宅配搬入、とりあえず申し込み。集荷は4日からなので、4日に。
前回同様の80サイズ1箱で、税抜き140円高くなってるのは、送料が上がった分?
荷作りしつつ物品チェックしてると、ゴミ袋を引っ掛けるS字フックが見あたらず。
冬に現地で忘れてきたのか。ダイソーで同様のを調達しました、2個入れておこう。
そして、もう封をしました。この荷物は、ここにあるが、ここにない存在となった。
いや、開けてると再確認したくなるので。憂いを断っておきます。あとは出すだけ。
車のワイヤレスキー、時折「電池切れかけ」警告出るようになったので、早めに交換。
ダイソーにあったので、探さなくてすみました。通販だと、微妙に高いし。
ここ1週間程、ほぼ親カーで外出したので、自車を動かしてません。バッテリーが弱る。
原稿のスパートがあるので、来週末までは遠出もできないところですが。
浄水機を掃除。池の水は、またやや透明に、下の方は濁ってますが。
鯉も金魚も目で見てるので、見えるようになると、餌への食いつきが激しくなります。
水温も高くて運動量も多いので、たくさんやるようには。餌の在庫など、後で考えろ。
2022年07月31日
2022年07月30日
空振り
台風の強風域が少しかすって行きましたが、雨は午前にバラッとだけ。
降らないよりは良いけど、もう少し量が欲しいところ。今年はそんなのが多いです。
ホームセンターで、80サイズ箱を調達。宅配搬入用、これに入る程度の量を。
一般入場が増えるとはいえ、状況もあるし、頒布数は前回と変わらなさそう。
虫刺されの痒みと赤みが、だいぶ引いてきました。もう少し。
経過を見ても、よく刺される虫ではない感。アブっぽい虫を今日見たけど、さて。
降らないよりは良いけど、もう少し量が欲しいところ。今年はそんなのが多いです。
ホームセンターで、80サイズ箱を調達。宅配搬入用、これに入る程度の量を。
一般入場が増えるとはいえ、状況もあるし、頒布数は前回と変わらなさそう。
虫刺されの痒みと赤みが、だいぶ引いてきました。もう少し。
経過を見ても、よく刺される虫ではない感。アブっぽい虫を今日見たけど、さて。
2022年07月29日
平日買い物
買い物へ、土日に行く必要がないなと。大して買うものはないんだけど。
イオンの月末まで割引券があったけど、殊更買うべきものもないので失効です。
虫刺されの痒みは、まだ継続してます。軽い腫れと赤みもあり。
夏コミの宅配搬入が今日からですが、来週末まであるので、少し様子を見て。
最悪、宅配送った後に欠席となった場合、荷物の扱いは明言されてたっけ?
来週にかけて色々と決断を迫られるけど、決断しきれないタイミングでもあり。
イオンの月末まで割引券があったけど、殊更買うべきものもないので失効です。
虫刺されの痒みは、まだ継続してます。軽い腫れと赤みもあり。
夏コミの宅配搬入が今日からですが、来週末まであるので、少し様子を見て。
最悪、宅配送った後に欠席となった場合、荷物の扱いは明言されてたっけ?
来週にかけて色々と決断を迫られるけど、決断しきれないタイミングでもあり。
2022年07月28日
かゆみ
昨日の虫に噛まれたのは腕と背中、あと左足にもで3ヶ所。ほんと何に噛まれたか。
昨夜辺りからだんだん痒くなって、今日の午前がピークでした。痒み止めを厚塗り。
やや大きめに膨れて、蚊や蜂とも違う感じ。ブユやアブなのか、あまり見ないけど。
夕方、雨雲レーダーでも厚い雨雲が来てる、と期待したけど、パラッとしか降らず。
2km向こうにある観測点では、10mmとか降ったみたいです、あと2km。
気温が高いので、鉢はもちろん、地面も乾きやすいです。定期的に潤いが欲しい。
夕方の餌遣り時、ヒレナガが、大きい鯉に交じって大粒餌を果敢に狙ってました。
だいぶ生長したなーと思う一方で、まだサイズ比的に見てて怖い、とも。
昨夜辺りからだんだん痒くなって、今日の午前がピークでした。痒み止めを厚塗り。
やや大きめに膨れて、蚊や蜂とも違う感じ。ブユやアブなのか、あまり見ないけど。
夕方、雨雲レーダーでも厚い雨雲が来てる、と期待したけど、パラッとしか降らず。
2km向こうにある観測点では、10mmとか降ったみたいです、あと2km。
気温が高いので、鉢はもちろん、地面も乾きやすいです。定期的に潤いが欲しい。
夕方の餌遣り時、ヒレナガが、大きい鯉に交じって大粒餌を果敢に狙ってました。
だいぶ生長したなーと思う一方で、まだサイズ比的に見てて怖い、とも。
2022年07月27日
睡蓮鉢
睡蓮鉢を掃除。2鉢でオタマジャクシ発生、1鉢でアオミドロ発生してます。
オタマジャクシは、今回も排水用溜枡へ。葉が多い鉢のは間に潜んでたりで、念入りに退かしましたが、後で1匹残ってました。まあ良いんだけど、今度掃除する時まで。
アオミドロは、水面近いのは適宜取り除いてたけど、根元などは既にシート状に。すべて手では無理なので、水槽用除藻剤(水草に優しい)を投入、どのくらい効くやら。
ボウフラ対策に、スプレー殺虫剤を数回。これはよく効いてます。
池脇に置いてる鉢は、昨年まではアオミドロ繁茂でしたが、今年は0。条件が分からない。
途中、左上腕内側にチクッと。何と見たけど、虫に噛まれたような小さい跡。
流水は少し染みて、小さく2つ腫れ、少し痛い感じもすぐに引き、最後は赤みだけに。
背中にも似た感じがあって、服脱いで見たけど、虫などは確認できなかったです。
藪ではないオープンスペース作業だし、噛んで来る虫も限られると思うのですが。
問題ないとは思うけど、一応健康状態には気を付けておきます。
2日目の一般午前チケットは申し込んでいて、当選したようです。
使わないなら発券せずキャンセルと考えてましたが、どうも使う可能性が出てきました。
週明けまで一応待って、たぶん発券するかと。2330円だし、予備的に。
オタマジャクシは、今回も排水用溜枡へ。葉が多い鉢のは間に潜んでたりで、念入りに退かしましたが、後で1匹残ってました。まあ良いんだけど、今度掃除する時まで。
アオミドロは、水面近いのは適宜取り除いてたけど、根元などは既にシート状に。すべて手では無理なので、水槽用除藻剤(水草に優しい)を投入、どのくらい効くやら。
ボウフラ対策に、スプレー殺虫剤を数回。これはよく効いてます。
池脇に置いてる鉢は、昨年まではアオミドロ繁茂でしたが、今年は0。条件が分からない。
途中、左上腕内側にチクッと。何と見たけど、虫に噛まれたような小さい跡。
流水は少し染みて、小さく2つ腫れ、少し痛い感じもすぐに引き、最後は赤みだけに。
背中にも似た感じがあって、服脱いで見たけど、虫などは確認できなかったです。
藪ではないオープンスペース作業だし、噛んで来る虫も限られると思うのですが。
問題ないとは思うけど、一応健康状態には気を付けておきます。
2日目の一般午前チケットは申し込んでいて、当選したようです。
使わないなら発券せずキャンセルと考えてましたが、どうも使う可能性が出てきました。
週明けまで一応待って、たぶん発券するかと。2330円だし、予備的に。
2022年07月26日
歯石
歯医者へ、最終です。もう当面、歯医者にはかかりたくないところ。
治療した歯の歯間調整で、ごりごりヤスリをかけられ、その後に全体の歯石除去。
流血はしてなかったけれど、歯石削った辺り何ヵ所か、ちょっと染みます。
午後から天気崩れる予報でしたが、結局遅くまで晴れ。夕立もうちまでは来ず。
睡蓮鉢を洗ったり、いくつかしたい外作業が溜まってます。曇りを希望。
治療した歯の歯間調整で、ごりごりヤスリをかけられ、その後に全体の歯石除去。
流血はしてなかったけれど、歯石削った辺り何ヵ所か、ちょっと染みます。
午後から天気崩れる予報でしたが、結局遅くまで晴れ。夕立もうちまでは来ず。
睡蓮鉢を洗ったり、いくつかしたい外作業が溜まってます。曇りを希望。
2022年07月25日
HGW
山の上の寺へ。来月の法事のことなど少し、正味5分ほど。
宗派的に致し方ないですが、寺まで上るうねうね道のめんどくささよ。
午後、買い物から戻ると、ネット接続ができなくなってました。
ひとまずルータを再起動、一瞬繋がった気がするも×。回線判定が長引いてるので、HGWを再起動したら、OCNバーチャルコネクトまでは行くも、そこから上手く接続できず。
どうもHGWが先に接続してる感じ、HGWを初期化。したら無事接続、がしばらくすると、また同じ状態。最終的にはHGWのDHCP機能が効いて、ルータWAN側はDHCP自動接続に。
ルータのIPv6は接続表示だけど、OCN接続環境確認などではIPv4接続、ホストはOCNなのにOCN接続ではないと言われる始末。ならどこに接続してるの、速度そこそこ出てるのに。
先日末にOCNから、HGWのIPoE接続を1ヶ月以内に提供のお知らせが来てたので、それではと最初から疑ってました。午後すぐには未提供でしたが、夕方に見ると提供中に。やはり。
設定変更、再起動など繰り返しましたが、結局最終的には、DHCP自動接続でIPアドレス配布を受け(多段ルータ状態)つつ、IPv6はルータから直接接続で落ち着きました。
ルータのDHCPで機器のアドレス管理してるので、ここをAPモードにはし難く。といって、HGWが自動で落ちてくる接続設定を受け取らないようする方法も、いまいち分からず。
まあ、おそらく私が色々やってた時間は無駄で、サービス提供からしばらく時間が経てば、この状態に自然となってた気はします。よくある話、しかしこの忙しい時期に。
宗派的に致し方ないですが、寺まで上るうねうね道のめんどくささよ。
午後、買い物から戻ると、ネット接続ができなくなってました。
ひとまずルータを再起動、一瞬繋がった気がするも×。回線判定が長引いてるので、HGWを再起動したら、OCNバーチャルコネクトまでは行くも、そこから上手く接続できず。
どうもHGWが先に接続してる感じ、HGWを初期化。したら無事接続、がしばらくすると、また同じ状態。最終的にはHGWのDHCP機能が効いて、ルータWAN側はDHCP自動接続に。
ルータのIPv6は接続表示だけど、OCN接続環境確認などではIPv4接続、ホストはOCNなのにOCN接続ではないと言われる始末。ならどこに接続してるの、速度そこそこ出てるのに。
先日末にOCNから、HGWのIPoE接続を1ヶ月以内に提供のお知らせが来てたので、それではと最初から疑ってました。午後すぐには未提供でしたが、夕方に見ると提供中に。やはり。
設定変更、再起動など繰り返しましたが、結局最終的には、DHCP自動接続でIPアドレス配布を受け(多段ルータ状態)つつ、IPv6はルータから直接接続で落ち着きました。
ルータのDHCPで機器のアドレス管理してるので、ここをAPモードにはし難く。といって、HGWが自動で落ちてくる接続設定を受け取らないようする方法も、いまいち分からず。
まあ、おそらく私が色々やってた時間は無駄で、サービス提供からしばらく時間が経てば、この状態に自然となってた気はします。よくある話、しかしこの忙しい時期に。
2022年07月24日
つぶ
浄水機を掃除。ケース上面にだけ藻が付着、その下には光が届いてないぽく。
再度繁殖した池の藻は、粒が大きくて煙のよう。前のは「色」でしかなかったです。
粒が大きければフィルタリングされやすいし、さてどうなるか。
玄関脇の窓の網戸、昨夜いきなり下部区画が、下辺以外ちぎれてベロンと。
劣化はしてたけど、夕方時点では特に破れてもおらず、なぜこうなったか不明。
手持ち資材で、ともかく張り直し。動物とかが絡んでなければ良いけど。
とか午前にやってたけど、割と汗だくに、暑い。いやほんとに、晴れてると危険です。
9月のこみトレは、サークル参加しないことにしました。
理由は感染状況ではなく、日程的な都合です。9月半ばは…前週なら良かったのに。
一般で行ければ行きたいけど、その頃にならなければ何とも。
再度繁殖した池の藻は、粒が大きくて煙のよう。前のは「色」でしかなかったです。
粒が大きければフィルタリングされやすいし、さてどうなるか。
玄関脇の窓の網戸、昨夜いきなり下部区画が、下辺以外ちぎれてベロンと。
劣化はしてたけど、夕方時点では特に破れてもおらず、なぜこうなったか不明。
手持ち資材で、ともかく張り直し。動物とかが絡んでなければ良いけど。
とか午前にやってたけど、割と汗だくに、暑い。いやほんとに、晴れてると危険です。
9月のこみトレは、サークル参加しないことにしました。
理由は感染状況ではなく、日程的な都合です。9月半ばは…前週なら良かったのに。
一般で行ければ行きたいけど、その頃にならなければ何とも。
2022年07月23日
エアコン
10cm程の新芽をサルベージしてから3年目、アメリカフヨウの花が咲きました。
昨年は蕾付くも咲かず、葉や蕾は特徴的ながら、フヨウと確信できなかった面も。
露地に下ろしたいけど、また親に新芽を全部抜かれても困るし、悩むところ。
しかし、鉢ではやはり養分足りないのか、花の数が少なく。どこか良い場所は。
台所居間のエアコンが新しくなりました。作業は2時間半ほど、お疲れさまです。
元のが20年超えの8畳用で、今回のは14畳用です。広さに見合ったパワーに。
最初は親類の勤め先から3台まとめて買ったので、広さに合わせてなかった感じ。
省エネ性能も上がってるだろうし、使用頻度が高い部屋なので期待してます。
同じ古いのが付いてる、私の2階の部屋のも替えたい、資金…。
昨年は蕾付くも咲かず、葉や蕾は特徴的ながら、フヨウと確信できなかった面も。
露地に下ろしたいけど、また親に新芽を全部抜かれても困るし、悩むところ。
しかし、鉢ではやはり養分足りないのか、花の数が少なく。どこか良い場所は。
台所居間のエアコンが新しくなりました。作業は2時間半ほど、お疲れさまです。
元のが20年超えの8畳用で、今回のは14畳用です。広さに見合ったパワーに。
最初は親類の勤め先から3台まとめて買ったので、広さに合わせてなかった感じ。
省エネ性能も上がってるだろうし、使用頻度が高い部屋なので期待してます。
同じ古いのが付いてる、私の2階の部屋のも替えたい、資金…。
2022年07月22日
山越え
お仕事の山を越えて、しばらくは平地に。夏コミ準備に集中します。
金魚用咲ひかり200gを、毎度700円とかで買うのもだし、計り売り1kgを購入。
小さいのが増えて、消費量も増加したし。冬までに、ある程度は消費するかと。
錦鯉用ひかり大粒は、現在のペースだと微妙に足りない感。どうするかな。
夕方、水遣りしてる時、西から黒い雲と涼しい風が。しかし、降らず水遣り。
夜になって、ばらっと降りました。もう数時間、早くお願いしたい。
金魚用咲ひかり200gを、毎度700円とかで買うのもだし、計り売り1kgを購入。
小さいのが増えて、消費量も増加したし。冬までに、ある程度は消費するかと。
錦鯉用ひかり大粒は、現在のペースだと微妙に足りない感。どうするかな。
夕方、水遣りしてる時、西から黒い雲と涼しい風が。しかし、降らず水遣り。
夜になって、ばらっと降りました。もう数時間、早くお願いしたい。
2022年07月21日
じわり
曇り時々晴れだけど、30度超すとやはり暑い…。
一瞬透明になりかけた池の水も、再び急速に緑化してます。まあ良いんだけど。
昼にニュース速報が流れるくらい、うちの県も感染者が倍増しました。
夏コミ旅程など色々ありますが、極力外出を避けつつ、間際まで状況を見ます。
LIFEBOOKのメモリを8GB→16GBに換装。Crucialの中古で7000円少し、株主優待も投入。
元がDDR4-2133で、買ったのはDDR4-2400ですが、特に問題もなく動いてます。
SSD交換はしないので、ハードウェア的に弄れる所は、もうないです。
一瞬透明になりかけた池の水も、再び急速に緑化してます。まあ良いんだけど。
昼にニュース速報が流れるくらい、うちの県も感染者が倍増しました。
夏コミ旅程など色々ありますが、極力外出を避けつつ、間際まで状況を見ます。
LIFEBOOKのメモリを8GB→16GBに換装。Crucialの中古で7000円少し、株主優待も投入。
元がDDR4-2133で、買ったのはDDR4-2400ですが、特に問題もなく動いてます。
SSD交換はしないので、ハードウェア的に弄れる所は、もうないです。
2022年07月20日
歯
歯が治りました、今回は長かった…。
状態の確認と他の歯の掃除なんかに、来週もう1回来てとのこと。そのくらい。
納屋裏畑のスイカ、一番大きくなってたのが、昨日の雨で割れてました。
熟れは半ば前、少し赤みが付いたくらい。既にダンゴムシに集られてたし放棄。
他も探索したところ、だいぶ形になってるのが3個、他なりかけがいくつか。
ダイソーのシリコン鍋敷き+ステンレス網かごで、前者は保護。かごは鳥対策です。
植えっぱなし放置とはいえ、できれば1個は食べたいところ。
状況が悪いですが、ひとまず設営のチケットを登録。行けること前提で。
迷うのは、2日目の一般チケットの申し込み。ティルム氏が来るなら不要ですが。
未発券キャンセルの期限が8/3とかで、判断するのもなかなか難しい感じがします。
状況よ、良くなっておくれ、としか。
状態の確認と他の歯の掃除なんかに、来週もう1回来てとのこと。そのくらい。
納屋裏畑のスイカ、一番大きくなってたのが、昨日の雨で割れてました。
熟れは半ば前、少し赤みが付いたくらい。既にダンゴムシに集られてたし放棄。
他も探索したところ、だいぶ形になってるのが3個、他なりかけがいくつか。
ダイソーのシリコン鍋敷き+ステンレス網かごで、前者は保護。かごは鳥対策です。
植えっぱなし放置とはいえ、できれば1個は食べたいところ。
状況が悪いですが、ひとまず設営のチケットを登録。行けること前提で。
迷うのは、2日目の一般チケットの申し込み。ティルム氏が来るなら不要ですが。
未発券キャンセルの期限が8/3とかで、判断するのもなかなか難しい感じがします。
状況よ、良くなっておくれ、としか。
2022年07月19日
大雨
昨夜から昼にかけて、そこそこの雨量。エアコンの効きが、たいへん宜しいです。
濁りかけてた池の水、透明さ↑。朝に少し抜いたけど、底に溜まってもないよう。
晴れ雨が続いて梅雨の戻りのようですが、もうしばらくはこのまま希望。
道の駅へ、スイカと桃を購入。雨のせいか連休明けのせいか、品がやや少なめ。
雨降りで駐車場も空いてるし、外で談笑する人も皆無。買い物には好適です。
旅行用マウスを、中華充電式薄型からエレコムM-TM10BBBKに買い替え。1500円少し。
サイズは縦↓、厚さ少し↑。重さは単3電池1本になって↑、充電式は軽いです。Bluetooth専用、だけどドングル収納はあったり。ドングル付きモデルと、同じ本体なのでしょう。
DPI切替ボタン位置に、戻るボタンが付いてるのが○。戻る進むボタン付きは少なく、他はバッファローのドングルタイプくらい。中華製のはなぜか「デスクトップに戻る」ばかり。
お急ぎ便で頼むと、コミック1冊でも何度も宅配にしてきて、そういう仕様かと思ってたけど、今回のマウスは普通にゆうパケットでした。宅配にする基準が謎です。
通常便だと発送が遅れること多いので、発送だけお急ぎにして欲しいような。
4月にポイント交換でもらって持て余していたWEX-1166DHPSを、とりあえず設定だけ。
前から持ってるWEX-733Dは、設定画面が他社ぽくて設定しづらかったのですが、こちらはバッファロー製ルータと共通デザインで、中継メニューだけ追加された感じに。
また、親機の接続設定を引き継ぐのはSSID 2だけで、SSID 1の方はルータと同様、自由に設定できます。2を止めれば、普通のアクセスポイントとして使える模様です。
それにしても、特に設置すべき場所がないわけで。コンバータとして使うかなあ。
濁りかけてた池の水、透明さ↑。朝に少し抜いたけど、底に溜まってもないよう。
晴れ雨が続いて梅雨の戻りのようですが、もうしばらくはこのまま希望。
道の駅へ、スイカと桃を購入。雨のせいか連休明けのせいか、品がやや少なめ。
雨降りで駐車場も空いてるし、外で談笑する人も皆無。買い物には好適です。
旅行用マウスを、中華充電式薄型からエレコムM-TM10BBBKに買い替え。1500円少し。
サイズは縦↓、厚さ少し↑。重さは単3電池1本になって↑、充電式は軽いです。Bluetooth専用、だけどドングル収納はあったり。ドングル付きモデルと、同じ本体なのでしょう。
DPI切替ボタン位置に、戻るボタンが付いてるのが○。戻る進むボタン付きは少なく、他はバッファローのドングルタイプくらい。中華製のはなぜか「デスクトップに戻る」ばかり。
お急ぎ便で頼むと、コミック1冊でも何度も宅配にしてきて、そういう仕様かと思ってたけど、今回のマウスは普通にゆうパケットでした。宅配にする基準が謎です。
通常便だと発送が遅れること多いので、発送だけお急ぎにして欲しいような。
4月にポイント交換でもらって持て余していたWEX-1166DHPSを、とりあえず設定だけ。
前から持ってるWEX-733Dは、設定画面が他社ぽくて設定しづらかったのですが、こちらはバッファロー製ルータと共通デザインで、中継メニューだけ追加された感じに。
また、親機の接続設定を引き継ぐのはSSID 2だけで、SSID 1の方はルータと同様、自由に設定できます。2を止めれば、普通のアクセスポイントとして使える模様です。
それにしても、特に設置すべき場所がないわけで。コンバータとして使うかなあ。
2022年07月18日
買替方向
一晩明けたら、普通に動いてるエアコン。昨日の沈黙は何だったのか。
しかし、2階の同型と比べると、やはり効きが弱いのは確か。
電器屋の人の診断は、液の循環が弱いかも、吹き出し温度はやや高め、とのこと。
室外機が高温になった症状、てのは疑問。午後は日当たらないし、曇ってたし。
にしても、もう停止の不安が付きまとうので、買い換えの方向で行くことに。
我が家で最初にまとめて導入した、3台のうちの1台ですが、もう20年超だし。
在庫はあるとのことで、来週辺りに工事になるようです。
ほんとは最古の3台全部替えたいけれど、さすがにご予算が。壊れたとこから。
LIFEBOOKのソフト導入など、一通り終了。すぐにイメージバックアップも。
出荷時状態へのリカバリディスク作成するソフトが、一覧にないので。
確認してくと、マニュアル載ってるユーティリティとか、一部しかないようです。
この段階でCドライブ、使用40GB少し。128GBで足ります、SSD換装は必要ないか。
問題ないようなので、載せ替えの16GBメモリは、今週にでも注文しましょう。
前機のdynaPadからは、ノートン360など不要なものをアンインストール。
軽くなったか、と言うと特には。クイックスキャンなんかで、CPU100%になります。
家の中での用途があればですが、だいたいは第2世代i5のA4ノートの方が良い感。
池の水が、再び濁り始めた模様。短い晴れ上がりでした。
みんな無事に居ること確認できたし、またしばらくは見えなくても大丈夫。
しかし、2階の同型と比べると、やはり効きが弱いのは確か。
電器屋の人の診断は、液の循環が弱いかも、吹き出し温度はやや高め、とのこと。
室外機が高温になった症状、てのは疑問。午後は日当たらないし、曇ってたし。
にしても、もう停止の不安が付きまとうので、買い換えの方向で行くことに。
我が家で最初にまとめて導入した、3台のうちの1台ですが、もう20年超だし。
在庫はあるとのことで、来週辺りに工事になるようです。
ほんとは最古の3台全部替えたいけれど、さすがにご予算が。壊れたとこから。
LIFEBOOKのソフト導入など、一通り終了。すぐにイメージバックアップも。
出荷時状態へのリカバリディスク作成するソフトが、一覧にないので。
確認してくと、マニュアル載ってるユーティリティとか、一部しかないようです。
この段階でCドライブ、使用40GB少し。128GBで足ります、SSD換装は必要ないか。
問題ないようなので、載せ替えの16GBメモリは、今週にでも注文しましょう。
前機のdynaPadからは、ノートン360など不要なものをアンインストール。
軽くなったか、と言うと特には。クイックスキャンなんかで、CPU100%になります。
家の中での用途があればですが、だいたいは第2世代i5のA4ノートの方が良い感。
池の水が、再び濁り始めた模様。短い晴れ上がりでした。
みんな無事に居ること確認できたし、またしばらくは見えなくても大丈夫。
2022年07月17日
ヒガンバナ
昨夜、ティルム氏と話し合って、帰りの列車を予約。予定通り行ける前提で。
新幹線は、DEの隣席で。この取り方も久々、最近は最終日に1人離脱だったし。
地元特急はいつもグリーンですが、今回は経費削減で普通席に。混むか混まないか。
浄水機掃除、また8日目。汚れずっしりだけど、やはり泥感少なめ。
詰まる要因になってそうだし、水槽用フィルタは早めに替えた方が良いかも。
残ったヒガンバナ鉢の植え替え。中小8鉢、流れ作業です。
いくつかはぎちぎちで、プラ鉢歪んでるのもあって、それらは鉢増ししました。
充実したのは庭に植えたいけど、どれがどれだか分からなくなるかな。
あと、ふと買ったダイヤモンドリリーのピンクとホワイトを植え付け。
直接露地に植えても良いけど、ひとまず鉢に。と言って、鉢のままのも多いですが。
ホワイトは球根が長く、球根下のスペースを優先して、上がだいぶ出てます。
他のリコリスも含めて、長鉢の方が良いような気も、前からしてます。
夕方、居間台所のエアコンが、むわっとした空気を出すように。昼までは冷風でした。
室内機は動いてるけど、室外機が動いてない模様です。排熱できてない感じ。
ひとまず、電器屋へ電話。明日に見に来てくれることに。
まあ、一番古いエアコンの一つだし、この機に買い替えても良いとは思います。
新幹線は、DEの隣席で。この取り方も久々、最近は最終日に1人離脱だったし。
地元特急はいつもグリーンですが、今回は経費削減で普通席に。混むか混まないか。
浄水機掃除、また8日目。汚れずっしりだけど、やはり泥感少なめ。
詰まる要因になってそうだし、水槽用フィルタは早めに替えた方が良いかも。
残ったヒガンバナ鉢の植え替え。中小8鉢、流れ作業です。
いくつかはぎちぎちで、プラ鉢歪んでるのもあって、それらは鉢増ししました。
充実したのは庭に植えたいけど、どれがどれだか分からなくなるかな。
あと、ふと買ったダイヤモンドリリーのピンクとホワイトを植え付け。
直接露地に植えても良いけど、ひとまず鉢に。と言って、鉢のままのも多いですが。
ホワイトは球根が長く、球根下のスペースを優先して、上がだいぶ出てます。
他のリコリスも含めて、長鉢の方が良いような気も、前からしてます。
夕方、居間台所のエアコンが、むわっとした空気を出すように。昼までは冷風でした。
室内機は動いてるけど、室外機が動いてない模様です。排熱できてない感じ。
ひとまず、電器屋へ電話。明日に見に来てくれることに。
まあ、一番古いエアコンの一つだし、この機に買い替えても良いとは思います。
2022年07月16日
買い物
朝、池に行ったら、金魚とヒレナガが餌場に勢揃いしてました。確認終了。
ヒレナガも他と比べると、一回り大きくなってます。そして、動きが素早い。
法事に使う椅子の補充が必要、と親が強く言い始めたので、素早く購入へ。
少し向こうのコーナンへ行って、住職用に1脚、小さいのを3脚。計8000円少し。
まあ、うち1〜2脚は日常使いしても良いでしょう、というくらいで。
ノートPC買いました、富士通LIFEBOOK P727/P中古、20000円台前半です。
旅行用のWinタブレットの交換用。法人向けリース終了品のようで、20000〜30000円くらいで大量に出てますが、割れてるような難あり品は避けるけど、価格優先で買った感じ。
元は第5世代CPUのタブレット辺りを見てたので、第7世代i5のコンバーチブル機でこの値段なら、かなり安いかと飛びつきました。実際、条件的になかなか出ないと思います。
角の塗装剥げ、擦れ、天板シール跡、キー1個の一部剥げなどあり、いかにも「持ち歩きの業務で使ってました」品だけど、ディスプレイはきれいです。本体収納でペンもあり。
タブレット+キーボードよりは少し重いけど、まあ1.2kg少しだし、旅行に持ってくには良い感じ。ACアダプタも細型で、携行性を意識してるように。前機の代替としては可かと。
動作も確認した限り、さすがに前のよりはきびきびしてます。
刺さってるメモリの確認した後、一時起動しなくなって焦りましたが、FAQ通りにバッテリーなど全部外して、しばらく放置したら直りました。電源関係なのかどうか。
ノートなので、メモリは普通のSO-DIMM。そのうち16GBに載せ替えたい。
Win11はCPU非対応と出ますが、11にして売られてるのも多いので、おそらく入れても動作するのでしょう。長く使えるかなーと期待もあります。
夏コミの冊子カタログが来ました。夏も近づく。
ヒレナガも他と比べると、一回り大きくなってます。そして、動きが素早い。
法事に使う椅子の補充が必要、と親が強く言い始めたので、素早く購入へ。
少し向こうのコーナンへ行って、住職用に1脚、小さいのを3脚。計8000円少し。
まあ、うち1〜2脚は日常使いしても良いでしょう、というくらいで。
ノートPC買いました、富士通LIFEBOOK P727/P中古、20000円台前半です。
旅行用のWinタブレットの交換用。法人向けリース終了品のようで、20000〜30000円くらいで大量に出てますが、割れてるような難あり品は避けるけど、価格優先で買った感じ。
元は第5世代CPUのタブレット辺りを見てたので、第7世代i5のコンバーチブル機でこの値段なら、かなり安いかと飛びつきました。実際、条件的になかなか出ないと思います。
角の塗装剥げ、擦れ、天板シール跡、キー1個の一部剥げなどあり、いかにも「持ち歩きの業務で使ってました」品だけど、ディスプレイはきれいです。本体収納でペンもあり。
タブレット+キーボードよりは少し重いけど、まあ1.2kg少しだし、旅行に持ってくには良い感じ。ACアダプタも細型で、携行性を意識してるように。前機の代替としては可かと。
動作も確認した限り、さすがに前のよりはきびきびしてます。
刺さってるメモリの確認した後、一時起動しなくなって焦りましたが、FAQ通りにバッテリーなど全部外して、しばらく放置したら直りました。電源関係なのかどうか。
ノートなので、メモリは普通のSO-DIMM。そのうち16GBに載せ替えたい。
Win11はCPU非対応と出ますが、11にして売られてるのも多いので、おそらく入れても動作するのでしょう。長く使えるかなーと期待もあります。
夏コミの冊子カタログが来ました。夏も近づく。
2022年07月15日
もう一回
昨夜は寝付けず、久しぶりの短時間睡眠。頭痛の前兆ぽいのが、ずっと。
眠さは感じないけど、午後に横になったら時間が飛びました。実は眠い。
午後、歯医者へ。私の前がかなり長くて、けっこうな待ち時間。
最後と思ってたけど、深いせいか、今日は土台だけで終わりました。もう一回。
まあ、次で終わりでしょう。フラグではなく。
昨日から今日にかけて、池の水が一気に透明に。底まで見えるようになりました。
夏場に何度かあります、原因は不明。藻の生長具合など、関係してそうですが。
福ダルマ2尾は、分かりやすく一回り大きくなってました。よく餌食べてたのね。
また濁る前に、様子を確認しておきたいところです。
眠さは感じないけど、午後に横になったら時間が飛びました。実は眠い。
午後、歯医者へ。私の前がかなり長くて、けっこうな待ち時間。
最後と思ってたけど、深いせいか、今日は土台だけで終わりました。もう一回。
まあ、次で終わりでしょう。フラグではなく。
昨日から今日にかけて、池の水が一気に透明に。底まで見えるようになりました。
夏場に何度かあります、原因は不明。藻の生長具合など、関係してそうですが。
福ダルマ2尾は、分かりやすく一回り大きくなってました。よく餌食べてたのね。
また濁る前に、様子を確認しておきたいところです。
2022年07月14日
ザバッ
朝から午前中にかけて、ザバッと雨降ったようです。仕事で居なかったので伝聞。
微妙に薄まってた池の緑は、10数cmまで見えるように。久々にヒレナガ見ました。
それにしても、エアコンが効きます。さらに降ってもらいたいところ。
状況の悪化がひどいです。様子を見てはいますが、対応は検討しときます。
まず、2日目のサークル入場ができなくなった場合、一般のチケットが必要に。
午前入場の申し込みが22日までなので、予防的に申し込んでおくべきか、と。
さらには、1日目の自サークル参加のみにして、旅行も2泊に短縮する可能性も。
状況的に、開催中止・延期はない、と思いたいけれど。
微妙に薄まってた池の緑は、10数cmまで見えるように。久々にヒレナガ見ました。
それにしても、エアコンが効きます。さらに降ってもらいたいところ。
状況の悪化がひどいです。様子を見てはいますが、対応は検討しときます。
まず、2日目のサークル入場ができなくなった場合、一般のチケットが必要に。
午前入場の申し込みが22日までなので、予防的に申し込んでおくべきか、と。
さらには、1日目の自サークル参加のみにして、旅行も2泊に短縮する可能性も。
状況的に、開催中止・延期はない、と思いたいけれど。
2022年07月13日
ガス
給油。上がった下がったと聞きますが、単価は前回と同じでした。
車に乗らなくて良いならともかく、必要なので致し方ないです。
今月残りと来月は乗る頻度が減るので、いくらか粘れる気も。その間に安く。
鉢ブルーベリーが順次生ってますが、糖度がいまいちです。
木が大きいと、土の量が足りてない気がします。施肥だけでは、やはり無理が。
植える場所を確保して、どこか露地に植えたいところ。それができれば。
車に乗らなくて良いならともかく、必要なので致し方ないです。
今月残りと来月は乗る頻度が減るので、いくらか粘れる気も。その間に安く。
鉢ブルーベリーが順次生ってますが、糖度がいまいちです。
木が大きいと、土の量が足りてない気がします。施肥だけでは、やはり無理が。
植える場所を確保して、どこか露地に植えたいところ。それができれば。
2022年07月12日
果物
桃の調達へ、別の親戚へ渡すための箱をまた。今日は箱が少なくてギリギリ。
加えて、安いスイカがあったので1玉、掘り出し物。トウモロコシも買いました。
箱桃を渡しに行くついでに、来月の法事お返しの手配なども。
使ってた地元のギフトショップが閉店してしまい、隣町まで行くことに。
数も少ないので、自分で適当に調達したのを、袋に詰めても良いのですが。
とかやってたら昼で、午前中を潰しました。植え替えしたかったのに…。
午後は晴れ間も出て気温が高く、さすがに外作業は避けました。倒れます。
夕方にかけて、何度か近くに雨雲が発生するも、うちには来ず。もう数km。
空いた時間に爆睡して、ずいぶん調子が良くなった感じ。回復傾向です。
原稿の追い込みもしなければだし、体調崩してる暇はないです、ほんとに。
加えて、安いスイカがあったので1玉、掘り出し物。トウモロコシも買いました。
箱桃を渡しに行くついでに、来月の法事お返しの手配なども。
使ってた地元のギフトショップが閉店してしまい、隣町まで行くことに。
数も少ないので、自分で適当に調達したのを、袋に詰めても良いのですが。
とかやってたら昼で、午前中を潰しました。植え替えしたかったのに…。
午後は晴れ間も出て気温が高く、さすがに外作業は避けました。倒れます。
夕方にかけて、何度か近くに雨雲が発生するも、うちには来ず。もう数km。
空いた時間に爆睡して、ずいぶん調子が良くなった感じ。回復傾向です。
原稿の追い込みもしなければだし、体調崩してる暇はないです、ほんとに。
2022年07月11日
熱
朝4時過ぎ、家電話が鳴りまして。割と長々と鳴り続けて、叩き起こされました。
最後には親が出たけど、切れたそう。携帯番号で、ググっても迷惑情報はなし。
親族に何かあったかと身構えたけど、既知の番号に一致はなく、詳細不明です。
その後に再度の電話もないようなので、誰か倒れたとかではないと思うのですが。
1日家に居ないと、部屋内も32度とかなってるし、エアコンかけても冷えないです。
曇り時々晴れくらいなのに、この熱量。夕立の雨で、熱を流して欲しいところ。
夏コミの行きの切符を、ともかく予約。前回に引き続き、e5489利用です。
普通に特急→新幹線。定期のぞみは避けて、8分後の臨時にしたけど、どうでしょう。
状況によっては日程変更もあり得るし、発券はギリギリまで粘ることになるかも。
少し前からの体調不良の流れで、肌荒れがひどいです。健康になりたい。
最後には親が出たけど、切れたそう。携帯番号で、ググっても迷惑情報はなし。
親族に何かあったかと身構えたけど、既知の番号に一致はなく、詳細不明です。
その後に再度の電話もないようなので、誰か倒れたとかではないと思うのですが。
1日家に居ないと、部屋内も32度とかなってるし、エアコンかけても冷えないです。
曇り時々晴れくらいなのに、この熱量。夕立の雨で、熱を流して欲しいところ。
夏コミの行きの切符を、ともかく予約。前回に引き続き、e5489利用です。
普通に特急→新幹線。定期のぞみは避けて、8分後の臨時にしたけど、どうでしょう。
状況によっては日程変更もあり得るし、発券はギリギリまで粘ることになるかも。
少し前からの体調不良の流れで、肌荒れがひどいです。健康になりたい。
2022年07月10日
選挙
完全に寝過ごしたので、朝食後に参院選投票へ。人が前後に数人、珍しいです。
自宅から徒歩1分ですが、地味に暑くて汗がにじむ…。曇ってても気温は高く。
残った鉢の植え替えもありますが、疲労回復に専念するため、今日はパスで。
午後に爆睡したら、分かるくらい疲労感が減りました。まだ平常には遠いけれど。
夏コミの交通予約が近いので、ティルム氏と少し相談など。
状況が見通せなくなってますが、ひとまず今のところは参加するつもりとのこと。
あちらが欠席の場合、2日目の一般チケット抽選に申し込む必要が出てくるしで。
ともかく、状況がこれ以上悪化しないよう、祈るばかりです。
自宅から徒歩1分ですが、地味に暑くて汗がにじむ…。曇ってても気温は高く。
残った鉢の植え替えもありますが、疲労回復に専念するため、今日はパスで。
午後に爆睡したら、分かるくらい疲労感が減りました。まだ平常には遠いけれど。
夏コミの交通予約が近いので、ティルム氏と少し相談など。
状況が見通せなくなってますが、ひとまず今のところは参加するつもりとのこと。
あちらが欠席の場合、2日目の一般チケット抽選に申し込む必要が出てくるしで。
ともかく、状況がこれ以上悪化しないよう、祈るばかりです。
2022年07月09日
半死
ジャンボを買うため買い物へ。
いつもの通り連番20枚買ったけど、車に乗ってふと見たらバラでした。
バラでも良いかとも思ったけど、やはり交換へ。前後賞も欲しいです(欲)
スーパーのレジ前で楽天ペイ起動したら、カード更新したから再登録しろ、と。
セキュリティコードはともかく、3Dセキュアのパスワードとか現場で分かるか。
元カードもまだ期限内だし、せめて更新案内くらいにしといて欲しかったところ。
決済アプリとか使用時に起動するんだから、そんな手続きを急に求められてもね。
結局支払いは、d払いが誕生月で還元高いし、そちらで。思い出させてくれた形。
浄水機を掃除。8日目、1週間超えてしまってました。
汚れは多いけど、前ほど泥感がないように。フィルタ完全には詰まってないかも。
といって長期間放置して良い話でもないし、やはり5日〜1週間では洗いたいところ。
とかやってるうちにも、かなり根の深めの疲労があって、夕方にはダウン。
平日の疲労度が高いと、やはり引きずる量も多い感じ。回復を急がねば。
いつもの通り連番20枚買ったけど、車に乗ってふと見たらバラでした。
バラでも良いかとも思ったけど、やはり交換へ。前後賞も欲しいです(欲)
スーパーのレジ前で楽天ペイ起動したら、カード更新したから再登録しろ、と。
セキュリティコードはともかく、3Dセキュアのパスワードとか現場で分かるか。
元カードもまだ期限内だし、せめて更新案内くらいにしといて欲しかったところ。
決済アプリとか使用時に起動するんだから、そんな手続きを急に求められてもね。
結局支払いは、d払いが誕生月で還元高いし、そちらで。思い出させてくれた形。
浄水機を掃除。8日目、1週間超えてしまってました。
汚れは多いけど、前ほど泥感がないように。フィルタ完全には詰まってないかも。
といって長期間放置して良い話でもないし、やはり5日〜1週間では洗いたいところ。
とかやってるうちにも、かなり根の深めの疲労があって、夕方にはダウン。
平日の疲労度が高いと、やはり引きずる量も多い感じ。回復を急がねば。
2022年07月08日
はしご
仕事は午前でバタバタと終わらせ、午後は歯医者と病院のはしごへ。
いやまあ、どちらか明日行っても良いんだけど、後に残したくないので。
で、午後診療開始直後に歯医者に行くも、先生出てるとかで1時間後に。
行ったら待ち多数でこれはと思ったけど、先に診察券出してたので3番目。
そして、次回で最後とのこと、今回は長かった…来週後半辺りにまた。
既にぐったりでしたが、その足で病院へ。遅めだったし、スムーズに2番目。
数値的には微減、もう少し感張ろう。相変わらず注射を勧めてくる医者、断る私。
薬受け取りまで、トータルで1時間半くらいなので、割と早かったように。
それにしては、ものすごく疲れた気がしないでもないところ。
まさかこの時代に、元宰相の暗殺などを目撃することになろうとは。
いやまあ、どちらか明日行っても良いんだけど、後に残したくないので。
で、午後診療開始直後に歯医者に行くも、先生出てるとかで1時間後に。
行ったら待ち多数でこれはと思ったけど、先に診察券出してたので3番目。
そして、次回で最後とのこと、今回は長かった…来週後半辺りにまた。
既にぐったりでしたが、その足で病院へ。遅めだったし、スムーズに2番目。
数値的には微減、もう少し感張ろう。相変わらず注射を勧めてくる医者、断る私。
薬受け取りまで、トータルで1時間半くらいなので、割と早かったように。
それにしては、ものすごく疲れた気がしないでもないところ。
まさかこの時代に、元宰相の暗殺などを目撃することになろうとは。
2022年07月07日
忙殺
朝一出勤からの集中デスクワーク、そして職場のはしごへ。
個々の仕事は大したことないけど、今週に固まり過ぎてます。辛い。
集中力切れ防止のため、チョコとかぱくついてるのも、健康に宜しくなく。
そして、夕方に時間取れたら通院しようと思ってたけど、行けなかったし。
明日午後に時間空けて、歯医者とはしごかな、やりたくないんだけど。
駐車場に駐めてた車、ボディや内装が熱を持って、全方向から蒸されました。
これまではせいぜい、上部に熱い空気があって、窓開ければ抜けてた感じ。
窓全開でも抜けず、開けて10分くらい走って、ようやくエアコンが効くように。
いや、今後が思いやられます。というか、日陰に駐車したいもので。
ふと池の水温見たら、30度ちょうどくらい。気温と日差しを考えれば、まあ。
もちろん元気なのですが、やはり20度台半ばくらいが、一番動き激しいです。
定期的な夕立、またはまとまった量の雨を期待するところ。
個々の仕事は大したことないけど、今週に固まり過ぎてます。辛い。
集中力切れ防止のため、チョコとかぱくついてるのも、健康に宜しくなく。
そして、夕方に時間取れたら通院しようと思ってたけど、行けなかったし。
明日午後に時間空けて、歯医者とはしごかな、やりたくないんだけど。
駐車場に駐めてた車、ボディや内装が熱を持って、全方向から蒸されました。
これまではせいぜい、上部に熱い空気があって、窓開ければ抜けてた感じ。
窓全開でも抜けず、開けて10分くらい走って、ようやくエアコンが効くように。
いや、今後が思いやられます。というか、日陰に駐車したいもので。
ふと池の水温見たら、30度ちょうどくらい。気温と日差しを考えれば、まあ。
もちろん元気なのですが、やはり20度台半ばくらいが、一番動き激しいです。
定期的な夕立、またはまとまった量の雨を期待するところ。
2022年07月06日
ダメージ
仕事中、座ったまま床に落ちた物拾おうとして、腰にビキッと。
その後半日くらい、腰に違和感ありで過ごしてました。ひやひやです。
それはそうと、またほぼ1日デスクワークで、気力が削れてます。
目の疲労も溜まってるし、全身にダメージ感。寝て過ごしたい。
ブロワー買いました。マキタのバッテリーを使えるの、本体のみ。
庭などの他、墓の掃除にも。古い墓石並べた裏とか、落ち葉が溜まるので。
集塵機能も付いてるのなので、隙間掃除などにも使えると良いな、とは。
あと、安いACミニサンダーも。障子の枠とか、毛羽だった木を削りたいので。
最初はマキタのグラインダーと思ったけど、使わないな…と。用途を絞って。
その後半日くらい、腰に違和感ありで過ごしてました。ひやひやです。
それはそうと、またほぼ1日デスクワークで、気力が削れてます。
目の疲労も溜まってるし、全身にダメージ感。寝て過ごしたい。
ブロワー買いました。マキタのバッテリーを使えるの、本体のみ。
庭などの他、墓の掃除にも。古い墓石並べた裏とか、落ち葉が溜まるので。
集塵機能も付いてるのなので、隙間掃除などにも使えると良いな、とは。
あと、安いACミニサンダーも。障子の枠とか、毛羽だった木を削りたいので。
最初はマキタのグラインダーと思ったけど、使わないな…と。用途を絞って。
2022年07月05日
台風
昨夜はある程度降ったようですが、夜が明けてからは小雨、そして止む雨。
雨雲レーダー見ると、南からの雲が山で全部落ちて、ここまで来てない様子。
午後にはついに、晴れ間が出たりも。もう少し頑張って欲しいところ。
池の水は、昨日抜いた分くらいは回復したので、まあ。表面に少し透明感。
桃の調達へ。時間がそこそこ早かったので、選び放題でした。
親が親戚にあげると言うので、箱を購入。ステージが上がってしまった感じ。
他、種類が違うのを2個×2。片方は過熟とあって、すごく安かったです。
誕生日でしたが、夕食が少し豪華になったくらいです。桃も含めて。
雨雲レーダー見ると、南からの雲が山で全部落ちて、ここまで来てない様子。
午後にはついに、晴れ間が出たりも。もう少し頑張って欲しいところ。
池の水は、昨日抜いた分くらいは回復したので、まあ。表面に少し透明感。
桃の調達へ。時間がそこそこ早かったので、選び放題でした。
親が親戚にあげると言うので、箱を購入。ステージが上がってしまった感じ。
他、種類が違うのを2個×2。片方は過熟とあって、すごく安かったです。
誕生日でしたが、夕食が少し豪華になったくらいです。桃も含めて。
2022年07月04日
雨
雨のおかげで、1日ほぼ25度くらい。湿度高い以外は、過ごしやすいです。
まあ、今日は1日ほぼデスクワークで、特別な恩恵もない感じでしたが。
一両日は雨が期待できるので、池の水を少し排水。数センチくらい。
底に溜まってたのか、最初にかなり濁りが出たので、それを出せただけでも。
職場で一瞬、腰にピシッと来まして、戦々恐々。慎重に立ち座りしてました。
腰の耐久度が、閾値ギリギリ状態になって長いです。長期療養して治したい。
まあ、今日は1日ほぼデスクワークで、特別な恩恵もない感じでしたが。
一両日は雨が期待できるので、池の水を少し排水。数センチくらい。
底に溜まってたのか、最初にかなり濁りが出たので、それを出せただけでも。
職場で一瞬、腰にピシッと来まして、戦々恐々。慎重に立ち座りしてました。
腰の耐久度が、閾値ギリギリ状態になって長いです。長期療養して治したい。
2022年07月03日
汗
午前、ヒガンバナプランターなどの表土入れ替えを敢行。
プランター6個、ボールプランター4個、雑草の処理して、堆肥と赤玉小粒を投入。
途中で赤玉小粒が切れかけて、買いに出たり。2袋と、腐葉土も追加。
あと、シロバナ大株の鉢はばらして、人にあげる用を5球を取って、植え直し。
ヒガンバナはあと、個別種類の小さい鉢が。また来週にでも。
採ってたシロバナタンポポの種を、ボールプランターに種まき。
水やろうとしたらブワッと飛んで、慌てて拾う羽目に。湿ると落ち着きました。
他、鉢の雑草を取ったり、枯れたミニバラ鉢を解体したり。
とか2時間ほどやってたら、曇ってたけど汗だくに。息も上がる感じ。
体感では、ずいぶん涼しく思ったけど、30度近くあると、実際には熱が籠もります。
熱にやられた疲労で、午後はしばらく爆睡。やはり夏場に無理はいけないです。
nanacoのセンターお預り分に、15000pが来てました。早速チャージ。
まあ、三井住友iDが2.5%還元なので、ボーナスポイントある時などで使い分け。
プランター6個、ボールプランター4個、雑草の処理して、堆肥と赤玉小粒を投入。
途中で赤玉小粒が切れかけて、買いに出たり。2袋と、腐葉土も追加。
あと、シロバナ大株の鉢はばらして、人にあげる用を5球を取って、植え直し。
ヒガンバナはあと、個別種類の小さい鉢が。また来週にでも。
採ってたシロバナタンポポの種を、ボールプランターに種まき。
水やろうとしたらブワッと飛んで、慌てて拾う羽目に。湿ると落ち着きました。
他、鉢の雑草を取ったり、枯れたミニバラ鉢を解体したり。
とか2時間ほどやってたら、曇ってたけど汗だくに。息も上がる感じ。
体感では、ずいぶん涼しく思ったけど、30度近くあると、実際には熱が籠もります。
熱にやられた疲労で、午後はしばらく爆睡。やはり夏場に無理はいけないです。
nanacoのセンターお預り分に、15000pが来てました。早速チャージ。
まあ、三井住友iDが2.5%還元なので、ボーナスポイントある時などで使い分け。
2022年07月02日
緩和
午前、買い物へ。ホームセンターは空振り、他は特段買うべきものもなく。
キャンペーン当選のスクラッチ1000円分、今回はすべて外れ。虚しい。
帰宅時、なんとなく楽天回線の電波具合を見てたら、県境からしばらく圏外に。
ローミング終了予定に入ってた辺りなので、ローミングが切れたのかと思います。
山越え過疎地とはいえ、国道沿いで並行する高速もあるのに、良いのって感じ。
まあ、アンテナ電柱はあるし、そちらが先に開局する予定だったのかも、ですが。
夕方、水をやったら夕立が。あと30分早く。
午後には曇ってて、するとエアコンの効きが明らかに良く。雨後はさらに。
日光のパワーの強さを感じます。が、程々にお願いしたい。
C100冊子カタログ、どうも一般流通での販売はないようだし、虎で予約。
どこも送料がネックですが、虎の追跡なしメール便250円で、まあ良かろうと。
キャンペーン当選のスクラッチ1000円分、今回はすべて外れ。虚しい。
帰宅時、なんとなく楽天回線の電波具合を見てたら、県境からしばらく圏外に。
ローミング終了予定に入ってた辺りなので、ローミングが切れたのかと思います。
山越え過疎地とはいえ、国道沿いで並行する高速もあるのに、良いのって感じ。
まあ、アンテナ電柱はあるし、そちらが先に開局する予定だったのかも、ですが。
夕方、水をやったら夕立が。あと30分早く。
午後には曇ってて、するとエアコンの効きが明らかに良く。雨後はさらに。
日光のパワーの強さを感じます。が、程々にお願いしたい。
C100冊子カタログ、どうも一般流通での販売はないようだし、虎で予約。
どこも送料がネックですが、虎の追跡なしメール便250円で、まあ良かろうと。
2022年07月01日
密
早い時間から、桃の買い出しへ。リベンジ。
平日午前なのに、既に争奪戦の様相。箱2〜3個は当たり前、中には6箱とかの人も。
私は4個入りと2個入りの計6個だけ、どちらも個110円くらい、安いです。
粒の揃ったトウモロコシ2本も買って、計900円台。これぞ産直の魅力。
午前のうちに浄水機を掃除、5日目。汚れはそこそこ。
池の緑の濃さに比べて、ここしばらく汚れは多くない感。5月辺りは重かったです。
視界が効かないからか、水温が適温より高くなってるのか、活動が減ってるのかも。
午後、歯医者へ。待ち患者3人、と思ったら1人は付き添い、しかし中には2人。
もう少し治療した方が良いよ、と今日もさらにグリグリ。やや痛い。
帰宅後、冷たい飲み物飲んだら一瞬、患部に強烈に染みて焦ったけど、以後何もなし。
どうしたものかと思うけど、ひとまず様子を見ます。
夕方の水遣り前、怪しい雲が出て予報に雷雨、期待したけど山の方だけでした。
あと5〜6km、こちらに来てよ、と。夕方〜夜の家の蓄熱がひどいです、冷やして。
マイナポイント第2弾、自分の分を申し込み。申込画面は2分待ちでした。
開始すると、決済サービスは再選択可能、それを分かりやすい所に書いといてよ。
他にする必要もないのでnanacoのまま。番号は、現在のモバイルのを入力しました。
ついでに親のもと見るも、Edyはまだ開始されてなくて、また開始後に。
平日午前なのに、既に争奪戦の様相。箱2〜3個は当たり前、中には6箱とかの人も。
私は4個入りと2個入りの計6個だけ、どちらも個110円くらい、安いです。
粒の揃ったトウモロコシ2本も買って、計900円台。これぞ産直の魅力。
午前のうちに浄水機を掃除、5日目。汚れはそこそこ。
池の緑の濃さに比べて、ここしばらく汚れは多くない感。5月辺りは重かったです。
視界が効かないからか、水温が適温より高くなってるのか、活動が減ってるのかも。
午後、歯医者へ。待ち患者3人、と思ったら1人は付き添い、しかし中には2人。
もう少し治療した方が良いよ、と今日もさらにグリグリ。やや痛い。
帰宅後、冷たい飲み物飲んだら一瞬、患部に強烈に染みて焦ったけど、以後何もなし。
どうしたものかと思うけど、ひとまず様子を見ます。
夕方の水遣り前、怪しい雲が出て予報に雷雨、期待したけど山の方だけでした。
あと5〜6km、こちらに来てよ、と。夕方〜夜の家の蓄熱がひどいです、冷やして。
マイナポイント第2弾、自分の分を申し込み。申込画面は2分待ちでした。
開始すると、決済サービスは再選択可能、それを分かりやすい所に書いといてよ。
他にする必要もないのでnanacoのまま。番号は、現在のモバイルのを入力しました。
ついでに親のもと見るも、Edyはまだ開始されてなくて、また開始後に。