そこそこ雨降る予想が、蓋を開ければ10mmもなく、夕方にばらっと。期待外れ。
気温下がって、鉢が乾きにくくなってるので、水やりの水量は減ってます。
あとは池。水量維持のちょろ入れを、一旦止めても良いのかも。
腰もアレなのに、左足に強烈な痛みが。太股中心ながら、割と全体的に。
立ってる時は左足重心なので、疲れやすいとはいえ、痛いまで来るのは厳しめ。
立ち座りや歩くのに支障が出ると、ほんとに療養する羽目に。どうにか。
2020年09月30日
2020年09月29日
肌寒い
朝は20度切ってて、さすがに半袖は肌寒い感じでした。昼はまあ。
明日も寒い予報だけど、明後日以降はまた気温上がるぽく、衣替えが難しいです。
固定電話の受話器、交換したら直りました。単純なパーツ故障で良かった。
古めの機種でもパーツ売ってるのは、さすが国内メーカーという感じ。
帰宅途中、事故りたてほやほやの現場に遭遇、軽2台とクレーン車? くわばら。
前後すぐに迂回路のない所で、前には事故で長時間動けなくなったことも。
安全運転は心がけてますが、あまり乗らないのが一番です、事故らないためには。
明日も寒い予報だけど、明後日以降はまた気温上がるぽく、衣替えが難しいです。
固定電話の受話器、交換したら直りました。単純なパーツ故障で良かった。
古めの機種でもパーツ売ってるのは、さすが国内メーカーという感じ。
帰宅途中、事故りたてほやほやの現場に遭遇、軽2台とクレーン車? くわばら。
前後すぐに迂回路のない所で、前には事故で長時間動けなくなったことも。
安全運転は心がけてますが、あまり乗らないのが一番です、事故らないためには。
2020年09月28日
眠み
昨日1日寝て過ごして、夜も普通に寝たのに、まだまだ眠いという。
体あちこちばきばきで、回復度低いのが原因かとは。厳しいところ。
タブレットなど入れてるA5クッションポーチの、ファスナーの持ち手が脱落。してた持ち手は、運良く助手席の座布団の上にあって、再度入れた後に、軽く締めときました。
夏場は上着ないので、タブレットにスマホ(2台)と財布も入れて、結構ぱつぱつ。
インナーバッグとかは、それ自体が嵩張るし、シンプル+クッションだと100均のに。一回り大きいB5だと、鞄に入れるのに大きく、どれも帯に短したすきに長しです。
まあ、冬場は財布とスマホが上着に行くので、当面はそのままで(先送り)
体あちこちばきばきで、回復度低いのが原因かとは。厳しいところ。
タブレットなど入れてるA5クッションポーチの、ファスナーの持ち手が脱落。してた持ち手は、運良く助手席の座布団の上にあって、再度入れた後に、軽く締めときました。
夏場は上着ないので、タブレットにスマホ(2台)と財布も入れて、結構ぱつぱつ。
インナーバッグとかは、それ自体が嵩張るし、シンプル+クッションだと100均のに。一回り大きいB5だと、鞄に入れるのに大きく、どれも帯に短したすきに長しです。
まあ、冬場は財布とスマホが上着に行くので、当面はそのままで(先送り)
2020年09月27日
睡眠
寝て過ごす日曜日。回復専念。
早めに咲いてたヒガンバナは花が終わり、プランターのがやや遅れて満開に。
終わったのは、こまめに切ってきます。放置してると、親が雑に切るので。
バラの葉に、細かい芋虫がたくさん→殺虫剤。まだ出るのか、という。
固定電話の親機の受話器、スピーカーが壊れたのか、相手の声が聞こえない模様。こちらの声は初手に聞こえてる、子機では問題なく通話できる、と切り分けました。
10年超前のパナソニックのFAX機ですが、型番で見ると受話器のパーツ売りあり、770円。即ヨドバシに注文しました。レビューに似たような症状多数、よくある故障のよう。
まあ、本体壊れるまでは使います。
早めに咲いてたヒガンバナは花が終わり、プランターのがやや遅れて満開に。
終わったのは、こまめに切ってきます。放置してると、親が雑に切るので。
バラの葉に、細かい芋虫がたくさん→殺虫剤。まだ出るのか、という。
固定電話の親機の受話器、スピーカーが壊れたのか、相手の声が聞こえない模様。こちらの声は初手に聞こえてる、子機では問題なく通話できる、と切り分けました。
10年超前のパナソニックのFAX機ですが、型番で見ると受話器のパーツ売りあり、770円。即ヨドバシに注文しました。レビューに似たような症状多数、よくある故障のよう。
まあ、本体壊れるまでは使います。
2020年09月26日
ジャンボ
ハロウィンジャンボ購入。当たれ。
過去の当たり券のうち、年末ジャンボの1万円があったので、ここで投入。
ジャンボはまあ、1万円までしか当たったことはないです。もっと。
買い物、昼食から寝てたら、いつの間にか午後4時とか。時間が飛びます。
腰を庇うと他が傷むので、結局痛い凝るのはあちこちに。
夕方、浄水機掃除。まだまだ重いです。
池に沈めてる温度計、プラケースがぼろぼろ、換えようと思い取り出そうとするも、狭いとこが詰まってるのか取り出せず。温度計を割るのも怖いので、ひとまず今日は諦めました。
ケース上部は水面から出してたけど、紫外線対策としては、頭まで全部浸けとく方が良いのかな、とは。あと、金属ケースにした方が、長期で使うには良いように。また。
過去の当たり券のうち、年末ジャンボの1万円があったので、ここで投入。
ジャンボはまあ、1万円までしか当たったことはないです。もっと。
買い物、昼食から寝てたら、いつの間にか午後4時とか。時間が飛びます。
腰を庇うと他が傷むので、結局痛い凝るのはあちこちに。
夕方、浄水機掃除。まだまだ重いです。
池に沈めてる温度計、プラケースがぼろぼろ、換えようと思い取り出そうとするも、狭いとこが詰まってるのか取り出せず。温度計を割るのも怖いので、ひとまず今日は諦めました。
ケース上部は水面から出してたけど、紫外線対策としては、頭まで全部浸けとく方が良いのかな、とは。あと、金属ケースにした方が、長期で使うには良いように。また。
2020年09月25日
大雨
昨夜から昼にかけて、割と大雨が。計100mm近く降ったかな?
夕方見ると、池の水の透明度が、明らかに上がってました。ありがたいことです。
災害にならない程度の大雨は大歓迎。
腰や体は痛いです。
夕方見ると、池の水の透明度が、明らかに上がってました。ありがたいことです。
災害にならない程度の大雨は大歓迎。
腰や体は痛いです。
2020年09月24日
分離
XZ Premiumのケース、PC背面板とTPU周囲バンパーが分離気味に。
もう3年だし、十分保ったかなーてところです。TPUもだいぶ黄ばんでるし。
そろそろ本体も買い替えなら、そのままでも良いけれど、正直今秋に14万とか払って 1 IIを買う勇気がまだ湧かないので、しばらく使う前提で新しいケースを注文しました。
まあ、無駄になったらそれはそれで。
行動してると、ちょいちょい腰に怪しい感触があって、気力も削られます。
柿の実を穫ってると、手に虫刺されぽい痒みが出て、刺されたかと思うも、すぐに他数ヶ所にも出たため、アレルギーだなという。イラガではないです、こんな軽くは済まない。
痒み止め塗って数時間で回復。体調が悪いのでしょう、とアレルギーで判断。
もう3年だし、十分保ったかなーてところです。TPUもだいぶ黄ばんでるし。
そろそろ本体も買い替えなら、そのままでも良いけれど、正直今秋に14万とか払って 1 IIを買う勇気がまだ湧かないので、しばらく使う前提で新しいケースを注文しました。
まあ、無駄になったらそれはそれで。
行動してると、ちょいちょい腰に怪しい感触があって、気力も削られます。
柿の実を穫ってると、手に虫刺されぽい痒みが出て、刺されたかと思うも、すぐに他数ヶ所にも出たため、アレルギーだなという。イラガではないです、こんな軽くは済まない。
痒み止め塗って数時間で回復。体調が悪いのでしょう、とアレルギーで判断。
2020年09月23日
衝撃
朝、顔洗おうと洗面台で少し俯いたら、腰にびしっと重めの衝撃、うずくまるレベル。再現性があって俯くことができず、うずくまって洗面台に肘突いて、顔を洗う羽目に。
症状はこの角度のみのようで、痛みもそれ程ではなかったし、どうにか1日過ごせましたが、連休中は相当養生したにもかかわらず、厳しい状態だと判明して、暗澹たる気分。
昨年度の、腰に不安がない状態に戻りたい。
リコリス アルビピンク、ボールプランターのが満開に。
アルビピンクは、アルビフローラの個体差による園芸品種、またシロバナとアルビフローラは同じものなので、例年は同時に開花してたのに、なぜか今年はばらばらです。
シロバナとさつま美人は同時に咲いた花壇も、両種は咲くのが遅れてます。
原因など、よく分からないところ。厳密に生育条件を管理してるわけでもないし。
症状はこの角度のみのようで、痛みもそれ程ではなかったし、どうにか1日過ごせましたが、連休中は相当養生したにもかかわらず、厳しい状態だと判明して、暗澹たる気分。
昨年度の、腰に不安がない状態に戻りたい。
リコリス アルビピンク、ボールプランターのが満開に。
アルビピンクは、アルビフローラの個体差による園芸品種、またシロバナとアルビフローラは同じものなので、例年は同時に開花してたのに、なぜか今年はばらばらです。
シロバナとさつま美人は同時に咲いた花壇も、両種は咲くのが遅れてます。
原因など、よく分からないところ。厳密に生育条件を管理してるわけでもないし。
2020年09月22日
まし
歯茎の腫れは、まだ残ってるけど、昨日よりはずいぶんましになりました。
首周りの症状などと合わせて、軽い風邪かとは。他の症状はないです(アピール)
畑の栗がぼちぼち。親が自分で穫りに行ってます、私の車の送迎で。
一方で、ハッサクやスダチなどの柑橘類が、ほとんど生ってない模様です。
家のレモン、柚子なども全然なので、天候のせいかな。花の付きが悪かった感。
まあ、そんな年もあります。と、生業ではないので言えますが。
最大量のプランターヒガンバナは、まだ9割が蕾です。微妙に遅いな。
首周りの症状などと合わせて、軽い風邪かとは。他の症状はないです(アピール)
畑の栗がぼちぼち。親が自分で穫りに行ってます、私の車の送迎で。
一方で、ハッサクやスダチなどの柑橘類が、ほとんど生ってない模様です。
家のレモン、柚子なども全然なので、天候のせいかな。花の付きが悪かった感。
まあ、そんな年もあります。と、生業ではないので言えますが。
最大量のプランターヒガンバナは、まだ9割が蕾です。微妙に遅いな。
2020年09月21日
はれ
左歯茎〜頬の辺りが腫れ気味。昨夜から怪しかったけど、顕在化した感じ。
昨夜は室内エアコンなしでも、やや肌寒かったし、気温差にやられたのかも。
風邪も引いてられない社会情勢なのに、ここで不調が来てしまうとは。
汗だく温度でないと、ソファ寝が楽です。寝起きもしやすいし。
自室にソファ的な座椅子が欲しいけど、タンスもあるし邪魔で置けないか。
昨夜は室内エアコンなしでも、やや肌寒かったし、気温差にやられたのかも。
風邪も引いてられない社会情勢なのに、ここで不調が来てしまうとは。
汗だく温度でないと、ソファ寝が楽です。寝起きもしやすいし。
自室にソファ的な座椅子が欲しいけど、タンスもあるし邪魔で置けないか。
2020年09月20日
セール
Kindleセールで、また結構買ってしまった、1万円弱。紙の本の買い直し。
ここ10年、発売時に順次買ってた本は、ほぼまとまってなくて、読み直しはできない状態。たとえ整理しても、すべての本をいつでも読める状態にするのは、現状では困難なので。
いやほんと、広大な書庫が欲しいです。
首の右側に強い凝り、寝違えたのでもないし、原因がよく分かりません。
昨日もばたばたしたので、大人しくお休み。普通の日曜日でした。
ここ10年、発売時に順次買ってた本は、ほぼまとまってなくて、読み直しはできない状態。たとえ整理しても、すべての本をいつでも読める状態にするのは、現状では困難なので。
いやほんと、広大な書庫が欲しいです。
首の右側に強い凝り、寝違えたのでもないし、原因がよく分かりません。
昨日もばたばたしたので、大人しくお休み。普通の日曜日でした。
2020年09月19日
土曜
ロト7買うため、昨日の今日で、いつもの方へ買い物へ。
ネットで買っても良いんだけど、今のところ売り場で。何かきっかけがあれば。
今頃にリニューアル予定だったイオンは、建物がかなり解体されてました。
先々週とか見た時は、まだ外見はそのままだったのに。崩し始めると早いです。
おそらく平屋に立て替えかと思いますが、ともかく早く再開店して欲しいところ。
浄水機を掃除。上のポンプ部の汚れも気になったので、ついでに高負圧洗浄。
汚れに、細かな植物の破片がいっぱい、何だろと思ってましたが、後で萩だと気付き。
だいぶ池の方に垂れ込んでたので、まとめ直し。花が終わった分は、切っても良い感。
作業中、腕の内側がちくっとしたから見れば、蟻が数匹。噛まれたのか。
蟻は、知らぬ間によく腕とか這ってるけど、噛まれることは皆無。何が気に障ったのか。
ネットで買っても良いんだけど、今のところ売り場で。何かきっかけがあれば。
今頃にリニューアル予定だったイオンは、建物がかなり解体されてました。
先々週とか見た時は、まだ外見はそのままだったのに。崩し始めると早いです。
おそらく平屋に立て替えかと思いますが、ともかく早く再開店して欲しいところ。
浄水機を掃除。上のポンプ部の汚れも気になったので、ついでに高負圧洗浄。
汚れに、細かな植物の破片がいっぱい、何だろと思ってましたが、後で萩だと気付き。
だいぶ池の方に垂れ込んでたので、まとめ直し。花が終わった分は、切っても良い感。
作業中、腕の内側がちくっとしたから見れば、蟻が数匹。噛まれたのか。
蟻は、知らぬ間によく腕とか這ってるけど、噛まれることは皆無。何が気に障ったのか。
2020年09月18日
無為
休みだったので、ふと綾川へ。1月半ぶり。いつものコーナンとイオン。
コーナンでは、今後必要そうな資材をチェックするも、今買う物はなし。イオンでも、秋物の服とか見るもいまいち。リンガーハットのちゃんぽん食べて、スーパーで買い物して帰宅。
そういえば、イオンのセルフレジを初めて使いました。それだけ。
まあ、気分転換がメインだったので。ドライブです。
どこか寺社にでも行きたい気分ではありますが、連休中で混んだら嫌だしなー。
納屋の裏に生ってる柿、試しに数個を収穫。7割くらい早熟れで落ちて、残り20個もなく。
糖度はまあまあ。ただ、虫が入ってるのが多い印象。来年は対策をしたいところです。
コーナンでは、今後必要そうな資材をチェックするも、今買う物はなし。イオンでも、秋物の服とか見るもいまいち。リンガーハットのちゃんぽん食べて、スーパーで買い物して帰宅。
そういえば、イオンのセルフレジを初めて使いました。それだけ。
まあ、気分転換がメインだったので。ドライブです。
どこか寺社にでも行きたい気分ではありますが、連休中で混んだら嫌だしなー。
納屋の裏に生ってる柿、試しに数個を収穫。7割くらい早熟れで落ちて、残り20個もなく。
糖度はまあまあ。ただ、虫が入ってるのが多い印象。来年は対策をしたいところです。
2020年09月17日
追加
花壇のリコリスさつま美人も開花。これはシロバナと同タイミングです。
庭周辺のも咲き始めて、一気に彼岸ぽくなります。うちの秋彼岸の色は紅白。
ここしばらく、樹上完熟させてるイチジクを、何個も鳥に盗られて悔しい日々。
今年は生ってる数が少ないので、同じ盗られてもダメージが大きいです。
柿は早熟れでぼとぼと落ちたり、今年は果樹の収穫がいまいち。
庭周辺のも咲き始めて、一気に彼岸ぽくなります。うちの秋彼岸の色は紅白。
ここしばらく、樹上完熟させてるイチジクを、何個も鳥に盗られて悔しい日々。
今年は生ってる数が少ないので、同じ盗られてもダメージが大きいです。
柿は早熟れでぼとぼと落ちたり、今年は果樹の収穫がいまいち。
2020年09月16日
在庫
楽天ブックスで頼もうとした本3冊、すべて在庫なしとか。他通販もなし気味。
1冊はAmazonにあって注文、Amazonで紙の本買うのも久しぶり。残り2冊は他も在庫ないなーと思ってたら、少ししたところでヨドバシに在庫出たので、そちらで。ばらばら。
ぱっと行ける範囲に書店があれば、新刊ならひとまず探しに行くところですが、残念ながら車で30分以内の書店は全滅してしまったので。まあ、行ってもないが多そうだけど。
店頭にないか探そうで、10店超えて当てがあるのは、都会(近郊)のうらやましさ。
というか今月は、まだ楽天ブックスで注文してないし。+0.5%が。
新刊は電子書籍で買ってる割合が増えて、買うべき紙の本がないタイミングもそこそこ。
電子書籍が読み返しやすいけど、各社アプリの一覧性は一長一短、冊数が増えると管理しにくいのは似たような。検索しろって話ですが、ある程度は自動でどうにかして欲しい。
というか、Kindleアプリの一覧性、続巻表示とかは、割と宜しくない感じ。
1冊はAmazonにあって注文、Amazonで紙の本買うのも久しぶり。残り2冊は他も在庫ないなーと思ってたら、少ししたところでヨドバシに在庫出たので、そちらで。ばらばら。
ぱっと行ける範囲に書店があれば、新刊ならひとまず探しに行くところですが、残念ながら車で30分以内の書店は全滅してしまったので。まあ、行ってもないが多そうだけど。
店頭にないか探そうで、10店超えて当てがあるのは、都会(近郊)のうらやましさ。
というか今月は、まだ楽天ブックスで注文してないし。+0.5%が。
新刊は電子書籍で買ってる割合が増えて、買うべき紙の本がないタイミングもそこそこ。
電子書籍が読み返しやすいけど、各社アプリの一覧性は一長一短、冊数が増えると管理しにくいのは似たような。検索しろって話ですが、ある程度は自動でどうにかして欲しい。
というか、Kindleアプリの一覧性、続巻表示とかは、割と宜しくない感じ。
2020年09月15日
木瓜
家裏の木瓜の木に、実が2つ生りました。何年も生ってないのに、ふと。
細い枝に、いきなり大きめの実が生ってる様子は、何かの病気かとも思う感じ。
養分状態も日当たりも良さそうな、納屋裏の方には生らないのも不思議。
車乗って道路に出たとこで、腰にぴしっと来るのは、ほんと勘弁してください。
細い枝に、いきなり大きめの実が生ってる様子は、何かの病気かとも思う感じ。
養分状態も日当たりも良さそうな、納屋裏の方には生らないのも不思議。
車乗って道路に出たとこで、腰にぴしっと来るのは、ほんと勘弁してください。
2020年09月14日
シロバナ
花壇のシロバナヒガンバナ、ぼちぼち開花してます。鉢のジャクソニアも満開。
露地やプランターなども、花芽がにょきにょきと。こちらは彼岸に合うでしょう。
ヒガンバナは華やかで、非常に好きなのです。無限に植えたい。
池脇に置いてて行方不明になってた魚すくい網を、水底に発見、引き上げ。
水が濁ってると、沈んだ物を探すのは困難です。
他、プランターと壁の隙間入口に立て掛けて、鯉の侵入を邪魔してた割れた駄鉢の欠片は、どこに行ったかまだ不明。いつの間にかなくなってて、鯉の侵入を許すようになってました。
まだ透明度が完全ではないので、たぶん深いとこまで行ってるのでしょう。
露地やプランターなども、花芽がにょきにょきと。こちらは彼岸に合うでしょう。
ヒガンバナは華やかで、非常に好きなのです。無限に植えたい。
池脇に置いてて行方不明になってた魚すくい網を、水底に発見、引き上げ。
水が濁ってると、沈んだ物を探すのは困難です。
他、プランターと壁の隙間入口に立て掛けて、鯉の侵入を邪魔してた割れた駄鉢の欠片は、どこに行ったかまだ不明。いつの間にかなくなってて、鯉の侵入を許すようになってました。
まだ透明度が完全ではないので、たぶん深いとこまで行ってるのでしょう。
2020年09月13日
殺虫剤
ふと見ると、クチナシに芋虫が10匹ほど、新芽がそこそこ食われてました。
モスピランを1L散布、ひたひたに。居るのを探して、直接浴びせる感じで。
軒下睡蓮鉢に入れてる睡蓮、葉がだいぶ枯れてすかすかに。新芽が再出中。
同種でも、池の脇の鉢に入れてるのは葉が元気なので、条件の違いなのかも。
水温は高止まりするけど、それは去年も同じだし、何が効いてるかは不明。
国内メーカー製箱入りマスク(50枚)を購入。シャープとかではないもの。
まあ、今持ってるので当面は足りるけど、あるうちに買っとこう、という。
保存の利く物資は、ある程度は備蓄しとくべし、と改めて。
モスピランを1L散布、ひたひたに。居るのを探して、直接浴びせる感じで。
軒下睡蓮鉢に入れてる睡蓮、葉がだいぶ枯れてすかすかに。新芽が再出中。
同種でも、池の脇の鉢に入れてるのは葉が元気なので、条件の違いなのかも。
水温は高止まりするけど、それは去年も同じだし、何が効いてるかは不明。
国内メーカー製箱入りマスク(50枚)を購入。シャープとかではないもの。
まあ、今持ってるので当面は足りるけど、あるうちに買っとこう、という。
保存の利く物資は、ある程度は備蓄しとくべし、と改めて。
2020年09月12日
掃除
夕方、外へ。曇ってて暑くないのは、非常にありがたいです。
浄水機掃除は1週間ぶり、重い。やはり6日目辺りからフィルタ効果が強まり、水の透明度が一気に上がるのですが、もう1日置くかは迷うところ、ふっと詰まるし。
ヒガンバナのプランターや鉢、バラの鉢などの草取りを。表土をかき混ぜつつ。8月の猛暑で表面がよく乾いてて、土が固まって保水されてた一部以外は、草も小さく。
晴れ猛暑日でなくなると、外で色々としたいのですが、体力回復の必要も。
午前の買い物→昼食、から動こうとしたら、意識が保てず2時間くらい寝てました。
こみトレガイドブック来ました。ぱらぱらと。自分とこはないけれど。
そして、年内のイベント(私が参加するもの)は、もうないという事実。あとできるのは、年明けに向けて本を作る準備をする、くらい。他に何かできることがあれば、ですが。
ふと記帳すると、先日回答した昔の雇用保険の差額が入ってました。1400円弱。
この金額を出すのに、費用がいくらかかってるのやら、怖いお話。
浄水機掃除は1週間ぶり、重い。やはり6日目辺りからフィルタ効果が強まり、水の透明度が一気に上がるのですが、もう1日置くかは迷うところ、ふっと詰まるし。
ヒガンバナのプランターや鉢、バラの鉢などの草取りを。表土をかき混ぜつつ。8月の猛暑で表面がよく乾いてて、土が固まって保水されてた一部以外は、草も小さく。
晴れ猛暑日でなくなると、外で色々としたいのですが、体力回復の必要も。
午前の買い物→昼食、から動こうとしたら、意識が保てず2時間くらい寝てました。
こみトレガイドブック来ました。ぱらぱらと。自分とこはないけれど。
そして、年内のイベント(私が参加するもの)は、もうないという事実。あとできるのは、年明けに向けて本を作る準備をする、くらい。他に何かできることがあれば、ですが。
ふと記帳すると、先日回答した昔の雇用保険の差額が入ってました。1400円弱。
この金額を出すのに、費用がいくらかかってるのやら、怖いお話。
2020年09月11日
反省
今年度に入って、仕事ある平日は痛い疲れた系のことしか書いてない日が多い、と思いつつも、だらだら書いてました。書くことない日に書こうとすると、それしかなく。
というわけで、ほんとに書くことない日は、日記書かないようにします。書いてない日は、仕事とか疲労とかでぐったりしてるんだと思ってください。書くことあれば書きます。
とか前にも言っといて、結局書いてたりもするので、くせになってる感も。
そんな今日も、まあアレです。体だけではなく、気も枯れてる感じ。けがれ。
目的もなく、どこかに行きたいような、寝てたいような。
というわけで、ほんとに書くことない日は、日記書かないようにします。書いてない日は、仕事とか疲労とかでぐったりしてるんだと思ってください。書くことあれば書きます。
とか前にも言っといて、結局書いてたりもするので、くせになってる感も。
そんな今日も、まあアレです。体だけではなく、気も枯れてる感じ。けがれ。
目的もなく、どこかに行きたいような、寝てたいような。
2020年09月10日
隙
午後の家に人が居ない1時間に、ちょうどやって来る宅配荷物。不在でごめん。
帰宅後即再配達依頼したら、割とすぐ来たので、拠点に戻る前だったようです。
職場駐車場がイチョウの木の横で、未成熟の銀杏らしき黒い粒が、毎日大量に。
あと、雨後はヤニ混じりの水滴も。共にワイパーすると、取れにくい跡になります。
毎日洗車するのに疲れました。早く季節よ終われ。
帰宅後即再配達依頼したら、割とすぐ来たので、拠点に戻る前だったようです。
職場駐車場がイチョウの木の横で、未成熟の銀杏らしき黒い粒が、毎日大量に。
あと、雨後はヤニ混じりの水滴も。共にワイパーすると、取れにくい跡になります。
毎日洗車するのに疲れました。早く季節よ終われ。
2020年09月09日
消失
久しぶりに、書いてた日記を飛ばして、再度書く気が失せました。
まあ、大したことは書いてなかったのですが。特筆すべき事もないし。
昨日より気温は5度くらい下がったけど、まだ暑いし湿度は高いです。
秋は遠い。
帰宅時運転中の終盤、強烈な睡魔に襲われ15分。ぐったりです。
まあ、大したことは書いてなかったのですが。特筆すべき事もないし。
昨日より気温は5度くらい下がったけど、まだ暑いし湿度は高いです。
秋は遠い。
帰宅時運転中の終盤、強烈な睡魔に襲われ15分。ぐったりです。
2020年09月08日
夜質
体のあちこちがまだ凝ったり痛かったり、それで夜に目が覚め気味。睡眠の質↓
足攣る前兆は特に目覚め度が高い他、首とか肘とかも地味に効きます。
健康への近道は健康になること、という矛盾に直面。1ヶ月くらい休みたいです。
ふと見ると庭先の花壇に、ヒガンバナ花芽がにょきにょきと。シロバナ他。
台風の雨で冷えたのかと。ここがやや日当たり悪くて、温度があまり上がらないので、出るのは一番早いです。たぶん他の所は、おおよそ彼岸頃になりそう、天候次第ですが。
あと、鉢のジャクソニアもにょきっと。1本かと思ったら、全部から。
今年は何種か花芽出てるので、ようやく球根の育成が奏功したか、という。
足攣る前兆は特に目覚め度が高い他、首とか肘とかも地味に効きます。
健康への近道は健康になること、という矛盾に直面。1ヶ月くらい休みたいです。
ふと見ると庭先の花壇に、ヒガンバナ花芽がにょきにょきと。シロバナ他。
台風の雨で冷えたのかと。ここがやや日当たり悪くて、温度があまり上がらないので、出るのは一番早いです。たぶん他の所は、おおよそ彼岸頃になりそう、天候次第ですが。
あと、鉢のジャクソニアもにょきっと。1本かと思ったら、全部から。
今年は何種か花芽出てるので、ようやく球根の育成が奏功したか、という。
2020年09月07日
平常
午後まで強風域内だし、朝には結構まだ雨も降ってましたが、それだけ。
というわけで、普通に出勤。薄曇りの明るさ+雨溜まった路面+東向きで、ぎらぎらがあまりに眩しく、雨模様なのにサングラス。職場近くは既に雨止んで、晴れ間すら出てました。
帰宅後、台風シフトを解除。少し風が残ってるので、2階の日除けだけ明日に。
被害は特になし、柿の実すら落ちてない程度です。雨は降ったけど、風はそこまでだったように。どちらも南から来る分には、山越えでだいぶ威力減ります。数少ない山の利点。
こみトレのガイドブック、公式の事後通販で1冊注文。
行かないのですっかり忘れてましたが、事前に委託で買っとけば良かったです。
というわけで、普通に出勤。薄曇りの明るさ+雨溜まった路面+東向きで、ぎらぎらがあまりに眩しく、雨模様なのにサングラス。職場近くは既に雨止んで、晴れ間すら出てました。
帰宅後、台風シフトを解除。少し風が残ってるので、2階の日除けだけ明日に。
被害は特になし、柿の実すら落ちてない程度です。雨は降ったけど、風はそこまでだったように。どちらも南から来る分には、山越えでだいぶ威力減ります。数少ない山の利点。
こみトレのガイドブック、公式の事後通販で1冊注文。
行かないのですっかり忘れてましたが、事前に委託で買っとけば良かったです。
2020年09月06日
準備
こみトレでしたが、不参加です。一般でも、行ける情勢ではない感じ。
ツイート見る限りは、すべてがシュリンクしてる中でも、ある程度のは人出はあったようで。様々な面でたいへんかとは思いますが、なんとか頑張って欲しいところです。
1月については、参加したい気分は強いですが、様子を見てとしか言いようがなく。
庭先のアルミ縁台上の鉢は、外側を寄せて倒れないように。池の遮光シートは、持ち上げてる所だけ外して平に。2階の窓の日除けシートは、上を外して巻いて足下に。
という、通常レベルの台風対策を。暴風域には入らないようだし。
夕方までは、南の山で雨雲止まってましたが、夜になって降り始めました。
昨日池の水は抜いてましたが、既にやや増水、けど手間なのでそのまま。15cmぐらい減らしといてもですが、金魚プランターが浅瀬置きなので、背びれが出てしまうのです。
さて、明日のいつぐらいまで、影響が残ってるやら。
朝にも屈んだ時、腰にびしっと来たので、基本は寝て読書してました。休養。
最近は毎週末そんなのばかり、そして悪化してる気もします。打開策が欲しい。
ツイート見る限りは、すべてがシュリンクしてる中でも、ある程度のは人出はあったようで。様々な面でたいへんかとは思いますが、なんとか頑張って欲しいところです。
1月については、参加したい気分は強いですが、様子を見てとしか言いようがなく。
庭先のアルミ縁台上の鉢は、外側を寄せて倒れないように。池の遮光シートは、持ち上げてる所だけ外して平に。2階の窓の日除けシートは、上を外して巻いて足下に。
という、通常レベルの台風対策を。暴風域には入らないようだし。
夕方までは、南の山で雨雲止まってましたが、夜になって降り始めました。
昨日池の水は抜いてましたが、既にやや増水、けど手間なのでそのまま。15cmぐらい減らしといてもですが、金魚プランターが浅瀬置きなので、背びれが出てしまうのです。
さて、明日のいつぐらいまで、影響が残ってるやら。
朝にも屈んだ時、腰にびしっと来たので、基本は寝て読書してました。休養。
最近は毎週末そんなのばかり、そして悪化してる気もします。打開策が欲しい。
2020年09月05日
連続
午前、お買い物、ほぼドライバー。待ち時間長いのが、やはり辛い感。
産直市で、スイカ玉とニホンイチジクを買えたのは、まあ良かったです。
少し休憩して、浄水機掃除。をしようとしたら、遠雷が。ばばっと掃除。
汚れの液感がなくなって、元の感じに戻ってきたような、そうでもないような。
池の水を抜いてたら、西の空に雨のカーテンが見えて、数分後に豪雨。
片付け中に、少し食らってしまいました。じっとり。
夕方、雨がすっかり上がった後、車の半年点検へ。
オイル交換、エアコンフィルタ交換、他は特に。タイヤは減ってるけど、まだ。
台風の風対策などは、また明日にでも。
産直市で、スイカ玉とニホンイチジクを買えたのは、まあ良かったです。
少し休憩して、浄水機掃除。をしようとしたら、遠雷が。ばばっと掃除。
汚れの液感がなくなって、元の感じに戻ってきたような、そうでもないような。
池の水を抜いてたら、西の空に雨のカーテンが見えて、数分後に豪雨。
片付け中に、少し食らってしまいました。じっとり。
夕方、雨がすっかり上がった後、車の半年点検へ。
オイル交換、エアコンフィルタ交換、他は特に。タイヤは減ってるけど、まだ。
台風の風対策などは、また明日にでも。
2020年09月04日
あちこち
職場の椅子に座ってる時と、車運転してる時に、腰にぴきっと。立ち座り時ならともかく、座ってる状態で来るのは、やや不安。運転時は、対処しにくいので困ります。
また、立つ時とか右ふくらはぎに、攣りそうなそうでもないような感覚も。
全身に疲労とか溜まってる症状です、典型的な。喉の調子も微妙だし。
これ以上弱って風邪を引かないよう、健康を取り戻したい。
台風は、とりあえず直撃はないようだけど、強風域でどの程度になるのやら。
どのタイミングで来るか、も微妙ですね。予報からは遅れるものですが。
日曜のこみトレは、サークル一般共に不参加だけど、良い開催になって欲しいです。
また、立つ時とか右ふくらはぎに、攣りそうなそうでもないような感覚も。
全身に疲労とか溜まってる症状です、典型的な。喉の調子も微妙だし。
これ以上弱って風邪を引かないよう、健康を取り戻したい。
台風は、とりあえず直撃はないようだけど、強風域でどの程度になるのやら。
どのタイミングで来るか、も微妙ですね。予報からは遅れるものですが。
日曜のこみトレは、サークル一般共に不参加だけど、良い開催になって欲しいです。
2020年09月03日
暑熱
台風の残り風は吹いてたけど、熱い空気が入ったおかげで、元の暑さに。
曇りもあまりないので、車中での休憩は厳しく。陰になる所はないものか。
体調不調は、カロリーでどうにかしてる状態です。健康面では辛い感。
痛い所は、とりあえず労るしかなく。色々とぎりぎり。
曇りもあまりないので、車中での休憩は厳しく。陰になる所はないものか。
体調不調は、カロリーでどうにかしてる状態です。健康面では辛い感。
痛い所は、とりあえず労るしかなく。色々とぎりぎり。
2020年09月02日
風雨
台風の端っこ、強風域の外だけど、そこそこ風も吹くし、雨も降ると。
職場近辺ではざばーっと降るも、帰宅すると半乾きという、いつもの。
そして、次の10号は、どのくらいまともに来るやら。直撃は厳しい…。
朝、右ふくらはぎが、攣った後のように固まってたり。気付かずに攣った?
あと、ぽつぽつと数ヶ所、断続的に痒みと発疹が出たりも。痒み止めで対応。
昼に車中ですっと寝れたり、明らかに体力が落ちてます。腰も痛い。寝てたい。
職場近辺ではざばーっと降るも、帰宅すると半乾きという、いつもの。
そして、次の10号は、どのくらいまともに来るやら。直撃は厳しい…。
朝、右ふくらはぎが、攣った後のように固まってたり。気付かずに攣った?
あと、ぽつぽつと数ヶ所、断続的に痒みと発疹が出たりも。痒み止めで対応。
昼に車中ですっと寝れたり、明らかに体力が落ちてます。腰も痛い。寝てたい。
2020年09月01日
小雨
雨雲レーダーで、おっ来るぞと思った雨雲が、30分後には薄くなって小雨に。
雨待ちしてたけど、結局は水やり。小雨だと、葉の下に水が行かないのです。
得も言われぬ不調に見舞われており、仕事が辛くて仕方ないです。
体が辛いのに加えて、楽しい要素が皆無なので、私は何をしているのか…という。
もっとこう、楽しいことをやりたいものです。
雨待ちしてたけど、結局は水やり。小雨だと、葉の下に水が行かないのです。
得も言われぬ不調に見舞われており、仕事が辛くて仕方ないです。
体が辛いのに加えて、楽しい要素が皆無なので、私は何をしているのか…という。
もっとこう、楽しいことをやりたいものです。