淡々と植え替えの続きを。
アヤメは既に花芽も出てて、びっしりな苔を取る時、何本か折ってがっくり。
ほんとは新芽出てない時期にやりたいけれど、寒さ→花粉で時期が悪すぎ…。
オカメザクラを路地に下ろしたいと思うも、やはり場所がなくて鉢増しで。
多肉、サボテンなどもぼちぼち進めてきます。
しかし、座り作業俯き作業で、腰とか足とか痛いです。常設の作業台が欲しい。
あと、気温が高くて暑いです、日向きつい…。もう、この気温のままなのか。
来年度の連絡が何もないので、どうやら明日から農家のようです。
2021年03月31日
2021年03月30日
たらのめ
たらの芽、食べ頃になってきたので、本日いくらか収穫、天ぷらに。
しかしまあ、そんな大量には食べないので、余る分はまたお裾分けにでも。
淡々と植え替え。スミレ、マツバギクなど。苔や雑草の排除が手間なフェイズ。
オオタチツボスミレが、超絶繁茂してて鉢増し。これ、増やすとキリがないやつだ。
数年前に買った這性マツバギクが、鉢いっぱいになってはみ出てる上に、苔とカタバミなどが間にびっしりなので、いくつかに分割して整理と縮小。余ったのは花壇へ。
あと、シロバナタンポポの初期株が枯れました。下の根はまだ白かったけど、上物は既に黒く。6年くらい経つし、寿命でしょうか。既に庭にも生えてるし、役割は果たしたと。
ダイソーの円筒プラ浅鉢を使ってますが、最近店頭になく。廃番になったのか。
こういう商品の移り変わりは、同じので揃えたい時に、ほんとに困ります。
なら駄鉢、は重いので。持ち運び以外に、スタンドの棚強度などとも。
しかしまあ、そんな大量には食べないので、余る分はまたお裾分けにでも。
淡々と植え替え。スミレ、マツバギクなど。苔や雑草の排除が手間なフェイズ。
オオタチツボスミレが、超絶繁茂してて鉢増し。これ、増やすとキリがないやつだ。
数年前に買った這性マツバギクが、鉢いっぱいになってはみ出てる上に、苔とカタバミなどが間にびっしりなので、いくつかに分割して整理と縮小。余ったのは花壇へ。
あと、シロバナタンポポの初期株が枯れました。下の根はまだ白かったけど、上物は既に黒く。6年くらい経つし、寿命でしょうか。既に庭にも生えてるし、役割は果たしたと。
ダイソーの円筒プラ浅鉢を使ってますが、最近店頭になく。廃番になったのか。
こういう商品の移り変わりは、同じので揃えたい時に、ほんとに困ります。
なら駄鉢、は重いので。持ち運び以外に、スタンドの棚強度などとも。
2021年03月29日
2021年03月28日
雨量
雨が降るとの予報で、雨は降ったけど、量があんまりでした。期待してたのに。
雨雲レーダーで、西に大きい雨雲があると見ても、なぜか全部避けていく1日。
といって、ぱらぱら降る中で外作業もアレだし、室内で大人しく。休みを浪費。
おかげさまで、腰の痛みはなくなりました。悪化させないように。
雨雲レーダーで、西に大きい雨雲があると見ても、なぜか全部避けていく1日。
といって、ぱらぱら降る中で外作業もアレだし、室内で大人しく。休みを浪費。
おかげさまで、腰の痛みはなくなりました。悪化させないように。
2021年03月27日
腰
朝起きると、腰にぴしっと。腰の真ん中辺りで、体を前に傾けると痛い感じ。
そこまできつくはないけど、一応無理はしないように。
おそらく俯き仕事が効いてるので、今日は物の移動と軒下の高圧洗浄だけ。
植え替えた端から出すための準備、ヒガンバナプランターを移動→スタンドを定位置に設置→軒下のスタンドも横移動→空いた所を高圧洗浄というような流れ。がちゃがちゃと。
親が突然、畑を耕しに行くと言い出したけど、腰も痛いし送迎だけ。
…耕運機のエンジンがかからず、私にどうにかしろと言うけど、できるわけもなく。
どうもガソリンがエンジンに行ってなかった(引いても、ぷすんとも言わない)ようで、コック開けたまま数時間後に迎えに行った時ふと引くと、あっさり始動しました。時間で。
エンジンかからないと、これまでも何度か販売店の人を呼んでるけど、そういう。
そこまできつくはないけど、一応無理はしないように。
おそらく俯き仕事が効いてるので、今日は物の移動と軒下の高圧洗浄だけ。
植え替えた端から出すための準備、ヒガンバナプランターを移動→スタンドを定位置に設置→軒下のスタンドも横移動→空いた所を高圧洗浄というような流れ。がちゃがちゃと。
親が突然、畑を耕しに行くと言い出したけど、腰も痛いし送迎だけ。
…耕運機のエンジンがかからず、私にどうにかしろと言うけど、できるわけもなく。
どうもガソリンがエンジンに行ってなかった(引いても、ぷすんとも言わない)ようで、コック開けたまま数時間後に迎えに行った時ふと引くと、あっさり始動しました。時間で。
エンジンかからないと、これまでも何度か販売店の人を呼んでるけど、そういう。
2021年03月26日
疲労
昨夜、喉の調子が悪くなり戦々恐々でしたが、のど飴舐めて寝たら回復。疲れか…。
まだ花粉との区別が分かりにくい時期だし、このご時世、気を付けねばです。
植え替え、大きい鉢から。空いた場所に移動ドミノしてきます。
硬い白プラ鉢のいくつかは、縁がだいぶ劣化してて、1つは割れました、消耗品。プラの質か、劣化しても割れにくいの、ぱりっと割れるのと様々。ダイソーのは大半すぐ割れます。
そもそも個人的に、縁が大きい鉢は取り回しがしやすいけれど、詰めて置きにくいので、あまり好みではないです。しかし、どこにでも売ってるので、どうしても使うことに。
駄鉢なら紫外線による劣化とは無縁ですが、重いし割れるし。用途によって。
牡丹などは既に花芽も出てますが、大きくは崩さない程度に。全体的にそんな方針。
まだ花粉との区別が分かりにくい時期だし、このご時世、気を付けねばです。
植え替え、大きい鉢から。空いた場所に移動ドミノしてきます。
硬い白プラ鉢のいくつかは、縁がだいぶ劣化してて、1つは割れました、消耗品。プラの質か、劣化しても割れにくいの、ぱりっと割れるのと様々。ダイソーのは大半すぐ割れます。
そもそも個人的に、縁が大きい鉢は取り回しがしやすいけれど、詰めて置きにくいので、あまり好みではないです。しかし、どこにでも売ってるので、どうしても使うことに。
駄鉢なら紫外線による劣化とは無縁ですが、重いし割れるし。用途によって。
牡丹などは既に花芽も出てますが、大きくは崩さない程度に。全体的にそんな方針。
2021年03月25日
北へ
北へ、ホームセンター巡りに。結局、ホームセンター2件+園芸店だけでしたが。
販売終了のミニバラ植えてるプラ鉢が見切り品であって、とりあえず使う6号だけ、あった5個を購入。後で手持ちを確認したら7号も数個あったので、今度行った時に残ってたら。
もう1種類プラ鉢を買ったけど、あとは見てただけ。確認がメイン、そしてドライブ。
浄水機を掃除。まだ3週間経ってないけど、激重でした。水も濁ってきてたし。
鯉の活動も活発だし、掃除頻度をもう短くしないとなーというところ。
高圧洗浄機のバリオスプレーランス、少し前から洗浄時に高音が発生するように。どうもノズル先端付近で出てるようで、緩めた時には出ないです。先端の出水部が傷んできたかな。
壊れてからだと困るので、交換ノズルを注文。6000円、お高い。
もう1本のサイクロンジェットノズルはほぼ未使用、ふと使ってみると、水流が回転しないし、出たり止まったりを繰り返す状態。壊れてた、けど、使ってないので良いでしょう。
ブラシやフォームノズルも持ってるけど未使用。バリオスプレーランス1本でOKです。
販売終了のミニバラ植えてるプラ鉢が見切り品であって、とりあえず使う6号だけ、あった5個を購入。後で手持ちを確認したら7号も数個あったので、今度行った時に残ってたら。
もう1種類プラ鉢を買ったけど、あとは見てただけ。確認がメイン、そしてドライブ。
浄水機を掃除。まだ3週間経ってないけど、激重でした。水も濁ってきてたし。
鯉の活動も活発だし、掃除頻度をもう短くしないとなーというところ。
高圧洗浄機のバリオスプレーランス、少し前から洗浄時に高音が発生するように。どうもノズル先端付近で出てるようで、緩めた時には出ないです。先端の出水部が傷んできたかな。
壊れてからだと困るので、交換ノズルを注文。6000円、お高い。
もう1本のサイクロンジェットノズルはほぼ未使用、ふと使ってみると、水流が回転しないし、出たり止まったりを繰り返す状態。壊れてた、けど、使ってないので良いでしょう。
ブラシやフォームノズルも持ってるけど未使用。バリオスプレーランス1本でOKです。
2021年03月24日
ラスト
仕事終わり。私物の忘れ物もなく、撤退した、はず。
そんな日に限って、昨夜は寝付きが悪く、ひたすら眠いという。寝そうでした。
池に近づいたわけでもないのに、鯉はびちびち跳ねるので、ほぼ毎日餌やり。
2日に1回くらいで、徐々に増やしていく予定だったのに。水温が高いのです。
今期も鯉1〜2尾の導入を考えてますが、割と早くにできそう。
そんな日に限って、昨夜は寝付きが悪く、ひたすら眠いという。寝そうでした。
池に近づいたわけでもないのに、鯉はびちびち跳ねるので、ほぼ毎日餌やり。
2日に1回くらいで、徐々に増やしていく予定だったのに。水温が高いのです。
今期も鯉1〜2尾の導入を考えてますが、割と早くにできそう。
2021年03月23日
がさがさ
今日明日で、年度内仕事は終わりです。片づけなどをあれやこれや。
昨日ので手ががさがさ。ハンドクリーム塗っても、1日では回復しきれず。
親指のささくれを軽くかいたら、短距離かつ深くて、いきなり痛い目に。痛い。
アロエを塗るのが、身近かつ高効果ですが、うっかり口に行くと苦いのがね…。
手荒れもあるし時間少ないので、とりあえず鉢を移動したりとか。
プラのフラワースタンドを1個空けて、ひとまず庭先に。置き場所の幅確認です。
マスクなしで動いてたけど、少し鼻に来るかな程度。だいぶ花粉も減った、のか。
ミニバラで使ってるプラ鉢、補充したいと思うも、実店舗には1個もなし。
通販でと見てたら、出荷終了品の表示が。メーカーのカタログでもなくなってるし。
基本的に、店で買いやすいものを使うようにしてるけど、ふと消えることはたまに。
似たような製品があれば良いけど、割とないんですよね。困る。
ソメイヨシノらしき桜が満開。ドウダンツツジ、あとチンカも咲いてます。春。
水に浸けてるタラノキ、芽が出てもう少し。こんな雑で良いなら、来年もやろう。
昨日ので手ががさがさ。ハンドクリーム塗っても、1日では回復しきれず。
親指のささくれを軽くかいたら、短距離かつ深くて、いきなり痛い目に。痛い。
アロエを塗るのが、身近かつ高効果ですが、うっかり口に行くと苦いのがね…。
手荒れもあるし時間少ないので、とりあえず鉢を移動したりとか。
プラのフラワースタンドを1個空けて、ひとまず庭先に。置き場所の幅確認です。
マスクなしで動いてたけど、少し鼻に来るかな程度。だいぶ花粉も減った、のか。
ミニバラで使ってるプラ鉢、補充したいと思うも、実店舗には1個もなし。
通販でと見てたら、出荷終了品の表示が。メーカーのカタログでもなくなってるし。
基本的に、店で買いやすいものを使うようにしてるけど、ふと消えることはたまに。
似たような製品があれば良いけど、割とないんですよね。困る。
ソメイヨシノらしき桜が満開。ドウダンツツジ、あとチンカも咲いてます。春。
水に浸けてるタラノキ、芽が出てもう少し。こんな雑で良いなら、来年もやろう。
2021年03月22日
バラ
バラの植え替え。大株×5鉢、ミニハラ×12鉢。
ほとんど既に葉が出てるけど、あまり気にせず折らない程度に。新芽が一番折れやすく。
同サイズ鉢への植え替えだけど、根が張っててざくざく削るのと、抜いたら崩れて半減するのと差があります。バラの土14L+前の残りで全然足りず、昼に2袋買い足し、ほぼ1袋消費。
買い足した土は元のと別商品で、緩効肥料が入ってるけど、土の配合がややチープ。しかしまあ、値段が2/3くらいだし、そんなものかなとは。水捌けや育ち具合を見て、また。
気温がやや低くて手足が寒いし、ぱらっと雨降ったりでしたが、どうにか全部。
途中、プリスタインのトゲで擦って、右手に負傷しました。バラらしいトゲです。
他、いつの間にか何ヵ所かに細傷。ミニバラなのか、他の何かか。
ヒガンバナ植えてる安プランター、縁が何個もばりっと。まだ植え替え周期ではないのに。
国内メーカーでも、安いとこれほど紫外線に弱いか…という。そのままか、植え替えるか。
ほとんど既に葉が出てるけど、あまり気にせず折らない程度に。新芽が一番折れやすく。
同サイズ鉢への植え替えだけど、根が張っててざくざく削るのと、抜いたら崩れて半減するのと差があります。バラの土14L+前の残りで全然足りず、昼に2袋買い足し、ほぼ1袋消費。
買い足した土は元のと別商品で、緩効肥料が入ってるけど、土の配合がややチープ。しかしまあ、値段が2/3くらいだし、そんなものかなとは。水捌けや育ち具合を見て、また。
気温がやや低くて手足が寒いし、ぱらっと雨降ったりでしたが、どうにか全部。
途中、プリスタインのトゲで擦って、右手に負傷しました。バラらしいトゲです。
他、いつの間にか何ヵ所かに細傷。ミニバラなのか、他の何かか。
ヒガンバナ植えてる安プランター、縁が何個もばりっと。まだ植え替え周期ではないのに。
国内メーカーでも、安いとこれほど紫外線に弱いか…という。そのままか、植え替えるか。
2021年03月21日
雨
雨、朝方には止んでたので、外に出ようと思ったら、昼前からまたざばざば。
畑に植えた苗もあるので、水分の補給はありがたいことです。
無理に外作業する必要もなかろうと、室内で本の消化などを。
やる気は割とあるけど、体が眠い寝ろと言ってくる、そんな具合です。
とにかく花粉で、基本の体力が減ったままなのは大きい。もう少し。
畑に植えた苗もあるので、水分の補給はありがたいことです。
無理に外作業する必要もなかろうと、室内で本の消化などを。
やる気は割とあるけど、体が眠い寝ろと言ってくる、そんな具合です。
とにかく花粉で、基本の体力が減ったままなのは大きい。もう少し。
2021年03月20日
買い物
親を連れてユニクロ行ったついでに、オックスフォードシャツを2枚購入。
もう最近、冬場の仕事時はこればかり。今期はもう終わりなので、来期用。
スーツ着ないので、それ用のシャツもほぼ着てない、そんな衣装事情。
池の玉サバ用に、鯉用中粒沈下餌を補充。鯉の方は、浮上中粒→大粒に移行します。
金魚用咲ひかり沈下餌も投入しますが、サイズ的には鯉用中粒も普通に食べれてます。
浮いた大粒を鯉に混じって食いに来るのは、さすがに数尾なので、夏も中粒併用かな。
種類多いと手間ですが、やりながら調整をしてきます。
もう最近、冬場の仕事時はこればかり。今期はもう終わりなので、来期用。
スーツ着ないので、それ用のシャツもほぼ着てない、そんな衣装事情。
池の玉サバ用に、鯉用中粒沈下餌を補充。鯉の方は、浮上中粒→大粒に移行します。
金魚用咲ひかり沈下餌も投入しますが、サイズ的には鯉用中粒も普通に食べれてます。
浮いた大粒を鯉に混じって食いに来るのは、さすがに数尾なので、夏も中粒併用かな。
種類多いと手間ですが、やりながら調整をしてきます。
2021年03月19日
難易度
先日買ってたコーナンのアルミフラワースタンド3段×2個を組み立て。
パッケージがすごくコンパクトなのは、棚板より大きい部品がない=支柱などはすべてばらばらなため。L字になってる部品が1つもなく、すべてネジ止めしてきます。
最初に最下部の四角を作るのが、おそらく最難関。仮締めだとぐらぐらで、ある程度は目算で強く締める必要が。というか、後から付ける部品は、すべて最初はぐらぐら。
マニュアルも得も言われぬ分かりにくさ、典型的な「分かるまでがとにかく分かりにくい」もの。説明が冗長な上、部品にスタンプしてる記号と合ってたり合ってなかったり。
1回組み立ててみると、間違いそうな似てる部品もないし、2個目はさくさくと。
まあ、アルミ製で3000円だし、色々なコストカットの結果かとは。
製品自体も、まあコストカットされてるなーとは。
棚板の幅が少なく隙間が大きいので、大きめの鉢は置けるけど、小さいのはそのままだと置けない感じ。間を埋めるか上に板でも置けばだけど、それならプラので良い気が。
支柱や棚の強度も、アルミ縁台などと比べれば、明らかに弱そう。どのくらい置けるか。
という製品ですが、まあ価格と妥協できるかな、と。あとは実際使ってみて。
倉庫に入れてたアルミ縁台なども出して、本格的な植え替え・移動期間に。
パッケージがすごくコンパクトなのは、棚板より大きい部品がない=支柱などはすべてばらばらなため。L字になってる部品が1つもなく、すべてネジ止めしてきます。
最初に最下部の四角を作るのが、おそらく最難関。仮締めだとぐらぐらで、ある程度は目算で強く締める必要が。というか、後から付ける部品は、すべて最初はぐらぐら。
マニュアルも得も言われぬ分かりにくさ、典型的な「分かるまでがとにかく分かりにくい」もの。説明が冗長な上、部品にスタンプしてる記号と合ってたり合ってなかったり。
1回組み立ててみると、間違いそうな似てる部品もないし、2個目はさくさくと。
まあ、アルミ製で3000円だし、色々なコストカットの結果かとは。
製品自体も、まあコストカットされてるなーとは。
棚板の幅が少なく隙間が大きいので、大きめの鉢は置けるけど、小さいのはそのままだと置けない感じ。間を埋めるか上に板でも置けばだけど、それならプラので良い気が。
支柱や棚の強度も、アルミ縁台などと比べれば、明らかに弱そう。どのくらい置けるか。
という製品ですが、まあ価格と妥協できるかな、と。あとは実際使ってみて。
倉庫に入れてたアルミ縁台なども出して、本格的な植え替え・移動期間に。
2021年03月18日
シンエヴァ
シンエヴァを見てきました。今日か明日にと思ってて、朝起きれたので。
10時開始回、平日午前だし、入場時はイオン開店前だし、客は10数人、がらがら快適。
というか、前に映画館で見たのって、ハルヒの消失? 10年ぶりとか? です。
チケット購入が、全部券売機になってるのも、今日知りました。
それにしても2時間35分、開始からだと3時間弱は、やはり疲れました。
懸案事項のトイレは、水分を控えて直前に絞ったら、どうにかこうにか。
飲み物を飲めないので、低血糖対策も兼ねて、飴を何個か舐めてましたが。
自分は以前から「旧劇で終わった」派で、新劇もテレビ放送で流し見程度。
しかしまあ、今回は見に行くかと行ったわけですが、ああ終わらせたなーという。
監督旧作からの引用などなど、あと宇部。学部違いで、そんなに縁はないですが。
映画館という非日常で、強い作品を鑑賞した時の心に湧く色々は、コミケと似てます。
しかし、だいたい疲労とセットで、すぐアウトプットできないのが、ダメなんだなーと。
家に帰り着いたら疲労困憊で、パンフもまだ読めてません。また追々。
映画館が遠いのも悪条件です。運転しないとダメだしね。
10時開始回、平日午前だし、入場時はイオン開店前だし、客は10数人、がらがら快適。
というか、前に映画館で見たのって、ハルヒの消失? 10年ぶりとか? です。
チケット購入が、全部券売機になってるのも、今日知りました。
それにしても2時間35分、開始からだと3時間弱は、やはり疲れました。
懸案事項のトイレは、水分を控えて直前に絞ったら、どうにかこうにか。
飲み物を飲めないので、低血糖対策も兼ねて、飴を何個か舐めてましたが。
自分は以前から「旧劇で終わった」派で、新劇もテレビ放送で流し見程度。
しかしまあ、今回は見に行くかと行ったわけですが、ああ終わらせたなーという。
監督旧作からの引用などなど、あと宇部。学部違いで、そんなに縁はないですが。
映画館という非日常で、強い作品を鑑賞した時の心に湧く色々は、コミケと似てます。
しかし、だいたい疲労とセットで、すぐアウトプットできないのが、ダメなんだなーと。
家に帰り着いたら疲労困憊で、パンフもまだ読めてません。また追々。
映画館が遠いのも悪条件です。運転しないとダメだしね。
2021年03月17日
撤去
簡易温室を、軽く洗って乾かし撤去。冬は良いけど、最後に花粉で汚れます。
ポップアップ式が3個、支柱型が2個ですが、前者のうち1個は昨秋に買い替え予定だったけど、このサイズだけ在庫がなく(あっても数倍の値段)そのまま。もう1個も少し傷み気味。
今秋に出荷されれば良いけど、ないとは困ります。支柱型は組みばらしの手間が。
便利で継続して使うもの程、代替性がなくて困ったりするわけです。
簡易温室内に格納していた鉢植えを、順次植え替えしていかねば。
今年は寒波で冷えたし、まだ新芽出てない辺りは、どのくらいダメージあるのかないのか。
あと、玄関内に置いてたアロエベラ大を軒下に、寝室に置いてた金鯱を玄関に。
ずっと氷点下で凍ることはないだろうけど、まだ朝がふと冷えることもあるので。
植え替えと移動が進む頃には、金鯱も外に出します。
ポップアップ式が3個、支柱型が2個ですが、前者のうち1個は昨秋に買い替え予定だったけど、このサイズだけ在庫がなく(あっても数倍の値段)そのまま。もう1個も少し傷み気味。
今秋に出荷されれば良いけど、ないとは困ります。支柱型は組みばらしの手間が。
便利で継続して使うもの程、代替性がなくて困ったりするわけです。
簡易温室内に格納していた鉢植えを、順次植え替えしていかねば。
今年は寒波で冷えたし、まだ新芽出てない辺りは、どのくらいダメージあるのかないのか。
あと、玄関内に置いてたアロエベラ大を軒下に、寝室に置いてた金鯱を玄関に。
ずっと氷点下で凍ることはないだろうけど、まだ朝がふと冷えることもあるので。
植え替えと移動が進む頃には、金鯱も外に出します。
2021年03月16日
不足
どうも思考が鈍るし、言い間違えるし、体調が悪いな…という。
帰宅後、横になったら2時間ほど爆睡、すっきり。睡眠不足でした。
そんなに眠い…とかなかったので、自分でも気付いてなかったです。
だいたい仕事おわり。あとは来週にちょろっと。
帰宅後、横になったら2時間ほど爆睡、すっきり。睡眠不足でした。
そんなに眠い…とかなかったので、自分でも気付いてなかったです。
だいたい仕事おわり。あとは来週にちょろっと。
2021年03月15日
ガス
20日ぶりくらいに給油。リッター3円とか上がってました、最近お高い。
今年度は通勤の都合上、月2回給油を微妙に超過、燃料費が嵩みました。近くへ。
路地のカンナを掘り返さねばと思うも、確認すると、まだ時期ではない模様。
赤のカンナが群生してる場所に、黄色を混ぜたいと、数年前から。今年こそ。
掘り返したのは、別のとこへ移植予定。移植先の確保もしとかねばです。
ぼちぼちソメイヨシノやスモモなども咲き始め。春めいてきました。
今年度は通勤の都合上、月2回給油を微妙に超過、燃料費が嵩みました。近くへ。
路地のカンナを掘り返さねばと思うも、確認すると、まだ時期ではない模様。
赤のカンナが群生してる場所に、黄色を混ぜたいと、数年前から。今年こそ。
掘り返したのは、別のとこへ移植予定。移植先の確保もしとかねばです。
ぼちぼちソメイヨシノやスモモなども咲き始め。春めいてきました。
2021年03月14日
植え付け
一昨日来た苗(みかん類2種)を、畑に植え付け。同封マニュアル通りに。
前に耕して堆肥も入れてたので、掘って植えるだけ。簡単作業です。
週間予報とか見る限り、朝の気温も雨も大丈夫そう。また芽が出る頃に。
水入りと堆肥入りのバケツ2個を持ってたとはいえ、行くまでに息が乱れ気味。
思えば、昨年は集中徒歩訓練(コミケ)も行ってないし、歩いてないよなーと。
畑のざっくり切ったタラノキ、切り口がゼリー状の樹液? に覆われてました。
持って帰った方の枝も、切片のいくつかでは出てたので、そういうものかと。
持ち帰った方は、上の切り口がカビた? りで心配したけど、芽が出始めてます。
割と大雑把な感じで良さそう、イチジクとかと同じ感じかな。
前に耕して堆肥も入れてたので、掘って植えるだけ。簡単作業です。
週間予報とか見る限り、朝の気温も雨も大丈夫そう。また芽が出る頃に。
水入りと堆肥入りのバケツ2個を持ってたとはいえ、行くまでに息が乱れ気味。
思えば、昨年は集中徒歩訓練(コミケ)も行ってないし、歩いてないよなーと。
畑のざっくり切ったタラノキ、切り口がゼリー状の樹液? に覆われてました。
持って帰った方の枝も、切片のいくつかでは出てたので、そういうものかと。
持ち帰った方は、上の切り口がカビた? りで心配したけど、芽が出始めてます。
割と大雑把な感じで良さそう、イチジクとかと同じ感じかな。
2021年03月13日
タイヤ
昼まで雨で午後は止んだけど、さすがにびちょびちょだろうし、畑へはまた明日。
池は数cmほど増水、浅瀬が浸からない程度の、この時期の最適水位に。維持します。
車の点検、ついでにタイヤをスタッドレス→ノーマルに交換。
タイヤ溝が限界近いそうで。梅雨前交換推奨だけど、秋まで行くなら慎重にとのこと。
偶然にも本日が納車日で、ちょうど6年。7万km近くなってるし、まあそうか、という。
とりあえず、通勤距離近い職場が良いな、とは。年によって走行距離が違いすぎます。
急遽のこみトレが5月末の開催で告知されましたが、まだ行ける感じがないです。
「趣味の集まり」で「大阪に行く」のハードルは、まだ圧倒的に高い空気。
やはりワクチン接種が、最低条件なように。早くて7〜8月以降、ですかね。
池は数cmほど増水、浅瀬が浸からない程度の、この時期の最適水位に。維持します。
車の点検、ついでにタイヤをスタッドレス→ノーマルに交換。
タイヤ溝が限界近いそうで。梅雨前交換推奨だけど、秋まで行くなら慎重にとのこと。
偶然にも本日が納車日で、ちょうど6年。7万km近くなってるし、まあそうか、という。
とりあえず、通勤距離近い職場が良いな、とは。年によって走行距離が違いすぎます。
急遽のこみトレが5月末の開催で告知されましたが、まだ行ける感じがないです。
「趣味の集まり」で「大阪に行く」のハードルは、まだ圧倒的に高い空気。
やはりワクチン接種が、最低条件なように。早くて7〜8月以降、ですかね。
2021年03月12日
大鉢
レモンと暖地桜桃を植えてる16号プラ鉢、6年超でだいぶ劣化したため替えたいけれど、同じものは実店舗では全く見ないし、前回同様の通販で買うにも、なかなかなかったり。
この機なので、同等サイズで店に売ってるものに換えるか…と物色。
で、持ち手付きのほぼ同容量のを、1個980円+税。より大きいのもありますが、重量的に設置して移動なし前提なのでパス。径50cm弱、容量30L弱くらいが、動かすには限界かな。
元の鉢は、上の方が広い植木鉢型ですが、今回のは上下の差があまりない円筒型。
レモンの木を鉢から抜き、上の方は周囲をごりごり削って、かなり小さく。下の方へはあまり根が伸びてないので、長い根をざっくりとだけ。傾き修正などして、上手く収めました。
上物の枝も、ここ数年で順次切り戻したので、全体にコンパクトになった感じです。
暖地桜桃は、既に花も咲いてるので、植え替えはまた来期。表土の入れ替えだけ。
注文していた柑橘苗が来ました、発送メールとかないので、いつ来るか分からない。
というか今日の段階でも、サイトのマイページは「出荷対応中」だし。
もう朝に凍ったりもなさそうだし、この週末にでも植えに行きます。
この機なので、同等サイズで店に売ってるものに換えるか…と物色。
で、持ち手付きのほぼ同容量のを、1個980円+税。より大きいのもありますが、重量的に設置して移動なし前提なのでパス。径50cm弱、容量30L弱くらいが、動かすには限界かな。
元の鉢は、上の方が広い植木鉢型ですが、今回のは上下の差があまりない円筒型。
レモンの木を鉢から抜き、上の方は周囲をごりごり削って、かなり小さく。下の方へはあまり根が伸びてないので、長い根をざっくりとだけ。傾き修正などして、上手く収めました。
上物の枝も、ここ数年で順次切り戻したので、全体にコンパクトになった感じです。
暖地桜桃は、既に花も咲いてるので、植え替えはまた来期。表土の入れ替えだけ。
注文していた柑橘苗が来ました、発送メールとかないので、いつ来るか分からない。
というか今日の段階でも、サイトのマイページは「出荷対応中」だし。
もう朝に凍ったりもなさそうだし、この週末にでも植えに行きます。
2021年03月11日
おしごと
割とさくっと片付いたぞ、仕事の山が。あとは、来週に少し。
おかげさまで、余裕はあるけど、儲けは少ない3月です。他のことを進めよう。
昨夜はやたら夢見が悪く、寝直しても別の夢でしたが、案外眠気は少なく。
いや、運転時に「眠い…」と思うくらいには、眠かったのですが。
やはり昼間にある程度疲れてないと、夜にぐっすりとはいかないところ。
おかげさまで、余裕はあるけど、儲けは少ない3月です。他のことを進めよう。
昨夜はやたら夢見が悪く、寝直しても別の夢でしたが、案外眠気は少なく。
いや、運転時に「眠い…」と思うくらいには、眠かったのですが。
やはり昼間にある程度疲れてないと、夜にぐっすりとはいかないところ。
2021年03月10日
休養日
明日仕事だし、鼻がアレだとアレなので、今日の外作業はパスで。
そろそろ雨も欲しいところです。花粉も舞うよ。
減った赤玉の補充と、プラ鉢をいくつか追加。まとめると良いお値段。
あと、アルミのフラワースタンド3段を、実店舗ではなく通販で。
値段同じだと、通販の方がポイントが付くし。楽天だと消費税分くらいに。
夏期は、プラ製フラワースタンドを庭先に出しますが、数年で劣化する消耗品。
値段も大したことはないけど、処分が手間なので、アルミのを試そうと。
コーナンのが3000円、ただ棚板の幅がやや狭くて、小さい鉢が置けるかどうか。
とりあえず試してみて、良さそうなら置き換えたいところです。
そろそろ雨も欲しいところです。花粉も舞うよ。
減った赤玉の補充と、プラ鉢をいくつか追加。まとめると良いお値段。
あと、アルミのフラワースタンド3段を、実店舗ではなく通販で。
値段同じだと、通販の方がポイントが付くし。楽天だと消費税分くらいに。
夏期は、プラ製フラワースタンドを庭先に出しますが、数年で劣化する消耗品。
値段も大したことはないけど、処分が手間なので、アルミのを試そうと。
コーナンのが3000円、ただ棚板の幅がやや狭くて、小さい鉢が置けるかどうか。
とりあえず試してみて、良さそうなら置き換えたいところです。
2021年03月09日
効果時間
点鼻薬の効果が、一晩持たないのが辛いところ。目が覚めてしまう…。
夜半ばで起きるのもと諦めて寝てたけど、起きて点鼻薬再投下した方が快適かも。
イチジク(大)4鉢を植え替え。こちらも、株を削って元の鉢へ。
割と大雑把に扱えるので、廃棄の土も多ければ、新規も土も多く。赤玉は2袋を消費。
あと、鉢植えの紅秀峰も。大きな枝が枯れてしまい、かなり弱勢です。
バラ科の木は、ふと枝ごと枯れることがあるけど、鉢だと割合が大きくなりがち。
小さくなったし露地に植えてもと思うも、やはり場所が厳しく、鉢のままで。
途中、右手の薬指が痛いなーと思ったら、内側の皮が剥けてました。
剪定バサミの握りは当たりますが、これまでなかったので、そこに来るのか、と。
テープで留めれば、触ってもほぼ痛くないので、日常生活に支障はないです。
が、花粉の蓄積もあるし、少しインターバルを置いた方が良いのかも。
夜半ばで起きるのもと諦めて寝てたけど、起きて点鼻薬再投下した方が快適かも。
イチジク(大)4鉢を植え替え。こちらも、株を削って元の鉢へ。
割と大雑把に扱えるので、廃棄の土も多ければ、新規も土も多く。赤玉は2袋を消費。
あと、鉢植えの紅秀峰も。大きな枝が枯れてしまい、かなり弱勢です。
バラ科の木は、ふと枝ごと枯れることがあるけど、鉢だと割合が大きくなりがち。
小さくなったし露地に植えてもと思うも、やはり場所が厳しく、鉢のままで。
途中、右手の薬指が痛いなーと思ったら、内側の皮が剥けてました。
剪定バサミの握りは当たりますが、これまでなかったので、そこに来るのか、と。
テープで留めれば、触ってもほぼ痛くないので、日常生活に支障はないです。
が、花粉の蓄積もあるし、少しインターバルを置いた方が良いのかも。
2021年03月08日
延期
GWコミケ延期の報。正直、予想はしてました。それでも、ショックは大きく。
感染拡大、緊急事態宣言、延長と、年が明けてから、良い要素が皆無でした。
ワクチン接種、オリンピック消化から、ビッグサイト全館での冬コミに期待。
次回のイベント参加、新刊予定は、また白紙ですが、そろそろどうにかとは。
イベントについては状況を見て、参加できそうならば、9月のこみトレに。
本については、ジャンルも含めて考えるところです。どうしたものか。
午後、ブルーベリーの植え替えを敢行。花粉過ぎるの待ってたら終わらない。
花粉対策に布マスク装備、鼻にはだいぶ効果あるけど、かなり息苦しいです。
既に鉢が大きいので鉢増しはせず、株を削って元のサイズの鉢に。
新芽や花が出たりしてるのを優先して、片っ端からやってきます。
鼻は良いけど、目は後でかなり痒いです。洗眼薬は使ったけど。目薬を。
あと、ピートモス混ぜたので、一発で手ががさがさ。ハンドクリームを。
感染拡大、緊急事態宣言、延長と、年が明けてから、良い要素が皆無でした。
ワクチン接種、オリンピック消化から、ビッグサイト全館での冬コミに期待。
次回のイベント参加、新刊予定は、また白紙ですが、そろそろどうにかとは。
イベントについては状況を見て、参加できそうならば、9月のこみトレに。
本については、ジャンルも含めて考えるところです。どうしたものか。
午後、ブルーベリーの植え替えを敢行。花粉過ぎるの待ってたら終わらない。
花粉対策に布マスク装備、鼻にはだいぶ効果あるけど、かなり息苦しいです。
既に鉢が大きいので鉢増しはせず、株を削って元のサイズの鉢に。
新芽や花が出たりしてるのを優先して、片っ端からやってきます。
鼻は良いけど、目は後でかなり痒いです。洗眼薬は使ったけど。目薬を。
あと、ピートモス混ぜたので、一発で手ががさがさ。ハンドクリームを。
2021年03月07日
強力
昨日がそこそこだったので油断して、外に20分程居たら、くしゃみが止まらず。
あとから目の痒みも来たし、雨が降らない限りはいっぱい飛んでるって話です。
復活の外水道、分岐からホースに水出そうとしたら、分岐部分から吹き出る水。
蛇口に付けるプラ分岐器は、2年程で劣化して割れがち。ほぼ消耗品です。
買いに行くと、元と同じのがなく安いのがあったので、渡りに舟とそちらに。
他にも傷んだ散水ノズルとか、いくつか換えなければなものも、また追々。
低血糖と睡眠不足の後遺症で、しつこい頭痛が残ってましたが、やっと消滅。
一旦不調になると、後に残るのが長いので、常に健康で居たいところ。
それができれば。
あとから目の痒みも来たし、雨が降らない限りはいっぱい飛んでるって話です。
復活の外水道、分岐からホースに水出そうとしたら、分岐部分から吹き出る水。
蛇口に付けるプラ分岐器は、2年程で劣化して割れがち。ほぼ消耗品です。
買いに行くと、元と同じのがなく安いのがあったので、渡りに舟とそちらに。
他にも傷んだ散水ノズルとか、いくつか換えなければなものも、また追々。
低血糖と睡眠不足の後遺症で、しつこい頭痛が残ってましたが、やっと消滅。
一旦不調になると、後に残るのが長いので、常に健康で居たいところ。
それができれば。
2021年03月06日
せきこみ
池の浄水機が咳き込んでたので、慌てて掃除。前から既に1ヶ月過ぎてました。
先月半ばからは水温が高く、鯉の活動も活発なため、かなりずっしり。
今日見ると13度とかあるし、餌も水面までばしゃばしゃと食べに来るし。
外水道も直ったので、本来の注水路からざばざばと。
とりあえず、浄水機のフィルタボックスが浸かる程度まで。あとは絞って少量に。
満水まで入れると水道代が嵩むので、できれば上10cmは雨で賄いたいのですが。
他、切り忘れてた木瓜の徒長枝を切ったり、細かいことをぼちぼち。
とか少しやってると、鼻から息しにくくなったので、諦めて屋内へ退避。
スギ花粉はピーク過ぎた気もしますが、なくなるわけではないので、まだまだ。
先月半ばからは水温が高く、鯉の活動も活発なため、かなりずっしり。
今日見ると13度とかあるし、餌も水面までばしゃばしゃと食べに来るし。
外水道も直ったので、本来の注水路からざばざばと。
とりあえず、浄水機のフィルタボックスが浸かる程度まで。あとは絞って少量に。
満水まで入れると水道代が嵩むので、できれば上10cmは雨で賄いたいのですが。
他、切り忘れてた木瓜の徒長枝を切ったり、細かいことをぼちぼち。
とか少しやってると、鼻から息しにくくなったので、諦めて屋内へ退避。
スギ花粉はピーク過ぎた気もしますが、なくなるわけではないので、まだまだ。
2021年03月05日
買い物先
いつもの方面へ買い物に。平日なのに、そこそこ混んでるし。
ホームセンターの駐車場でふと見れば、楽天回線でした。しかも電波は強。しかし、1km離れた見晴らしの良い屋上駐車場ではパートナー回線。ホームセンター見えてるのに。
アンテナ設置位置の問題なのか、やはり周波数の問題なのか。
ひとまず、年末来「現在」なのに飛んでなかった場所も、順次開設されてるようで。
雨がぱらっとするけど、花粉を洗い流すほどではなく。少し鼻に来る。
理想は、朝と夕方にざっと降る感じ。ずっとだと外に出れないしね。
ホームセンターの駐車場でふと見れば、楽天回線でした。しかも電波は強。しかし、1km離れた見晴らしの良い屋上駐車場ではパートナー回線。ホームセンター見えてるのに。
アンテナ設置位置の問題なのか、やはり周波数の問題なのか。
ひとまず、年末来「現在」なのに飛んでなかった場所も、順次開設されてるようで。
雨がぱらっとするけど、花粉を洗い流すほどではなく。少し鼻に来る。
理想は、朝と夕方にざっと降る感じ。ずっとだと外に出れないしね。
2021年03月04日
頑張り
昨夜は夜更かしして、持ち帰り仕事をあれこれ片付け。眠い。
そのお仕事を納品したり、昨日の残りを片付けたりと、1日頑張りました。眠い。
年度内の仕事のもう一山は、来週後半です。もう少し。
睡眠不足時は目(特に右)が痒くなる上、花粉の症状が重なって厳しく。
目薬点して過ごしたけど、やはり寝る以上の治療法はないです。きちんと寝よう。
昼休憩に昨日の道の駅に寄り、再度回線の確認など。
最初はパートナー回線で、やっぱり幻だった? と思うも、少しすると楽天回線に。
アンテナは常時1〜2本で、近くにはない感じ。建物上とか電柱とかと聞くけど。
そろそろ車の点検+タイヤ交換をと電話するも、しばらく空きなくて、予約は来週末に。
ばたばたしてて、電話しようと思いつつ、1週間近く放置してたのが悪いのです。
そのお仕事を納品したり、昨日の残りを片付けたりと、1日頑張りました。眠い。
年度内の仕事のもう一山は、来週後半です。もう少し。
睡眠不足時は目(特に右)が痒くなる上、花粉の症状が重なって厳しく。
目薬点して過ごしたけど、やはり寝る以上の治療法はないです。きちんと寝よう。
昼休憩に昨日の道の駅に寄り、再度回線の確認など。
最初はパートナー回線で、やっぱり幻だった? と思うも、少しすると楽天回線に。
アンテナは常時1〜2本で、近くにはない感じ。建物上とか電柱とかと聞くけど。
そろそろ車の点検+タイヤ交換をと電話するも、しばらく空きなくて、予約は来週末に。
ばたばたしてて、電話しようと思いつつ、1週間近く放置してたのが悪いのです。
2021年03月03日
楽天回線
昼の移動時、なんとなくあっちの産直を見ようと、少し逸れて別の道の駅へ。
テザリングするついでにふと見れば、楽天回線エリアでした。初めて。
エリアマップの「現在」にはなく、文字リストにもない場所。生活圏内は全部そう。
というか、「現在」に入ってても飛んでない所あるし、マップが現状と合ってない感。
帰りに対岸の辺りでも見たけど、パートナー回線でした。アンテナどの辺なのかな。
速度は下り70Mbps、上り20Mbpsくらい。
爆速って程でもないですが、パートナー回線よりはかなり速いです。
ひとまず、楽天回線が幻ではないことは確認できた、という。
あとは、4月末や夏以降と表示の拡大予定が、ほんとになされるかって話。
家以外の生活圏内がエリアに入れば、活用価値がずいぶん上がるとは思ってます。
外水道、台所外のが修理されました。池への注水、鉢の水やりが通常に。
地面下の元バルブ、途中の水抜きコックも付いて、対寒波対策も強化されてます。
テザリングするついでにふと見れば、楽天回線エリアでした。初めて。
エリアマップの「現在」にはなく、文字リストにもない場所。生活圏内は全部そう。
というか、「現在」に入ってても飛んでない所あるし、マップが現状と合ってない感。
帰りに対岸の辺りでも見たけど、パートナー回線でした。アンテナどの辺なのかな。
速度は下り70Mbps、上り20Mbpsくらい。
爆速って程でもないですが、パートナー回線よりはかなり速いです。
ひとまず、楽天回線が幻ではないことは確認できた、という。
あとは、4月末や夏以降と表示の拡大予定が、ほんとになされるかって話。
家以外の生活圏内がエリアに入れば、活用価値がずいぶん上がるとは思ってます。
外水道、台所外のが修理されました。池への注水、鉢の水やりが通常に。
地面下の元バルブ、途中の水抜きコックも付いて、対寒波対策も強化されてます。
2021年03月02日
車中暇
ここ1ヶ月、昼の長暇を有効利用しようと試みるも、寝るのが無難という結果に。
車中でできることは、案外限られてます。タブレットお絵描きも、慣れが必要な感。
後部座席の方が自由度は高いけど、外から見たら何してるんだ? て状態だし。
こういう大きな時間の無駄が発生しない仕事、生活をしたいものです、来年度は。
それにしても、雨は花粉症に優しいです。毎日降って欲しいところ。
まあ、雨後の晴れが危険なのですが。
車中でできることは、案外限られてます。タブレットお絵描きも、慣れが必要な感。
後部座席の方が自由度は高いけど、外から見たら何してるんだ? て状態だし。
こういう大きな時間の無駄が発生しない仕事、生活をしたいものです、来年度は。
それにしても、雨は花粉症に優しいです。毎日降って欲しいところ。
まあ、雨後の晴れが危険なのですが。
2021年03月01日
三月
3月になりましたが、代わり映えはないところです。とにかく花粉が辛い…。
GWコミケがあるかどうか微妙な情勢ですが、そろそろ原稿を本格化せねば、とは。
新年度以降の自分の状況にもよります、参加可否は。身軽さなど。
色々なことが、様子見から進まない時期です。
とりあえず年度末で、仕事のまとめには入ってます。早く終わらせたい。
GWコミケがあるかどうか微妙な情勢ですが、そろそろ原稿を本格化せねば、とは。
新年度以降の自分の状況にもよります、参加可否は。身軽さなど。
色々なことが、様子見から進まない時期です。
とりあえず年度末で、仕事のまとめには入ってます。早く終わらせたい。