いくつかの鉢、プランターを植え換え。植え換えてないのもあります。
納屋の裏のヒガンバナプランターは、表土の入れ替えと施肥のみ。まだ大丈夫。
その脇のボールプランターはばらして、人にあげる用球根を調達と思ってたけど、札見るとアルビピンク。シロバナでなかったっけ。ということで、こちらも表土入れ替えのみ。
人にあげる用のは、また改めて他の所から採ります。
母家軒下の葉が枯れた鉢ヒガンバナ、シクラメン、原種チューリップを植え換え。
ヒガンバナのうち、最近買った「桃花」とあったのは、球根がなくなってました。葉が枯れた後、その下部がかなり大穴になってて、もしかしてとは思ってましたが。うーむ。
シクラメンは全部、いまだ葉が枯れてませんが、気にせず。毎年枯れきらないです。
原種チューリップは、3種どれも倍増。鉢に入るだけを植えて、残りは庭の隅に埋め埋め。しかし、庭の隅も限りがあるので、これも心を鬼にして捨てなければなー、とは。
チンカは球根の脇に子球ができるタイプで、ブライトゼムとリニフォリアは下に茎が伸びて、その先に球根が付くタイプのよう。後者は深いけど、これは鉢が深いからなのか。
原種チューリップは実際数年放置でも出たけど、やはり定期的な植え換えは要るかな。
明日までのクーポンを駆使して、ホームページ・ビルダーを購入。VUP DL版。
バージョンは17→22で、17は10年前発売です。そのうち更新しようと思いつつ、今まで。
10数年前に手修正も駆使しつつ作ったサイトも、新しくしたいなーとは思っていました。
また触りつつ、どうしようか決めたいと思います。
夏コミ、2日目Memoriaとチケット交換で、今回も一般チケット購入は回避に。
交通は来月手配で、あとはともかく原稿を。