。
 まあ、5%の所では使っていきたいし、他何かの時のために。

 親が、地域活動の連絡にLINEを求められたようで、はいはいと登録。
 やむなく私も、OCNに抜けた方のサブ回線で登録。使い方を教えたりなど。
 使うか使わないか、何とも言えないところです。必要とはしていないですが。
posted by 期都雅和 at 21:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月02日

外食

 外食したい欲が高まったので、昼に合わせてサイゼリヤへ。
 …昼なのが悪かったか、待ち客多数で諦めて他の店へ。四国内サイゼリヤは、また今度。
 外食欲は満たせたし、ランチ価格でご予算的にも、サイゼリヤと変わらないくらい。
 会計で、iDでと言って復唱もしたのに、WAONで決済されました。まあ良いけどさ。

 道の駅に寄ったり、ホームセンターでも買い物したり、まあぼちぼちと。

 ケータイプラン100MB対策で、出発からReno5 A(OCN)のテザリングを入れっぱに。
 4時間程で、バッテリー20%少し消費。極端な発熱もなく、これなら1日行けるかな、と。
 コード決済数回とかなら数MBかと思いますが、少し調べ物したので20〜30MBほど使用。
 いや、100MBってガラホでも厳しいのでは。普通にブラウザもあるし。

 昨日急に、KDDIとソフトバンクのデュアルSIM提供の話が出たけど、さて。
 この圧力に押されて、ドコモがまともなデュアルSIM対応をしてくれれば、という。
 ドコモケータイプラン+楽天orOCNの運用を、早くしたいです。
posted by 期都雅和 at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月01日

暖冬

 予報よりは低かったけど、昼はやや暖かさも感じる気温に。
 そんな隙を狙って、浄水機を掃除。1月以上空いたけど、汚れはまあそれなり。
 吐水量が減ってたのは、水量低下のためでした。注水したら、まだ出てました。

 鼻炎薬を飲み始めました、まずは予防的に。
 今年は花粉量が多いと言うので、どのくらいかは確認しながら。

 ドコモの1月料金見たら、5Gギガライトとケータイプラン2の両方が足されてるし。
 spモード利用料300円は共通で、差額は900円(+税)ほど。更に手数料3300円も。
 やはり「翌月初から適用」ができたのでは、と思うところです。
 クレーム入れるのも手間だし、たぶん無駄なので、まあ払いますよ、という。
posted by 期都雅和 at 21:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記