長らく放置されてた外水道が、ようやく工事される見通しに。1.5ヶ月…。
今期はもう寒波ないと思いますが、今後のためにも色々と対策したいところ。
30分外に出ただけで、鼻と目に明らかなダメージ。雨挟んで治ってたのに…。
早く植え替えをしたいけど、杉のピークはやり過ごしたいジレンマ。
2021年02月28日
2021年02月27日
ぬか
昨日コイン精米したついでに、糠も入手。筍の灰汁取りに使うかな、くらい。
袋を忘れて保冷ボックスに急遽入れてたのを、ファスナー付き袋を買って入れ換え。
とりあえず、筍の季節まで玄米用冷蔵庫に。余ったら畑に撒きます。
昨日は1日動いてたし、それまでの花粉の疲労もあって、午後はぐっすり。
ほんとに、3時間くらい目が覚めなかった…。どれだけ疲れてるのかって話です。
袋を忘れて保冷ボックスに急遽入れてたのを、ファスナー付き袋を買って入れ換え。
とりあえず、筍の季節まで玄米用冷蔵庫に。余ったら畑に撒きます。
昨日は1日動いてたし、それまでの花粉の疲労もあって、午後はぐっすり。
ほんとに、3時間くらい目が覚めなかった…。どれだけ疲れてるのかって話です。
2021年02月26日
雨雪
よく雨が降って、池に水がずいぶん入りました。ありがたいことです。
ややみぞれ混じり? でしたが、昼過ぎ一時雪。山の上の方は白くなってました。
で、そのタイミングで山越え、たまたま。トンネル切れ目では雪景色。
あると確認してたホームセンターで、7号素焼き蘭鉢を2鉢、ひとまず確保。
最近、蘭鉢は軒並み品揃えが減ってるし、特に素焼きの7号は希少に。なぜ。
水苔シンビジウム大鉢は、素焼き駄鉢でも良いとは思うけど、やはり見た目が。
ややみぞれ混じり? でしたが、昼過ぎ一時雪。山の上の方は白くなってました。
で、そのタイミングで山越え、たまたま。トンネル切れ目では雪景色。
あると確認してたホームセンターで、7号素焼き蘭鉢を2鉢、ひとまず確保。
最近、蘭鉢は軒並み品揃えが減ってるし、特に素焼きの7号は希少に。なぜ。
水苔シンビジウム大鉢は、素焼き駄鉢でも良いとは思うけど、やはり見た目が。
2021年02月25日
油断
今朝は冷え込んだのもあってか、あまり花粉が来ないなーと油断して、夕方20分ほど外でごそごそとしてたら、鼻の蛇口が半開きに。家に入っても、なかなか止まらない。
目は割と平気なので、鼻の防御力が下がってるのかも。浴びないに限ります。
あと、朝の車内でやたらくしゃみ出るけど、帰りはそうでもないし、花粉が車内に入ってる感じでもないなーと思ってたけど、もしかしたら日光が眩しい時だけかも、と今朝。
家出てからしばらく、朝は逆光になる区間が断続するので。後半はそれほど。
まずは大人しく、サングラスをかけるかな、という話。
池水温が10度、鯉が元気に。鉢のメダカも、姿を見せるように。
もう水温は下がらないかな、という感覚。
目は割と平気なので、鼻の防御力が下がってるのかも。浴びないに限ります。
あと、朝の車内でやたらくしゃみ出るけど、帰りはそうでもないし、花粉が車内に入ってる感じでもないなーと思ってたけど、もしかしたら日光が眩しい時だけかも、と今朝。
家出てからしばらく、朝は逆光になる区間が断続するので。後半はそれほど。
まずは大人しく、サングラスをかけるかな、という話。
池水温が10度、鯉が元気に。鉢のメダカも、姿を見せるように。
もう水温は下がらないかな、という感覚。
2021年02月24日
冷え
微妙に寒くなって、鼻とくしゃみが、花粉だか風邪だか分からなく。
あと、マスクしたままくしゃみ。いや、正しい使い方なのですが、が。
家も職場も、花粉の多いゾーン少ないゾーンが、ぴしっと明確な感じ。
しかし、見えるわけではないので、症状でしか判断できないし、如何とも。
やはり、比較的セーフティな自室から出たくない、という季節です。
花粉の話しかしてない、だって花粉だらけなんだし。
あと、マスクしたままくしゃみ。いや、正しい使い方なのですが、が。
家も職場も、花粉の多いゾーン少ないゾーンが、ぴしっと明確な感じ。
しかし、見えるわけではないので、症状でしか判断できないし、如何とも。
やはり、比較的セーフティな自室から出たくない、という季節です。
花粉の話しかしてない、だって花粉だらけなんだし。
2021年02月23日
頭痛
頭痛が痛いです。鼻から締め付け系の頭痛に、いつもの。
少し買い物に出た以外は、家で引き籠もり。やむを得ない。
昨年も同じような薬で、割と平気に過ごしてたので、多いなーとは。
昨年よりは多いけど、平年よりは少ないとか、ほんとかと思うところです。
あちらは四国は落ち着いてるので、気分転換にどこか行きたいけど、これではなー。
少し買い物に出た以外は、家で引き籠もり。やむを得ない。
昨年も同じような薬で、割と平気に過ごしてたので、多いなーとは。
昨年よりは多いけど、平年よりは少ないとか、ほんとかと思うところです。
あちらは四国は落ち着いてるので、気分転換にどこか行きたいけど、これではなー。
2021年02月22日
くしゃみ
出勤時の車内で、くしゃみが頻発。少しぼーっとしました。
仕事時にくしゃみは出なかったけど、鼻が詰まってるのに変わりはなく。
目も痒いですが、やはり鼻が厳しいところ。鼻かむので、肌も荒れます。
躊躇せず、点鼻薬も投入してきます。ここを乗り切ることを第一に。
仕事時にくしゃみは出なかったけど、鼻が詰まってるのに変わりはなく。
目も痒いですが、やはり鼻が厳しいところ。鼻かむので、肌も荒れます。
躊躇せず、点鼻薬も投入してきます。ここを乗り切ることを第一に。
2021年02月21日
ぐずり
花粉避け+体力回復のため、1日家で過ごしました。正しい休日。
しかし、晴れて気温高い(20度くらい)、風が強いという、最悪の花粉条件。
車の飛び石の傷を埋めようと、30分出てただけで、鼻は詰まり詰まり。
早くスギ花粉のピークを抜けて、と心から。
バラとブルーベリーの植え替えは、早くやりたいです。新芽が出てるので。
しかし、晴れて気温高い(20度くらい)、風が強いという、最悪の花粉条件。
車の飛び石の傷を埋めようと、30分出てただけで、鼻は詰まり詰まり。
早くスギ花粉のピークを抜けて、と心から。
バラとブルーベリーの植え替えは、早くやりたいです。新芽が出てるので。
2021年02月20日
疲れ
発売直後なのに楽天ブックスに在庫なかった雑誌を、久しぶりに書店で購入。
こういう機会でもないと、書店自体に行かなくなりました。
中身がカビてたと、親が合皮の座椅子を破棄。前も同じ原因で捨てられました。
合皮だと、外から汗とか中に染みないけど、中の水分も外に出ないんですよね。
で、メッシュのコンパクト座椅子を購入。外から染みるけど、水分は抜けます。
まあ、真夏に水洗いして、天日が高速乾燥させるのもありかな、と。
今日も、外に出ると鼻が厳しいです。目もやはり痒い。
症状が出始めで、体が慣れてないのもあります。慣らしていかねば。
そのせいか他の理由か、すごく疲れて眠かったので、午後はぐっすり。回復。
こういう機会でもないと、書店自体に行かなくなりました。
中身がカビてたと、親が合皮の座椅子を破棄。前も同じ原因で捨てられました。
合皮だと、外から汗とか中に染みないけど、中の水分も外に出ないんですよね。
で、メッシュのコンパクト座椅子を購入。外から染みるけど、水分は抜けます。
まあ、真夏に水洗いして、天日が高速乾燥させるのもありかな、と。
今日も、外に出ると鼻が厳しいです。目もやはり痒い。
症状が出始めで、体が慣れてないのもあります。慣らしていかねば。
そのせいか他の理由か、すごく疲れて眠かったので、午後はぐっすり。回復。
2021年02月19日
散髪
粘りきれずに、散髪へ。ざくっと。
この時期を耐えると、後ろ髪も跳ねなくなるけど、それまでが辛いです。
晴れて気温上がると、明らかに鼻とかに来てる感じ。マスクしてくしゃみすると…。
と思ってたら、やはりスギ花粉がピークとのニュース。耐えます。
雪で汚れた車を、とりあえず軽く水洗い。してると、ボディにいくつか傷が…。
道路に穴開いてたりで、石跳ねがひどい所もちらほら。再舗装が追いついてない感。
この時期を耐えると、後ろ髪も跳ねなくなるけど、それまでが辛いです。
晴れて気温上がると、明らかに鼻とかに来てる感じ。マスクしてくしゃみすると…。
と思ってたら、やはりスギ花粉がピークとのニュース。耐えます。
雪で汚れた車を、とりあえず軽く水洗い。してると、ボディにいくつか傷が…。
道路に穴開いてたりで、石跳ねがひどい所もちらほら。再舗装が追いついてない感。
2021年02月18日
視界不良
朝は気温が低く、フロントガラス下部はがちがち。雪より氷の方が多い感じ。
泥跳ねでガラスが汚れるも、ウォッシャー液が凍って出ず、視界はまだらに。
噴出口はボンネットの手前下で、エンジン排熱で溶けにくい位置だな、と前から。
見えないことはないけど視界が悪く、フラストレーションの溜まる出勤でした。
帰りは溶けてて、普通に。道もだいたい乾いてたし。
断続的に雪は舞うけど、量的にも気温的にも、もう大雪は終わりという空気。
頭痛や腰の痛みが、だいぶ取れてきた感覚。油断はしないように。
泥跳ねでガラスが汚れるも、ウォッシャー液が凍って出ず、視界はまだらに。
噴出口はボンネットの手前下で、エンジン排熱で溶けにくい位置だな、と前から。
見えないことはないけど視界が悪く、フラストレーションの溜まる出勤でした。
帰りは溶けてて、普通に。道もだいたい乾いてたし。
断続的に雪は舞うけど、量的にも気温的にも、もう大雪は終わりという空気。
頭痛や腰の痛みが、だいぶ取れてきた感覚。油断はしないように。
2021年02月17日
吹雪
起床時、うっすら積もってるくらいが、その後吹雪となり、出勤時には積雪数cm。
気温は0度超えてるので、積もりはしないけど、吹雪と強風が断続した1日でした。
明日まで寒さ続く予報なので、一応警戒はしております。してるだけとも。
nanacoのクレジットチャージしようと思ったら、その形式のパスは通らないと。
1月のお知らせに、その表示出たらパス変えろとだけ、細かいことは書いてなく。
チャージ用パスだけでなく、PCのログイン用パスも同様に。
帰宅後の時間ある時だったから良いけど、急いでる時だと投げ捨てたくなりそう。
大文字を入れろと言うので、ひとまず一文字だけ。他と共用はしてないので、まあ。
気温は0度超えてるので、積もりはしないけど、吹雪と強風が断続した1日でした。
明日まで寒さ続く予報なので、一応警戒はしております。してるだけとも。
nanacoのクレジットチャージしようと思ったら、その形式のパスは通らないと。
1月のお知らせに、その表示出たらパス変えろとだけ、細かいことは書いてなく。
チャージ用パスだけでなく、PCのログイン用パスも同様に。
帰宅後の時間ある時だったから良いけど、急いでる時だと投げ捨てたくなりそう。
大文字を入れろと言うので、ひとまず一文字だけ。他と共用はしてないので、まあ。
2021年02月16日
頭痛
昨日の低血糖の残りで、やや頭痛。1、2日は残ります、ならないに限る。
腰も本調子ではないし、養生したいところですが。
しばらくやけに暖かかいので、花粉が飛んでる感が強くなりました。
というか、フロントガラスの埃が…。
明日明後日は冷え込む予報ですが、もう流れは止められないでしょう。
腰も本調子ではないし、養生したいところですが。
しばらくやけに暖かかいので、花粉が飛んでる感が強くなりました。
というか、フロントガラスの埃が…。
明日明後日は冷え込む予報ですが、もう流れは止められないでしょう。
2021年02月15日
油断
立ち仕事中、腰にびしっと来て座り込みそうになるも、なんとか持ち堪え。
痛くないのと、傷んでないのは違う、という話。気を付けねば。
昼食をパン1つで済ませ、そのまま夕方まで過ごてたら、気付けば低血糖ぽく。
慌ててチョコなど食べるも、夕食後までぐわんぐわんしてました。
薬増量のせいか、体調なのか、ともかく油断しないように。
昼まで雨が断続的に降り、夜になって強風。荒れた天気です。
痛くないのと、傷んでないのは違う、という話。気を付けねば。
昼食をパン1つで済ませ、そのまま夕方まで過ごてたら、気付けば低血糖ぽく。
慌ててチョコなど食べるも、夕食後までぐわんぐわんしてました。
薬増量のせいか、体調なのか、ともかく油断しないように。
昼まで雨が断続的に降り、夜になって強風。荒れた天気です。
2021年02月14日
腰
左の腰、の少し上辺りに筋肉痛が。昨日の夜くらいから。
直接要因は、金曜に畑耕したことかと思いますが、1日ディレイで来ました。
かぶれないよう貼る位置変えて、昨夜から今日と湿布を。
血行が良くなると、ほぼ痛くないので、浅い位置。深いと効かない…。
水苔とランバーク(ヤシの実入り)を補充。どちらも割と高い素材です。
マルチ飾り用のヤシの実バークは少し安くあるので、そちらで代替しても良いように。軽石+バークのラン用土は再利用で、通常バークは砕けたの以外は取り除かず残ってるし。
と思うも、土合成が結局は面倒なので、市販品を使うのですが。お金で解決。
直接要因は、金曜に畑耕したことかと思いますが、1日ディレイで来ました。
かぶれないよう貼る位置変えて、昨夜から今日と湿布を。
血行が良くなると、ほぼ痛くないので、浅い位置。深いと効かない…。
水苔とランバーク(ヤシの実入り)を補充。どちらも割と高い素材です。
マルチ飾り用のヤシの実バークは少し安くあるので、そちらで代替しても良いように。軽石+バークのラン用土は再利用で、通常バークは砕けたの以外は取り除かず残ってるし。
と思うも、土合成が結局は面倒なので、市販品を使うのですが。お金で解決。
2021年02月13日
サギソウ
サギソウの植え替えを、他から先行して。
毎年植え替えは2月後半くらいからやってますが、その頃になるとかなり芽が出てしまってるし、今年はその前にやろう、と。まあ、たまたま暖かい日と休日が重なったのもあります。
しかし、白い芽が出てなくて見分けにくい、昨年横着して大小混ざった鹿沼土を使った、花後の施肥が足りなかったか大きい芋が少ないなど、芋のより分けにかなり時間を要しました。
昨年同様、長方形の盆栽鉢×2、残った極小のは小さい鉢にまとめて。鹿沼はきちんと振るって、細かいのを使ったので、来年はたぶん見つけやすいはず。夏の施肥もしよう。
次はバラミニバラ、ブルーベリー辺りですが、また隙を見て。
毎年植え替えは2月後半くらいからやってますが、その頃になるとかなり芽が出てしまってるし、今年はその前にやろう、と。まあ、たまたま暖かい日と休日が重なったのもあります。
しかし、白い芽が出てなくて見分けにくい、昨年横着して大小混ざった鹿沼土を使った、花後の施肥が足りなかったか大きい芋が少ないなど、芋のより分けにかなり時間を要しました。
昨年同様、長方形の盆栽鉢×2、残った極小のは小さい鉢にまとめて。鹿沼はきちんと振るって、細かいのを使ったので、来年はたぶん見つけやすいはず。夏の施肥もしよう。
次はバラミニバラ、ブルーベリー辺りですが、また隙を見て。
2021年02月12日
メモリ
デスクトップPC用に、中古の4GB×3枚のメモリを購入。2枚組や1枚の組み合わせで買おうかと見てましたが、たまたまG.Skillの3枚組があって、それを。掘り出し物です。
2GB×3枚を抜き、4GB×3枚を刺して、合計24GB(4GB×6枚)に。満足感。
抜いた方はHPロゴの入ったマイクロン製、最初から刺さってたものででしょう。
10年超のPCなので、買い替えも真剣に考えているところですが、寂しい懐具合+性能的にはまだそれほど不足は感じてないのもあり、もうしばらくは使うかなーという現状。
グラボとSSDは新しくしたので、もう弄れるのはCPUとメモリくらいですが、換装できるCPUを中古で探すのも手間なので、このメモリ増量で最終形態になると思われます。
まあ、クリスタやフォトショで原稿する分には、性能足りてます。あとは、マザボや電源なんかの寿命辺りが心配なところ。壊れる前には買い替えたいものです。
2GB×3枚を抜き、4GB×3枚を刺して、合計24GB(4GB×6枚)に。満足感。
抜いた方はHPロゴの入ったマイクロン製、最初から刺さってたものででしょう。
10年超のPCなので、買い替えも真剣に考えているところですが、寂しい懐具合+性能的にはまだそれほど不足は感じてないのもあり、もうしばらくは使うかなーという現状。
グラボとSSDは新しくしたので、もう弄れるのはCPUとメモリくらいですが、換装できるCPUを中古で探すのも手間なので、このメモリ増量で最終形態になると思われます。
まあ、クリスタやフォトショで原稿する分には、性能足りてます。あとは、マザボや電源なんかの寿命辺りが心配なところ。壊れる前には買い替えたいものです。
2021年02月11日
選択肢
建国を祝しつつ、休みでぐったり。お腹の調子がいまいち。
植え換え作業用に、赤玉各種とバーク入り腐葉土を10袋購入、とりあえず。
作業しながら、また不足分は買い足してきます。赤玉はたぶん、もう少し。
これまでは基本的に、少し行った先の園芸専用コーナーのあるホームセンターで買ってましたが、最近「近場のとこでも良くない?」と思ってて、今回は普通にコーナンで。
15年少し前だと、周辺のホームセンターの選択肢がまず少なく、独立した園芸コーナーがある、ポイントカードがあるなどの優位性もあったのですが、最近は大差がなくなり。
また、専門コーナーならではの品揃えが良かったのに、徐々に数が出なさそうな商品がなくなって、どこにでもある品ばかりになったのも。よくある話ですが、魅力が消える…。
楽天ポイント使えようになったコーナンが、やり繰り的には便利。あと、トンネル通って北側に山越えしやすくなり、選択肢もまた増えました。同じ物があるなら近場で。
植え換え作業用に、赤玉各種とバーク入り腐葉土を10袋購入、とりあえず。
作業しながら、また不足分は買い足してきます。赤玉はたぶん、もう少し。
これまでは基本的に、少し行った先の園芸専用コーナーのあるホームセンターで買ってましたが、最近「近場のとこでも良くない?」と思ってて、今回は普通にコーナンで。
15年少し前だと、周辺のホームセンターの選択肢がまず少なく、独立した園芸コーナーがある、ポイントカードがあるなどの優位性もあったのですが、最近は大差がなくなり。
また、専門コーナーならではの品揃えが良かったのに、徐々に数が出なさそうな商品がなくなって、どこにでもある品ばかりになったのも。よくある話ですが、魅力が消える…。
楽天ポイント使えようになったコーナンが、やり繰り的には便利。あと、トンネル通って北側に山越えしやすくなり、選択肢もまた増えました。同じ物があるなら近場で。
2021年02月10日
忘れ
近場のホームセンターに行ったら、マスクを忘れてて、そのまま帰宅。
車に1枚常備しときます、これまではなかったんだけどなー。
畑へ。
まず、柑橘苗を植える予定地点を耕して、堆肥を混ぜときました。
備中鍬持って行ったけど、そんなに固くないので、植える時はスコップで十分な感。
あと、柚子、スダチ、柿などをざくっと剪定。程々に。
とりあえず、今やれることは終了。次は苗来た時に。
車に1枚常備しときます、これまではなかったんだけどなー。
畑へ。
まず、柑橘苗を植える予定地点を耕して、堆肥を混ぜときました。
備中鍬持って行ったけど、そんなに固くないので、植える時はスコップで十分な感。
あと、柚子、スダチ、柿などをざくっと剪定。程々に。
とりあえず、今やれることは終了。次は苗来た時に。
2021年02月09日
昼寝
ごっそり時間が空いてるけど、遠くて家には帰れない、そんな昼。
結局は車中で過ごすけど、何かするには環境が悪いし、ほぼ寝るしかないわけで。
それもまあ、お世辞にも良い睡眠ではないところ。眠気は取れるけど、頭痛い…。
タブレットなど使うなら、作業台とか欲しいけど、買って装備する程では。
連日ならともかく、まあ週一とかだしね。少しツイートとか見て、寝る。
花粉がそろそろ飛び始めてるそうで、とりあえずもらった飲み薬は服用開始。
アレルギー用目薬と洗眼薬も購入、点鼻薬は今持ってるので良いでしょう。
洗眼薬は、2年前のが残ってて、使用期限もまだだけど、買い替えました。安いし。
結局は車中で過ごすけど、何かするには環境が悪いし、ほぼ寝るしかないわけで。
それもまあ、お世辞にも良い睡眠ではないところ。眠気は取れるけど、頭痛い…。
タブレットなど使うなら、作業台とか欲しいけど、買って装備する程では。
連日ならともかく、まあ週一とかだしね。少しツイートとか見て、寝る。
花粉がそろそろ飛び始めてるそうで、とりあえずもらった飲み薬は服用開始。
アレルギー用目薬と洗眼薬も購入、点鼻薬は今持ってるので良いでしょう。
洗眼薬は、2年前のが残ってて、使用期限もまだだけど、買い替えました。安いし。
2021年02月08日
雷雨
朝方、どかんと1回雷鳴った後、ざーっと雨。10分程で止んだ模様(見てはない)
短時間だったので、雨量はそんなにないけど、埃を流す程度には。
先日注文した柑橘苗の受注票が、郵送されて来ました。某種票会社。
ネット通販注文も、全部郵送です。メールやPDFで良いと思うけど、必要があるのか。
これが来ても、商品確保できなかったキャンセルもあるので、油断はできません。
昨日の石灰硫黄合剤、うっかりこぼれた原液を触ったせいか、まだ手にほのかな臭い。
短時間だったので、雨量はそんなにないけど、埃を流す程度には。
先日注文した柑橘苗の受注票が、郵送されて来ました。某種票会社。
ネット通販注文も、全部郵送です。メールやPDFで良いと思うけど、必要があるのか。
これが来ても、商品確保できなかったキャンセルもあるので、油断はできません。
昨日の石灰硫黄合剤、うっかりこぼれた原液を触ったせいか、まだ手にほのかな臭い。
2021年02月07日
硫黄臭
石灰硫黄合剤を散布しました。体が硫黄臭いです。
梅を中心に、他は少々。薬剤が使いづらい、池に張り出した梅以外は、普通に殺虫剤殺菌剤を使っても良いので。カイガラムシとコウヤク病が主で、昨年はあまり出てないのもあり。
カイガラムシとすす病に塗れた鉢植えレモンは、既に対策済だけど、追加で。
池にあまり入らないよう、ブルーシートを軽く張ってったけど、少し目を離した隙に、結んでたロープが解けて、きれいに池に垂れた状態に。乾いてなかった水滴は、だいぶ混入。
まあ今回は、そこまでひたひたにはしてなかったので、シート周辺が少し青白く濁ったくらいで。以前、防御せずひたひたにした時は、池全体が青白く。濃度的には平気なのですが。
注水ついでに散水栓のジェットで、その辺をかき混ぜて。濁りはなくなりました。
午後、ぐったりしてたのに、親の確定申告書類入力を。来週で良いと言うのに。
私が全部入力して30分弱。マイナンバーカードあるけど、例年どおり印刷して持って行くことに、その方が分かりやすいでしょう。医療費の明細とか、入力するのも面倒だし。
私の方は、年末調整で済ませてます。マイナンバーカード、不要。
梅を中心に、他は少々。薬剤が使いづらい、池に張り出した梅以外は、普通に殺虫剤殺菌剤を使っても良いので。カイガラムシとコウヤク病が主で、昨年はあまり出てないのもあり。
カイガラムシとすす病に塗れた鉢植えレモンは、既に対策済だけど、追加で。
池にあまり入らないよう、ブルーシートを軽く張ってったけど、少し目を離した隙に、結んでたロープが解けて、きれいに池に垂れた状態に。乾いてなかった水滴は、だいぶ混入。
まあ今回は、そこまでひたひたにはしてなかったので、シート周辺が少し青白く濁ったくらいで。以前、防御せずひたひたにした時は、池全体が青白く。濃度的には平気なのですが。
注水ついでに散水栓のジェットで、その辺をかき混ぜて。濁りはなくなりました。
午後、ぐったりしてたのに、親の確定申告書類入力を。来週で良いと言うのに。
私が全部入力して30分弱。マイナンバーカードあるけど、例年どおり印刷して持って行くことに、その方が分かりやすいでしょう。医療費の明細とか、入力するのも面倒だし。
私の方は、年末調整で済ませてます。マイナンバーカード、不要。
2021年02月06日
転換
昨日の睡眠不足ダメージが重くて、夜は熟睡したけど、午前もぐったり。
やはり睡眠不足は、ならないに限ります。なりたくてなったわけではないけど。
畑に行くなどの気力が湧かないので、午後はイオンへ、1ヶ月ぶり。
第一目的は、バレンタイン催事のホテルチョコ。安めのだけど、2箱買いました。
あと、冬物衣類の安売りなど物色。割と高い上着が半額とかで目を引いたけど、冬コミ行かないと厚手の上着を着る機会がほぼなく、今あるので足りるか…とかで買わないわけです。
安めの春物ぽいシャツを、1枚だけ購入。食品などは買わずに撤退しました。
まあ、割と普通に買い物したので、気分転換にはなったように。
やはり睡眠不足は、ならないに限ります。なりたくてなったわけではないけど。
畑に行くなどの気力が湧かないので、午後はイオンへ、1ヶ月ぶり。
第一目的は、バレンタイン催事のホテルチョコ。安めのだけど、2箱買いました。
あと、冬物衣類の安売りなど物色。割と高い上着が半額とかで目を引いたけど、冬コミ行かないと厚手の上着を着る機会がほぼなく、今あるので足りるか…とかで買わないわけです。
安めの春物ぽいシャツを、1枚だけ購入。食品などは買わずに撤退しました。
まあ、割と普通に買い物したので、気分転換にはなったように。
2021年02月05日
気分
昨夜は完全に入眠タイミングを逸してしまい、結局3時間弱の睡眠に。
そんな時に限って、朝一出勤なわけで。長距離通勤で要運転の辛さです。
そんなアレな中、午後には通院。仮眠は取ったけど眠い。
前回の特定健診の結果は来てるし、最近微妙に数値が悪化してて、お薬増量に。
仕事と通勤が、摂生を阻害してるのは明らかですが、仕事を放棄もできないし。
あと、花粉症向け鼻炎薬を。多めにくれと言ったら8週分、これで足ります。
気が変わったので、仕事帰りに切ったタラノキを回収。
芽を含めた10cm程度に切り、水洗い、殺菌剤、そしてトロ舟に並べて浸水。
室内や温室には入れず、軒下置きで、まあ出れば良いや、くらいです。
そんな時に限って、朝一出勤なわけで。長距離通勤で要運転の辛さです。
そんなアレな中、午後には通院。仮眠は取ったけど眠い。
前回の特定健診の結果は来てるし、最近微妙に数値が悪化してて、お薬増量に。
仕事と通勤が、摂生を阻害してるのは明らかですが、仕事を放棄もできないし。
あと、花粉症向け鼻炎薬を。多めにくれと言ったら8週分、これで足ります。
気が変わったので、仕事帰りに切ったタラノキを回収。
芽を含めた10cm程度に切り、水洗い、殺菌剤、そしてトロ舟に並べて浸水。
室内や温室には入れず、軒下置きで、まあ出れば良いや、くらいです。
2021年02月04日
八朔
畑へ八朔の剪定に。八朔は3本、うち1本は今回、植え換えのために伐採。
いつものように太い枝には電ノコ使用で、伐採した1本でバッテリー1個消費、残り1個で心許なくなってたところ、ぐねってもないのに刃が音もなく根元から折れました。
刃が鈍るまで使ってたので、金属疲労かと。消耗品です、早めに交換しましょう。
以降は人力。伐採した木の幹が残ってて、ノコギリ挽きました。疲れた…。
放置してたら4m近くなってたタラノキは、目の高さでざっくり。
持ち帰って芽を吹かしても良いけど、そこまですることもないか、と。
他の木は、また余裕があれば。植え付け場所も、耕しときたいところ。
電ノコのバッテリーは、もう1個買っときたいけど、5000円とか。買うかなぁ。
いつものように太い枝には電ノコ使用で、伐採した1本でバッテリー1個消費、残り1個で心許なくなってたところ、ぐねってもないのに刃が音もなく根元から折れました。
刃が鈍るまで使ってたので、金属疲労かと。消耗品です、早めに交換しましょう。
以降は人力。伐採した木の幹が残ってて、ノコギリ挽きました。疲れた…。
放置してたら4m近くなってたタラノキは、目の高さでざっくり。
持ち帰って芽を吹かしても良いけど、そこまですることもないか、と。
他の木は、また余裕があれば。植え付け場所も、耕しときたいところ。
電ノコのバッテリーは、もう1個買っときたいけど、5000円とか。買うかなぁ。
2021年02月03日
宝くじ
午後が空いたので、一っ走りバレンタインジャンボを買いに行きました。
平日は道も店も空いてて良いよね、と少しうろうろしたり。
畑の八朔の植え換え用に、柑橘苗を通販注文。
1本を植え替えの予定なのに、なぜか2種注文している、典型的な衝動買い。
3月上旬以降発送なので、またどうするか考えときます。
平日は道も店も空いてて良いよね、と少しうろうろしたり。
畑の八朔の植え換え用に、柑橘苗を通販注文。
1本を植え替えの予定なのに、なぜか2種注文している、典型的な衝動買い。
3月上旬以降発送なので、またどうするか考えときます。
2021年02月02日
節分
百年超ぶりの2日節分、特に何もしないけれど。
昨夜の寝付きが悪くて、睡眠不足でした。
眠いよりは風邪っぽく、やや不穏な感じでしたが、熱もなくただの不調です。
暖かくて花粉もいつ飛ぶかだし、体調だけはまず良く保っておきたいところ。
昨夜の寝付きが悪くて、睡眠不足でした。
眠いよりは風邪っぽく、やや不穏な感じでしたが、熱もなくただの不調です。
暖かくて花粉もいつ飛ぶかだし、体調だけはまず良く保っておきたいところ。
2021年02月01日
遅出
月曜が遅出になったけれど、その分何かをできるかと言えば。
遅起きできると思うと夜更かしするので、リズムは変えずに行きたいところ。
給油。ややペースが速いです。
冬は暖房+スタッドレスで、燃費が悪く。長距離だから、まだマシな感じ。
短距離だと、ほぼEV走行なしで着きます。いや、通勤は近い方が良いんだけど。
遅起きできると思うと夜更かしするので、リズムは変えずに行きたいところ。
給油。ややペースが速いです。
冬は暖房+スタッドレスで、燃費が悪く。長距離だから、まだマシな感じ。
短距離だと、ほぼEV走行なしで着きます。いや、通勤は近い方が良いんだけど。